Slide 1

Slide 1 text

1 考えられる可能性を知る 多角的に捉える訓練 @keita_kawamoto / GMO PEPABO inc. 2022.08.19 freee Design Night in Fukuoka Vol.1

Slide 2

Slide 2 text

GMOペパボ ホスティング事業部 デザイナー 2011年 中途入社 2 自己紹介 川本 圭太 Kawamoto Keita HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト。わから ないという状態を減らす研究など。認知科学入門中。 映画とACE COMBAT / Fallout / Red Dead Redemptionと将棋が好き。 Twitter : @keita_kawamoto

Slide 3

Slide 3 text

3 アジェンダ 1. 多角的とは? 考えられる可能性を知るとは? 2. 先入観・思い込み 3. 文脈はひとつではない 4. 思い込みに操られないためには、考えられる可能性をできるだけ捉える 5. 確証バイアスを軽減させるには反証情報に注目する 6. 日々できるトレーニング 7. 重要なことや気をつけるべきこと

Slide 4

Slide 4 text

4 1. 多角的とは? 考えられる可能性を知るとは?

Slide 5

Slide 5 text

多角的とは、ざっくり述べると 「視点が複数」 「視る角度が複数」 といった意味 55 1. 多角的とは? 考えられる可能性を知るとは? 正面 横 縦長! 四角!

Slide 6

Slide 6 text

考えられる可能性を知るとは、ある何かを捉えるときに「考えられる可能性にできるだけ気付き、実態候補 として知っておく」といったニュアンス(ありえないような可能性も一旦は含む) 66 1. 多角的とは? 考えられる可能性を知るとは? 瓶のフタ、固くない? 開けられる? 自力で? 開けられるよ 誰かに頼む? 道具を使う? 割る...はさすがにない? とても硬いフタ

Slide 7

Slide 7 text

タイトル「考えられる可能性を知る - 多角的に捉える訓練」 7 1. 多角的とは? 考えられる可能性を知るとは? 今回、物事を捉えるときに ● 先入観に極力囚われない ● 思い込みに極力囚われない ● まずありのままの事実をただ受け止める ようにするための考え方やトレーニング(訓練)方法についてお話しします。

Slide 8

Slide 8 text

8 2. 先入観・思い込み

Slide 9

Slide 9 text

「自由さがほしい」 9 2. 先入観・思い込み インタビューしたユーザーがこのようなことを言った。 自由度の高いプロダクトを作って出した。そのプロダクトを使用したユーザーは、怪訝な顔をした。 「そういう意味の自由じゃなかった」 実はそのユーザーは選択肢を選ぶことができない性格であり、「選べる自由」が「不自由」なのだという。 極端な例ですが、こんなユーザーばかりだった場合そのプロダクトは失敗に終わってしまうでしょう。

Slide 10

Slide 10 text

10 3. 文脈はひとつではない

Slide 11

Slide 11 text

各視点ごとに文脈や背景があることを意識する。 11 11 3. 文脈はひとつではない ・それまでの話の流れ ・過去の経験に基づく予測 自分の文脈 ・それまでの話の流れ ・過去の経験に基づく予測 相手の文脈 ? A に見える B に見える

Slide 12

Slide 12 text

12 先住民 ● 優しくて寛大な大地 ● 共に生きる動物たち ● 平和に生きる ● 大地は荒れ果てている ● 獰猛で危険な動物たち ● 野蛮な先住民 3. 文脈はひとつではない A B 開拓者

Slide 13

Slide 13 text

13 ● 市民の中に紛れているがあいつが犯人だ ● もう街を2つも破壊している ● 止めなくては!必殺パンチをくらえ! ● あの人物が市民をいきなり殴り飛ばした ● 市民は瀕死の状態になった ● 暴漢だ!警察に連絡を! 3. 文脈はひとつではない A B 無名のヒーロー 目撃者

Slide 14

Slide 14 text

ほかにも 14 3. 文脈はひとつではない ● 常識が違えば、同じ事象も全く異なる解釈をする ○ 白旗を「降伏」の意味で掲げたが、相手にとっては「宣戦布告」の意味だった ● 同じ人物でも、「健康なとき」と「弱っているとき」では考え方が異なる ○ 元気だったときの主張と、衰弱しているときの主張が真逆になることもある ○ その人物の状態に至る文脈理解も大切なことがある

Slide 15

Slide 15 text

15 4. 思い込みに操られないためには、 考えられる可能性をできるだけ捉える

Slide 16

Slide 16 text

16 16 4. 思い込みに操られないためには、考えられる可能性をできるだけ捉える 瓶のフタ、固くない? 開けられる? 自力で? 開けられるよ 誰かに頼む? 道具を使う? 割る...はさすがにない? とても硬いフタ

