Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UiPathの可読性を上げるコメント術
Search
こう
April 06, 2023
Programming
0
1.5k
UiPathの可読性を上げるコメント術
RPA Cummunity 2023年4月6日19時30分~
【自動化やIT活用ネタ+ChatGPT】ライトニングトーク大会~初参加者大歓迎~
登壇資料
こう
April 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by こう
See All by こう
北海道のDX取組状況
kou12092
0
690
無償で誰でも簡単StudioX.pdf
kou12092
1
1.3k
ロボットの実行すらメンドクサイ!?
kou12092
0
800
Other Decks in Programming
See All in Programming
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
160
なぜ今、Terraformの本を書いたのか? - 著者陣に聞く!『Terraformではじめる実践IaC』登壇資料
fufuhu
4
650
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
460
Claude Code と OpenAI o3 で メタデータ情報を作る
laket
0
140
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
260
実践 Dev Containers × Claude Code
touyu
1
240
SOCI Index Manifest v2が出たので調べてみた / Introduction to SOCI Index Manifest v2
tkikuc
1
100
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
710
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
300
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
190
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
120
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
200
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Transcript
UiPathの可読性を上げる コメント術
自己紹介 名前:こう 住所:北海道札幌市(移住2018年~) 仕事:RPA(UiPath)は2018年~(実は最近あまり触ってない…) Salesforceは2022年~ Javaは~2017年。2023年~? Twitter:@kou12092 Note:kou12092 Qiita:@kou1209 UiPath
RPAアソシエイト UiPath RPAデベロッパー上級 Salesforce認定アソシエイト JPBA認定1級インストラクター アロマテラピー検定1級
コメント書いてますか?
コメントの使い道 • 改修の際、何をしているか思い出す • 他の人が見たときの理解を助ける 「改修は忘れた頃にやってくる」 「改修するのはあなたではないかも」
今回のお話 部品化された機能の頭紙のコメント
目指すコメントはこれ! javadoc StringクラスのcharAtメソッド (例)"abcde".charAt(0) → 'a‘ "abcde".charAt(1) → 'b'
処理の概要を書く この部品は何を行っているかを記載。 ・処理の結果、どうなるか ・どういうルールで処理が行われるか ・特記すべきことはあるか
前提条件を書く この部品を使う際の前提条件を記載。 ・どういう状態で呼び出すべきか? ・制約事項はあるか?
入力引数を書く この部品に渡す引数を記載。 ・データ型 ・引数名 ・引数の説明(何を渡すべきか)
出力引数を書く この部品から戻される引数を記載。 ・データ型 ・引数名 ・引数の説明(何が返されるか)
例外条件を書く この部品から明示的にスローされる例外を記載。 ・例外の型 ・どのような場合に発生するか
部品につけたコメント
まとめ 部品化したものの頭紙に以下の内容を記載 • 処理の概要 • 前提条件 • 入力引数 • 出力引数
• 明示的にスローする例外 可読性UP 中身を読まなくても部品を 使うことができる
chatGPTを絡めて 「UiPathのコメントで一句」 流れるプロセス コメント添える UiPathの技
ご清聴 ありがとうございました