Slide 1

Slide 1 text

とある夫婦の子供向け プログラミング勉強会奮闘記 1 Jan 23th, 2019 -- 【新年会】プログラミング教育LT交流会

Slide 2

Slide 2 text

活動内容 ● 埼玉県草加市で子供向けのプログラミング勉強会を 毎年夏休みの時期に開催している。 2

Slide 3

Slide 3 text

これまでやってきたこと 3 スマートスピーカー

Slide 4

Slide 4 text

2016年:ドローン iOSアプリの「Tickle」というScratchライクなアプリを使い ドローンを操作。 4

Slide 5

Slide 5 text

2016年:ドローン 5

Slide 6

Slide 6 text

2017年:VR・AR 「Unity」と「Google Cardboard」機器を使い、VRのアプリ を作る。 6

Slide 7

Slide 7 text

2017年:VR・AR 7

Slide 8

Slide 8 text

2018年:スマートスピーカー 「Storyline」という海外で人気だったGUIでAlexaスキルを作 れるツールを使用。スマートスピーカーは子供向けの勉強会 と相性が良い。 8

Slide 9

Slide 9 text

2018年:スマートスピーカー 9

Slide 10

Slide 10 text

ノンコーディングでのプログラミング 10

Slide 11

Slide 11 text

なぜやっているのか ● 様々な新しい体験を早い時期に経験して欲しい ● プログラミングはすぐ始められる、成果物を出すまでに あまり時間がかからない ● プログラミングは年齢に左右されにくい、自分の武器に してほしい ● 自立力をつけてほしい ● (あくまでも私のコンセプト、妻の考えは別にあるよう です) 11

Slide 12

Slide 12 text

実際にやって得られた感触 ● やっぱり小さいお子さんはいきなり プログラミングは難しい ● 親御さんを良い形で巻き込むと良い効果が ○ 親からの言葉は子供は受け入れやすい ● 夫婦でやっている効果 ○ 連携がしやすい、女性がいる安心感 ● 準備などに時間がかかる 12

Slide 13

Slide 13 text

今年(今後)やろうと思っていること ● プレ勉強会の定期開催 ● 機械学習系のコンテンツを入れたい ○ Software 2.0の世界に備えて ● プログラミングコンテスト ○ プロコン(AtCoder)で思考力を鍛える 13

Slide 14

Slide 14 text

14 ご清聴ありがとうございました