Slide 1

Slide 1 text

素人とプログラミング 細胞機能学 4回生 國領 正真 応生 4回 @pudding_info

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介  Twitter: @pudding_info  応用生物学課程 学部4回生  趣味:PC,オーディオ…etc ぷりんぽよ

Slide 3

Slide 3 text

 課題解決好き物作りオタク  プログラミングオタク

Slide 4

Slide 4 text

2回生 3回生 4回生 学務課のポータルサイトがゴミ過ぎてキレる 学務課のポータルサイトがゴミ過ぎてキレまくる 諦めの境地に至る 休講情報botを作る 休講情報閲覧Androidアプリケーションを作る … 現在までの経緯

Slide 5

Slide 5 text

 情報多すぎ  通知は特に来ない  毎日見るの大変 問題提起

Slide 6

Slide 6 text

なんとかしたい!!

Slide 7

Slide 7 text

No content

Slide 8

Slide 8 text

学務課ポータルサイト データベース アクセスして 情報を取得 データベースと照合 プログラム 更新があれば ツイートする プログラミングなら これくらいできそう(予想) 解決手法の提案

Slide 9

Slide 9 text

 科学計算に強い ○アカデミックな分野で多く 扱われている ○将来何か役に立つかも…!  Webアプリケーションに強い ○Webサイト作成は経験があった ○いつかやってみたいと思っていた  日本語の情報が豊富 ○そこそこ普及している言語で, 初心者にも優しい ○書籍も豊富  先輩が使っていた ○教えて貰えるかもと思った 提案手法の実装

Slide 10

Slide 10 text

なんかかっこよかったから

Slide 11

Slide 11 text

 Pythonの書き方  ポータルサイトへのログインはどうすればできるか  ポータルサイトの情報はどうやったら取り出せるか  データベースの扱い方  PythonからTwitterを扱うにはどうすればよいか 1ヶ月半で基礎の基礎の一部を習得 2回生の夏休み〜

Slide 12

Slide 12 text

No content

Slide 13

Slide 13 text

意外となんとかなる

Slide 14

Slide 14 text

実際に運用 プログラムを動かし続けるには,常に起動しているPCが必要  デスクトップ  MacBook Pro 定期的にシャットダウンする  サーバ 常時起動させておくPC レンタル or 自前で用意

Slide 15

Slide 15 text

Raspberry Pi 2 B+ 手のひらサイズの 小型コンピュータ. RasbianというOS (Linux)が動作する. 5000円未満くらい.

Slide 16

Slide 16 text

KIT休講情報bot @Qkou_kit  フォロー: 1113 フォロワー: 1170 (2017年4月14日現在)  生協の広報誌 『虹の旗』に掲載

Slide 17

Slide 17 text

プログラミングできるように なりたい!

Slide 18

Slide 18 text

知識とスキル ← ここ重要 課題解決のステップ 1. 「どうなったら満足か」を考える 2. 仕組みを自分で考えてみる 3. 実現できる手段を探る 4. できるだけ実現して動かす 5. 知見を共有する ゴールが見えていることが大事

Slide 19

Slide 19 text

{{ 任意の事象 }} 不満だし {{ 任意の改善 }} したい

Slide 20

Slide 20 text

なぜプログラミングなのか  自分のやりたいことを実現できる 可能性が上がる たのしい!!!

Slide 21

Slide 21 text

プログラミングは手段 まとめ

Slide 22

Slide 22 text

その後 メインサーバ  録画サーバ  ファイルサーバ  Minecraftサーバ  監視サーバ  Webサーバ … etc ネットワーク機器  業務用ルーター  スイッチ Raspberry Pi 2 B+  ほとんど使われてない…