Slide 1

Slide 1 text

脳の研究をやっていた私が アジャイルに惹かれたワケ 2022/11/22 SHIFT Evolve 上野 彩子

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 普段のお仕事 お仕事以外の 活動 やってきたこと 上野 彩子 うへの@yeHoaqko 株式会社SHIFT アジャイルの品質にかかわること 全般 JaSST Tokyo実行委員長 Agile Japan実行委員 Agile Japan EXPO代表理事 脳の研究 テスター、SE、QA スクラムマスター、PM、コンサル アカウントマネジャー ラインマネジメント

Slide 3

Slide 3 text

ソフトウェア開発と出会うまで 博士後期課程 2012 SIer SHIFT 2015 2019 なかなか 研究成果が出ない 研修で ウォータフォールを習う コミュニティ初参加 検証業務楽しい 手戻りと多重下請構造に幻滅 アジャイルを知る 月収9万円生活 研究職諦め就活 研究費とれる 卒業 アジャイルの現場へ

Slide 4

Slide 4 text

ウォーターフォール以前… 博士後期課程で脳の神経細胞のモデルを使ったシミュレーションと生体標本を用いた 実験をしていた 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 入学シーズン 学会発表にむけ アブストラクト準備ラッシュ 夏の学会シーズン 科研費採否通知シーズン 修論&博論審査シーズン 卒業シーズン 大学の一年 6:30 7:30 8:00 10:00 19:00 20:00 23:00 起床 ラボ着 実験準備 計測開始 お昼(変則) 計測中に論文読む 計測データ解析 ふりかえり&明日の実験計画を大まかに立てる シミュレーション用プログラムを流して帰る シミュレーション結果の確認 夜ごはん よくある一日

Slide 5

Slide 5 text

プロセスの確立しない仮説検証 • たまたまこうやったらうまくいった、という知見しかない • これをやるとダメだった、というナレッジが引き継がれていない • 再現性との闘い • 再現しなくても、変数が多すぎて何が原因なのかがわからず改善しづらい • 実験計画の詰めの甘さに苦しむ • ざっくり「明日こんなことやろう」しか決めていない たくさん回数を重ねて試行錯誤をする必要があったため、 「いつでもラボにいる人(ラボ畜)」になってしまった

Slide 6

Slide 6 text

楽しいけどふと我に返るとしんどい

Slide 7

Slide 7 text

もっと効率的にやりたい…

Slide 8

Slide 8 text

就職してからウォーターフォール開発 というものがあることを知る

Slide 9

Slide 9 text

この素晴らしきウォーターフォール • 計画をしっかり立てて手戻りがないようにするってすごい! • なんと無駄のない世界なんだろう! • 研究もこんな風にしてたらもっと早く結果が出ていたに違いない!

Slide 10

Slide 10 text

手戻りがないとか嘘じゃん

Slide 11

Slide 11 text

しっかり計画して作ったのに、 なんでダメだしされるの?

Slide 12

Slide 12 text

アジャイルに出会って • 昔なんとなくでやっていたことがきれいにまとめられていてスッキリ腑 に落ちた • 自分の能力が足りなくて計画が立てられないのではない、相手にして いるものが予測不可能なのだ • とはいえ短いスパンで考えすぎて中長期の見通しができていなかった こともわかった

Slide 13

Slide 13 text

ソフトウェア開発の変遷 • 40~50年の変遷を10年で身をもって体験したことになる プロセス なし Waterfall Agile

Slide 14

Slide 14 text

まとめ • 実は皆さんもあるんじゃないでしょうか、アジャイルと知らずにアジャイ ルな活動をしていた経験が… • 人類には「きれいなウォーターフォール」は早すぎる • まずはアジャイルを目指してはいかがでしょうか。だって世界は予測し がたいのだから