Slide 1

Slide 1 text

CLOUDGARAGE DEEP MEETUP IN OKAYAMA 2018/04/27 @ryosms

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 @ryosms ▪ パソコン交流会 a.k.a 岡山Gitユーザ会 ▪ リスト

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介 https://twitter.com/ryosms/status/706706482775982080

Slide 4

Slide 4 text

JIRAを半年(ほど)運用してみて ※ なお、このLTには副音声があるかもしれません。 ※ 副音声を受信できる方は脳内でお楽しみください。

Slide 5

Slide 5 text

俺とNHNの思い出 発端 某Slackにて からの 副音声

Slide 6

Slide 6 text

OSO 2017 オープンセミナー2017@岡山にNHN Techorusさんがスポンサー 岡山コミュニティとの初遭遇? 実際にやってみた CloudGarageにJIRA (とConfluence)を構築した話シリーズ http://blog.livedoor.jp/ryosms/archives/8953089.html http://blog.livedoor.jp/ryosms/archives/8954431.html http://blog.livedoor.jp/ryosms/archives/8968796.html http://blog.livedoor.jp/ryosms/archives/8972878.html 副音声

Slide 7

Slide 7 text

のはるか前の話 やってみた構成 • DBサーバー1台 • RancherOS • PostgreSQL(docker) • Mackerel-agent(docker) • アプリケーションサーバー2台 • CentOS 7.3 • JIRA(or Confluence) • Nginx • Mackerel-agent(native) • Let’s Encrypt 副音声

Slide 8

Slide 8 text

2012年8月※ JIRAのリソースまわりの話 • JIRAのサーバー側要件 • RAM 2GB • 7200rpm以上のハードドライブ • 最近のサーバー(マルチコアCPU) https://ja.confluence.atlassian.com/adminj iraserver071/jira-applications-installation- requirements-802592164.html • ※ 以下の条件の要件 • 課題数の合計が1,000~5,000 • ユーザーが約100~200名 • プロジェクト数が少ない(100以下) 副音声

Slide 9

Slide 9 text

2013年4月 顧客(俺)が 本当に必要とした条件 • ユーザーが約100~200名 • ユーザーは俺1人 • プロジェクト数が(100以下) • 個人用途でプロジェクト100も要らない • 現在は3つ • 課題数の合計が1,000~5,000 • 個人用途で(ry • 現在は50件以下 副音声

Slide 10

Slide 10 text

2015年4月22日 実際のリソース使用状況 ・Mackerel ・JIRAのシステム情報ページ 副音声

Slide 11

Slide 11 text

時は流れて2017年 • オープンセミナー2017@岡山 • CloudGarage Release Tour in Okayama • DAP提供ありがとうございます! • CloudGarage AdventCalendar 2017 • CloudGarage Deep Meetup in Okayama ← イマココ • オープンセミナー2018@岡山 ← ツギココ • CloudGarageの戦いはこれからだ! 課題と今後の構想 • JIRAに1Gだとちょい厳しい • 操作ごとに多少の待ちが発生する • Confluenceを活用できていない • Confluenceとかいらんかったんや • DAPが9月に切れる(はず?) • そうだ、コンフル切ろう • ほんでリソースプールプラン(4GB)に移行し よう • DB 1GB、JIRA 3GBにすれば快適に なるのでは? #知らんけど • 旧契約からリソースプールプランへの引っ 越しって簡単にできるもんなの? 副音声

Slide 12

Slide 12 text

ところで ご清聴ありがとうございました 副音声