Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UiPathの可読性を上げるコメント術
Search
こう
April 06, 2023
Programming
0
1.5k
UiPathの可読性を上げるコメント術
RPA Cummunity 2023年4月6日19時30分~
【自動化やIT活用ネタ+ChatGPT】ライトニングトーク大会~初参加者大歓迎~
登壇資料
こう
April 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by こう
See All by こう
北海道のDX取組状況
kou12092
0
700
無償で誰でも簡単StudioX.pdf
kou12092
1
1.3k
ロボットの実行すらメンドクサイ!?
kou12092
0
820
Other Decks in Programming
See All in Programming
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
12
3.1k
When Dependencies Fail: Building Antifragile Applications in a Fragile World
selcukusta
0
110
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
140
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
180
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
150
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.6k
Claude CodeによるAI駆動開発の実践 〜そこから見えてきたこれからのプログラミング〜
iriikeita
0
360
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
170
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
440
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
670
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
940
Migration to Signals, Resource API, and NgRx Signal Store
manfredsteyer
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
354
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
UiPathの可読性を上げる コメント術
自己紹介 名前:こう 住所:北海道札幌市(移住2018年~) 仕事:RPA(UiPath)は2018年~(実は最近あまり触ってない…) Salesforceは2022年~ Javaは~2017年。2023年~? Twitter:@kou12092 Note:kou12092 Qiita:@kou1209 UiPath
RPAアソシエイト UiPath RPAデベロッパー上級 Salesforce認定アソシエイト JPBA認定1級インストラクター アロマテラピー検定1級
コメント書いてますか?
コメントの使い道 • 改修の際、何をしているか思い出す • 他の人が見たときの理解を助ける 「改修は忘れた頃にやってくる」 「改修するのはあなたではないかも」
今回のお話 部品化された機能の頭紙のコメント
目指すコメントはこれ! javadoc StringクラスのcharAtメソッド (例)"abcde".charAt(0) → 'a‘ "abcde".charAt(1) → 'b'
処理の概要を書く この部品は何を行っているかを記載。 ・処理の結果、どうなるか ・どういうルールで処理が行われるか ・特記すべきことはあるか
前提条件を書く この部品を使う際の前提条件を記載。 ・どういう状態で呼び出すべきか? ・制約事項はあるか?
入力引数を書く この部品に渡す引数を記載。 ・データ型 ・引数名 ・引数の説明(何を渡すべきか)
出力引数を書く この部品から戻される引数を記載。 ・データ型 ・引数名 ・引数の説明(何が返されるか)
例外条件を書く この部品から明示的にスローされる例外を記載。 ・例外の型 ・どのような場合に発生するか
部品につけたコメント
まとめ 部品化したものの頭紙に以下の内容を記載 • 処理の概要 • 前提条件 • 入力引数 • 出力引数
• 明示的にスローする例外 可読性UP 中身を読まなくても部品を 使うことができる
chatGPTを絡めて 「UiPathのコメントで一句」 流れるプロセス コメント添える UiPathの技
ご清聴 ありがとうございました