Slide 17

Slide 17 text

17 17 4. 思い込みに操られないためには、考えられる可能性をできるだけ捉える こう言ってるけど、 どんな背景があるんだろう 事実はXXXXということだけっぽい? それは事実?予想?感想? 詳細な情報がないと 判断できないな

Slide 18

Slide 18 text

18 “ ひとつの視点だけで結論づけるのは 盲目と変わらない? ” 4. 思い込みに操られないためには、考えられる可能性をできるだけ捉える

Slide 19

Slide 19 text

19 5. 確証バイアスを軽減させるには 反証情報に注目する

Slide 20

Slide 20 text

20 5. 確証バイアスを軽減させるには反証情報に注目する 複数の視点で複数の角度で物事を捉えても、確証 バイアスに人間は囚われる。仮説を持った時点で ベテランだろうとその習性が働いてしまう。 「ほらね?仮説合ってたでしょ?」 回避するには、意識的に反証情報に注目する。 確証バイアス:自分の都合の良い情報に無意識に注目してしまう人間の習性 Q. それぞれのカードは片面には数字が書かれ、もう片面 は色が塗られている。「カードの片面に 偶数が書かれてい るならば、もう片面は赤い」という仮説を確かめるために ひっくり返す必要があるカードはどれか?(解答は出典を 参照) 出典:確証バイアス - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%A8%BC%E3%83%90%E3%82% A4%E3%82%A2%E3%82%B9 参考資料:”ある情報が正しいか確認するには反証情報を先に調べればよい ” https://kagaku-jiten.com/social-psychology/individual/confirmation-bias.html

Slide 21

Slide 21 text

21 6. 日々できるトレーニング

Slide 22

Slide 22 text

22 2. 他者としての仮想経験を増やす 1. 考えられることを頭の中でリスト化する 日常的に、周囲の人物がその行動をしたのはなぜ か決定せずすべて一度頭の中でリスト化する。そ うしたかった、そうするしかなかった、そうする自 分が好き、そうすべきだと思い込んでいた、など など多角的に視る訓練になる。視点が変わればま るで意味が変わることがある。 ● 題材はなんでもOK ○ 史実・伝記・映画・漫画・ゲーム ● 同じ時間軸で、それぞれ別の視点から描か れた記録や作品を追体験する ● 同じ出来事を「人物Aはこのように捉えてい たが人物Bから見たらまったく違って見え た」など多角的な視点の事例を得られる。 6. 日々できるトレーニング

Slide 23

Slide 23 text

23 7. 重要なことや気をつけるべきこと

Slide 24

Slide 24 text

24 【重要】 自分を縛る鎖にならない程度に 【重要】 疲れ過ぎない程度に 複数の視点・角度で物事を捉え、考え...これはか なり体力のいること。疲れてリタイアしては意味 がない。疲れ過ぎない程度に、でOK。 多角的に見過ぎて身動きが取れなくなる、にも注 意。あくまで把握にとどめ、取捨選択は下す必要 あり。状況判断経験を積もう。 7. 重要なことや気をつけるべきこと

Slide 25

Slide 25 text

気をつけるべきこと 25 7. 重要なことや気をつけるべきこと 周囲に対し敬意をもって接していても、場合によっては多角的に考えること自体が失礼にあたることも。 表に出すか出さないかは要注意。 ● 「そんなことを考えてたなんて、私のこと信じてないの!?」 ● 「そんなわけないでしょう!なんて失礼な!!」 ● 「信頼してたのにガッカリだよ」 「盲信」という言葉もあるように、「信じる」にも種類がある。人によって解釈は異なるもの。人間関係自体 も多角的に捉えて、立ち回りには気をつけよう。

Slide 26

Slide 26 text

26 最後に要点の復習

Slide 27

Slide 27 text

27 考えられる可能性を知る - 多角的に捉える訓練 • 文脈はひとつではない 各視点ごとに文脈や背景があることを意識する • 思い込みに操られないためには 考えられる可能性をできるだけ捉える • 確証バイアスを軽減させるには反証情報に注目する • 【重要】 疲れ過ぎない程度に / 自分を縛る鎖になってしまわない程度に 最後に要点の復習

Slide 28

Slide 28 text

28 一緒に働きませんか? recruit.pepabo.com 一緒に世界をもっとおもしろくしましょう!

Slide 29

Slide 29 text

Thank You!! 29