Slide 1

Slide 1 text

@bufferings 椎葉 光行 2016/04/23 とちぎテストの会議04 #toteka

Slide 2

Slide 2 text

@bufferings

Slide 3

Slide 3 text

@bufferings こういう開発チームがいいな …どういう?

Slide 4

Slide 4 text

@bufferings

Slide 5

Slide 5 text

@bufferings

Slide 6

Slide 6 text

@bufferings 自然とそうなるのっていいなぁ 人を変えたり、変わったりって難しい...

Slide 7

Slide 7 text

@bufferings 自然とそうなる開発チーム をつくるいとなむ 2016/04/23 とちぎテストの会議04 #toteka 椎葉 光行

Slide 8

Slide 8 text

@bufferings Javaと娘1と娘2 椎葉 光行(@bufferings) 好き

Slide 9

Slide 9 text

@bufferings • 楽天大阪支社 • Webアプリケーションエンジニア • 新サービスの立ち上げ・運用 椎葉 光行(@bufferings) 仕事

Slide 10

Slide 10 text

@bufferings • 3年で2つのスクラムチームをリード • そのチームづくりの中で感じたこと • というか、僕が失敗してきたこと…か 今日のお話 つくるいとなむ

Slide 11

Slide 11 text

@bufferings 「椎葉とちょっと喋ってみたいな」 って思ってもらうこと。 今日のお話のゴール

Slide 12

Slide 12 text

@bufferings 自然とそうなる開発チーム… 開発チーム

Slide 13

Slide 13 text

@bufferings どうなる? 開発チーム ?

Slide 14

Slide 14 text

@bufferings 開発チームのゴール? ってことなのかな?じゃあ… 開発チーム ゴール?

Slide 15

Slide 15 text

@bufferings 良いものをつくる だな(「良いもの」の定義は今日はしませんけど 開発チーム 良いものを つくる

Slide 16

Slide 16 text

@bufferings 混ぜると危険:理想と現実 ちょっとよりみち あんまり言いたくないけど…。以前は「こうあるべきだ!」っ て思いながら仕事してたなぁ。全員がスキルが高くて技 術に貪欲で、他のチームにはつくることのできない良いも のをつくるんだ!みたいな。で、一人で空回ってた。そんな こんなで疲れてしまって、しばらくボーッとすごしてたら、 体の力が抜けて「そういう風になれるような、成長してい くチームを作ろっかな」って思ったん。

Slide 17

Slide 17 text

@bufferings 以前は「120%の力で良いものをつくります!」みたいなこ と言ってたんだけど、今は「70%が開発、30%が成長」な 感じ。成長して理想のチームにちょっとでも近づこうねっ て。数字は感覚だけどね。 理想は大事なんだけど、現実 と区別することが大切で、足下の現実をしっかり受け止 めて、理想に向かうための一歩を進もう。って思ったの だ。 混ぜると危険:理想と現実 ちょっとよりみち

Slide 18

Slide 18 text

@bufferings 良いものをつくる って実際につくるのはチームのメンバーなので… もどってきた 開発チーム 良いものを つくる

Slide 19

Slide 19 text

@bufferings メンバーを見てみよう (最近娘たちがハマっているのであった…

Slide 20

Slide 20 text

@bufferings 多様性 みんなちがって、みんないい from Canada from Nigeria from Japan x3 from Philippine

Slide 21

Slide 21 text

@bufferings 要らない荷物をおろそう またよりみち 今まで日本人だけで開発してたんだけど、海外の人とも チーム組むようになってきて。そうすると自分が要らない 荷物をたくさん持ってるんだなってことに気付かされた。 年齢を考えてしまって「僕の方が先輩だから後輩よりも 全てにおいて仕事ができていないといけない」とかどっ かで思ってたり。実際は後輩の方ができることが沢山あ るのにね。そして、そういうことが開発の邪魔になってる。

Slide 22

Slide 22 text

@bufferings だから、そういう荷物をおろそうと。「年齢で考える」「自 分の過去と比べる」「自分と比べる」「正しさ・完璧さを求 める」「タスク量の平等さを求める」「それってただ残業さ せたいだけじゃないの?」「役割にとらわれる」「待遇や評 価を比べる」とかね。待遇とかは大切なことだけど、開発 チームの外側の問題だから別で考えよう。待遇を比べて もプロダクトとかサービスは良くならんよね。 要らない荷物をおろそう またよりみち

