Slide 1

Slide 1 text

UiPathの可読性を上げる コメント術

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 名前:こう 住所:北海道札幌市(移住2018年~) 仕事:RPA(UiPath)は2018年~(実は最近あまり触ってない…) Salesforceは2022年~ Javaは~2017年。2023年~? Twitter:@kou12092 Note:kou12092 Qiita:@kou1209 UiPath RPAアソシエイト UiPath RPAデベロッパー上級 Salesforce認定アソシエイト JPBA認定1級インストラクター アロマテラピー検定1級

Slide 3

Slide 3 text

コメント書いてますか?

Slide 4

Slide 4 text

コメントの使い道 • 改修の際、何をしているか思い出す • 他の人が見たときの理解を助ける 「改修は忘れた頃にやってくる」 「改修するのはあなたではないかも」

Slide 5

Slide 5 text

今回のお話 部品化された機能の頭紙のコメント

Slide 6

Slide 6 text

目指すコメントはこれ! javadoc StringクラスのcharAtメソッド (例)"abcde".charAt(0) → 'a‘ "abcde".charAt(1) → 'b'

Slide 7

Slide 7 text

処理の概要を書く この部品は何を行っているかを記載。 ・処理の結果、どうなるか ・どういうルールで処理が行われるか ・特記すべきことはあるか

Slide 8

Slide 8 text

前提条件を書く この部品を使う際の前提条件を記載。 ・どういう状態で呼び出すべきか? ・制約事項はあるか?

Slide 9

Slide 9 text

入力引数を書く この部品に渡す引数を記載。 ・データ型 ・引数名 ・引数の説明(何を渡すべきか)

Slide 10

Slide 10 text

出力引数を書く この部品から戻される引数を記載。 ・データ型 ・引数名 ・引数の説明(何が返されるか)

Slide 11

Slide 11 text

例外条件を書く この部品から明示的にスローされる例外を記載。 ・例外の型 ・どのような場合に発生するか

Slide 12

Slide 12 text

部品につけたコメント

Slide 13

Slide 13 text

まとめ 部品化したものの頭紙に以下の内容を記載 • 処理の概要 • 前提条件 • 入力引数 • 出力引数 • 明示的にスローする例外 可読性UP 中身を読まなくても部品を 使うことができる

Slide 14

Slide 14 text

chatGPTを絡めて 「UiPathのコメントで一句」 流れるプロセス コメント添える UiPathの技

Slide 15

Slide 15 text

ご清聴 ありがとうございました