Slide 1

Slide 1 text

2つのスクラムチームPOと、 デザイン部門責任者を両立するために、 大切にしているたった1つのこと。

Slide 2

Slide 2 text

プロフィール 井上 誠 株式会社Schoo デザインユニット責任者 合同会社DMM.comに15年在籍。 デザイン組織マネジメントの傍らUXデザイン普及活動や、スクラム コーチも。 2020年からSchooに参画。 ブランディング、プロダクトデザイン、スクラムPOなど幅広く担当。

Slide 3

Slide 3 text

株式会社Schooについて 学びを起点に、社会の難問を解く 「世の中から卒業をなくす」をミッションに、社会人 向けの学びを提供。 「Schoo」で毎日無料生放送を行っているほか、法 人向けにオンライン研修機能の提供も。 また、高等教育機関向けLMS「Schoo Swing」や、 地方自治体向け事業など、社会の難問を解くカギとな るセグメントを巻き込む事業展開を行っている。

Slide 4

Slide 4 text

目次 ! 背景の説# ! 掛け持ちのために心がけていること

Slide 5

Slide 5 text

担当業務 デザイン部門責任者 プロダクトデザイナー グローススクラムチームPO アプリスクラムチームPO

Slide 6

Slide 6 text

いそがしい! 担当業務

Slide 7

Slide 7 text

どんなスクラムチーム? WEB toC グロースチーム(By the way) アプリチーム(Unicorn)  toC事業のKPIをグロースがミッショd  PO(自分)/デザイナー/フロントエンジニアの3V  主にフロント実装。毎週ABテストも実F  短期施策メイン  アプリの改善がミッショd  PO(自分)/デザイナー/エンジニア4名/PO補佐の7V  保守改善だけでなく、リニューアルも平行実F  中長期施策メイン

Slide 8

Slide 8 text

理想と現実... POは業務時間の半分はスクラムチームとすごさねばならない 毎日5,6時間はMTG リモート環境なので子供の送り迎えなどの家庭対応も...

Slide 9

Slide 9 text

いそがしいPOのチームあるある s POに判断を仰ぎたいが捕まらなf s わからないのでとりあえず想像で作G s レビューで見せて初めて違うと言われG s POとのMTGを設定すG s 余計わからなくなG s タスクが終わらない....募る不信感....

Slide 10

Slide 10 text

いそがしいPOあるある 必要なすり合わせが行われていない p 抑えておくべき、すり合わせができていなW p すべてPOの頭の中にしかないのに捕まらなW p 捕まらないのに、不要なMTGで時間を取られi p 前提がすりあっていないので、MTGしてもモヤモヤが残i p 不信感が募り、POがしたいことについてきてくれなくなる

Slide 11

Slide 11 text

とはいえ... スクラムは密に連携する開発手法 イベント外のMTGが無限に増える可能性がある。

Slide 12

Slide 12 text

とはいえ... できれば、イベントとSlackで済ませたい...

Slide 13

Slide 13 text

大切にしているたった一つのこと 見通しを良くすること!

Slide 14

Slide 14 text

見通しを良くすれば... 掛け持ちでも イベントとSlackでなんとかなる! POとメンバー間の コミュニケーションの質があがる

Slide 15

Slide 15 text

グロースチーム 月曜始まり/1週間SP アプリチーム 木曜始まり/1週間SP 実際のスケジュール

Slide 16

Slide 16 text

大切な3つの見通し ① タスクの見通し ② スケジュールの見通し ③ チームミッションの見通し

Slide 17

Slide 17 text

見通しを良くするイメージ ① タスクの見通し ③ チームミッションの見通し ② スケジュールの見通し 目指すべき目的地 歩き続けられる道 現在地と目標がわかる地図

Slide 18

Slide 18 text

① タスクの見通し 手が止まらない進め方をすること B 着手したけど調査で手が止まった.1 B このデザインどういう仕様? 着手しても、わからないことが多 いと、立ち止まってしまう。 準備→着手のサイクルを回す。 B 準備万端!あとはこなすだ™ B 仕様も理解!詳細はSlackで

Slide 19

Slide 19 text

① タスクの見通し タスクの解像度を上げる機会を増やす S まとまった1時間より、こまめな15分h S 毎朝デイリー後半15分をリファインメント0 S わからないことをそのままにしない環境づくり ストーリー:価値 タスク:やること タスク:やること タスク:やること ストーリー:価値 タスク:やること タスク:やること タスク:やること あーだ こーだ 毎朝15分 POとみっちり!

