Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Laravel DI・Facadeの使い方
Search
ls_pr
November 26, 2019
Programming
0
1.1k
Laravel DI・Facadeの使い方
(株)ロジカルスタジオ勉強会「ゆるっとLaravel『明日から使えるLaravelの話』」における発表資料
ls_pr
November 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by ls_pr
See All by ls_pr
戦場で生き抜く 炎上案件の耐え方
ls_pr
0
210
自作PCのすすめ
ls_pr
0
140
ツボを押さえたWFの作り方
ls_pr
0
130
Linuxのちょこっと調べ
ls_pr
0
130
色々な色の話~今日から使える簡単配色テクニック3つ~
ls_pr
0
240
ゼロから始めるフロントエンドモジュール開発についてあれこれ
ls_pr
0
120
ejsのすすめ
ls_pr
0
160
JSにおける正規表現
ls_pr
0
130
Vue.jsの機能を使って色々作ってみた
ls_pr
0
430
Other Decks in Programming
See All in Programming
マイベストのシンプルなデータ基盤の話 - Googleスイートとのつき合い方 / mybest-simple-data-architecture-google-nized
snhryt
0
100
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
590
Towards Transactional Buffering of CDC Events @ Flink Forward 2025 Barcelona Spain
hpgrahsl
0
120
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
280
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
590
Ktorで簡単AIアプリケーション
tsukakei
0
120
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
1
100
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
310
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
290
業務でAIを使いたい話
hnw
0
170
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
330
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
71
4.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Transcript
www.***.com Laravel DI・Facadeの使い方
自己紹介 ・本谷 雄佑(ほんたに ゆうすけ) ・株式会社ロジカルスタジオで 主にWeb系案件のPLをやっています。
Laravelを勉強しはじめると、DIやFacadeが 頻繁に出てきます。
これらを使用せずとも問題無いのでは? と考えたこともありました。 DIやFacadeを使う理由を聞かれることもあるので、それぞ れのメリットなどを検証しました。
下記4パターンで、それぞれの差異を検証 ・newでインスタンスを取得する ・静的メソッドを使用する ・DIを使用する ・Facadeを使用する
実際のコードを見ていきます。
使用するソースコード src/app/Utilities/Env.php src/app/StaticUtilities/Env.php src/app/Facades/Env.php src/app/Providers/AppServiceProvider.php src/routes/web.php src/app/Http/Controllers/HomeController.php src/tests/Feature/HomeControllerTest.php
ご清聴ありがとうございました。