Slide 1

Slide 1 text

Cloudflare WorkersがPythonに対応 したので試してみた KMiura(@k_miura_io)

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • オフィスDXのSaaSのバックエンド エンジニア • JAWS UG 名古屋運営 • Cloudflare Meetup Nagoya運営 @k_miura_io koki.miura05

Slide 3

Slide 3 text

Cloudflare Developer Week 2024 のアップデート • D1、Hyperdrive、Workers Analytics EngineがGA • Worker AIがGA • WorkerのPython対応 • Cloudflare Callsがオープンベータ • Pagesがモノリポをサポート • Cloudflare向けのSDKが提供 etc…

Slide 4

Slide 4 text

WorkersのPythonランタイム • これまではWeb Assemblyで対応してたが、 それが不要になり公式ランタイムで提供されて いる • Pyodideを用いてJavaScriptからPythonの コードを実行できるようになっている • micropipを用いてブラウザ上にPythonライ ブラリをインストールして実行できるそう 要はランタイムの裏側はWeb Assembly のインターフェースがあると解釈

Slide 5

Slide 5 text

https://blog.cloudflare.com/python-workers

Slide 6

Slide 6 text

https://github.com/cloudflare/python-workers-examples

Slide 7

Slide 7 text

DEMO

Slide 8

Slide 8 text

No content

Slide 9

Slide 9 text

つまり、デプロイ時にライブラリをインストール する対応は今のところ非対応 一応ローカルで検証できたからレポジトリにあるのかな…?

Slide 10

Slide 10 text

まとめ • Cloudflare WorkersでWeb Assemblyを使ったPythonランタイムがサポートされた • ライブラリを追加して動かすことができる(ローカルでは) • デプロイ時にライブラリもデプロイする対応はそのうち対応されるはず

Slide 11

Slide 11 text

予告 次回のCloudflare Meetup Nagoyaは… Next + Pages + WAFのハンズオン(仮) 8月中旬開催予定!

Slide 12

Slide 12 text

END