Slide 20

Slide 20 text

① タスクの見通し 来週の準備が今週できていること d 準備タスク(Spike)を必ず洗い出して実装タスクと分G d 来週着手のストーリーのSpikeは今週必ず終わらせc d 着手の時に迷いなく実装できる準備をしておく ストーリーA (今週着手) Spikeタスク 実装タスク 実装タスク ストーリーB(来週着手) Spikeタスク 実装タスク 実装タスク 今週は これとこれ!

Slide 21

Slide 21 text

② スケジュールの見通し 間に合う成功体験を身につけること 7 やりたいことが多すぎる..5 7 こんなスケジュール間に合わん 間に合わないスケジュールは形骸 化する。 見通しを立てるには間に合うこと が大切。 7 この仕様ならできる– 7 ベロシティ的に間に合うぞ!

Slide 22

Slide 22 text

② スケジュールの見通し 間に合わせるのではなく、間に合う仕様にする d できないことはやらない。デザイン(スコープ)を変えa d 着手前に、受け入れ基準をエンジニアとすり合わせa d デイリーで毎朝、不明点をクリアに この人数、納期なら こっちに変更!

Slide 23

Slide 23 text

② スケジュールの見通し ベロシティを計測し無理のないスケジュール f ベロシティに合わせ必ず終わる程度のタスク量にすh f 早く終わったらおかわりすh f 未完了が続いたときは、逆にストレッチしたタスク量を目標にすることも 終わる気がする!

Slide 24

Slide 24 text

③ チームミッションの見通し チームミッションを、達成感で表現すること E 達成感がまったくない..U E インセプションデッキ見直そう 達成感がないと、存在理由を疑っ てしまう。 日常業務の達成が、ミッションの 達成につながる。 E 今週も達成できたg E 自分の仕事が役立っている!

Slide 25

Slide 25 text

③ チームミッションの見通し 達成したいことをしっかり定義 b インセプションデッキは重要だが、タッチポイントが少なS b 凝ったインセプションデッキより、日常業務の達成感がチームを形作f b 目標(KPIや期日)など測れる指標を設定 これを達成する!

Slide 26

Slide 26 text

③ チームミッションの見通し チームミッションを体現した仕組みづくり r 達成感を実感できる工夫を散りばめるq r グロースチーム:ABテスト実施→実装を並行したスプリントでq r アプリチーム:実装順にエピックを並べて上から消化していけば良いように ABテスト エピック エピック エピック エピック ABテスト 実装 実装 グロースチーム アプリチーム KPIが10% 上がった! リニューアルが ここまで進んだ!

Slide 27

Slide 27 text

実は苦難の歴史... 振り返りながらチームで ブラッシュアップすることが一番大事! とはいえ...

Slide 28

Slide 28 text

とはいえ... 2チームともフルリモートのチーム デザイナーがチームに常駐 (なんならPO自身がデザイナー) w 物理的に一緒にいる必要がない→イベントとSlackコミュニケーションがすべ„ w すべてのやりとりがSlackに残っている→チーム内の情報格差が少な” w 対面のチームだと物理的に不在が見える、不在中の口頭やりとりは把握できない w 間に合わないときのスコープ変更(デザイン変更)がカンタ‡ w わからない仕様はすぐ聞ける、共創できœ w 外注したデザインだと、スコープ変更=エンジニアがデザインする羽目に...

Slide 29

Slide 29 text

まとめ 3つの見通しを良くすると コミュニケーションの質が上がって 掛け持ちでも効率的に価値を届けられる!

Slide 30

Slide 30 text

最後に... 良いスクラムチームには スクラムを理解したPOが絶対必要!

Slide 31

Slide 31 text

! 7000本以上の授 ! 幅広いスキルの授業を取り揃È ! 研修作成機Ç ! 集合学習機能 https://schoo.jp/biz

Slide 32

Slide 32 text

ご清澄ありがとうございました!