Slide 1

Slide 1 text

www.***.com Laravel DI・Facadeの使い方

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ・本谷 雄佑(ほんたに ゆうすけ) ・株式会社ロジカルスタジオで 主にWeb系案件のPLをやっています。

Slide 3

Slide 3 text

Laravelを勉強しはじめると、DIやFacadeが 頻繁に出てきます。

Slide 4

Slide 4 text

これらを使用せずとも問題無いのでは? と考えたこともありました。 DIやFacadeを使う理由を聞かれることもあるので、それぞ れのメリットなどを検証しました。

Slide 5

Slide 5 text

下記4パターンで、それぞれの差異を検証 ・newでインスタンスを取得する ・静的メソッドを使用する ・DIを使用する ・Facadeを使用する

Slide 6

Slide 6 text

実際のコードを見ていきます。

Slide 7

Slide 7 text

使用するソースコード src/app/Utilities/Env.php src/app/StaticUtilities/Env.php src/app/Facades/Env.php src/app/Providers/AppServiceProvider.php src/routes/web.php src/app/Http/Controllers/HomeController.php src/tests/Feature/HomeControllerTest.php

Slide 8

Slide 8 text

ご清聴ありがとうございました。