Slide 23

Slide 23 text

@bufferings 多様性 日本人だけのチームでもそうだと思うけどね またもどってきた

Slide 24

Slide 24 text

@bufferings 何を軸にしてリードしよう? 今までは「価値観を揃えること」が軸だったのかも 開発チーム 良いものを つくる 軸? メンバー

Slide 25

Slide 25 text

@bufferings 良いものをつくれたら嬉しい これを信頼することを軸にしようと思った

Slide 26

Slide 26 text

@bufferings でも、そう見えない人いるよね? 良いものをつくることに興味ないんじゃないかとか 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー

Slide 27

Slide 27 text

@bufferings なら「場」に問題がある って考えられる。信頼するってそういうこと 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」

Slide 28

Slide 28 text

@bufferings サービスに興味ないの? 実際に、こういうことがあったよ 問題の場:「今まで求められてこなかった」 • 設計書に書かれているものを起こせば良かった • 自分の意見なんて必要とされなかった • リーダーが全て決めていた 興味がないわけじゃなかった

Slide 29

Slide 29 text

@bufferings スキルアップしたくないの? 実際に、こういうことがあったよ 問題の場:「日々のタスクに追われていた」 • 時間があれば、ちょっとでもプロジェクトを進めたい • 業務時間でスキルアップをしていく、という考えがなか った したくないわけじゃなかった

Slide 30

Slide 30 text

@bufferings チームで協力したくないの? 実際に、こういうことがあったよ 問題の場:「チームの仕組みがそうなってなかった」 • 個人にタスクがアサインされていた • 個人の進捗やアウトプットを管理されていた • チームとしてのアウトプットは求められなかった 協力したくないわけじゃなかった

Slide 31

Slide 31 text

@bufferings 「場」に問題がある ってことは 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」

Slide 32

Slide 32 text

@bufferings 「場」を何とかすれば良さそう 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」 何とかしたい どうやって?

Slide 33

Slide 33 text

@bufferings ポジティブなエネルギー またまたよりみち これもまたあんまり言いたくないんだけど、この2チーム 以前は怒りや焦りみたいなネガティブなエネルギーでチ ームを引っ張ってしまってたなぁって思う。「今のやり方い けてないから俺が変えてやる!」とか、チームに対する敵 を作って団結させたりとか。そういうのって燃え広がりや すいから楽なんだけどね。でも、チームの外側を燃やし ながら進んでしまうから結局は良くないなって思った。

Slide 34

Slide 34 text

@bufferings ポジティブなエネルギーで、関わる人みんなを巻き込み ながら進むと、時間はかかるけどポジティブな場が広が っていっていいなぁって実感。いざというときに助け合え る。言葉選びもそうかな。「3ヶ月じゃできない!」じゃなく て「6ヶ月あったらできる!」「この機能だけなら3ヶ月で出 せる!」とかそういう前向きな言葉の生み出すエネルギ ーってすごいと思う。 ポジティブなエネルギー またまたよりみち

Slide 35

Slide 35 text

@bufferings 「場」を何とかすれば良さそう 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」 何とかしたい 僕はその2つがつながると良いなって思ってるんだから…

Slide 36

Slide 36 text

@bufferings 何度も繰り返し伝える 僕の思いを伝えよう 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」 何度も繰り返し 伝える

Slide 37

Slide 37 text

@bufferings プロジェクトよりもサービス 実際に、こういうことを伝えたよ サービスを見よう。僕らは、プロジェクトが予定通りリリ ースできた!で終わりじゃなくて、そこが始まりになるか らね。このプロダクトがビジネスの何に貢献するのか、 今よりもっと良くできないか、サービス運用がまわるか、 を全員で考えて納得してつくろう。

Slide 38

Slide 38 text

@bufferings 3ヶ月後の最速 ビジネスの要望に答えつつも、成長し続けるチームに なろう。そうすることでもっとビジネスに貢献できるよう になるから。なので、3ヶ月後の最速という観点も持と う。今、目の前で少し時間を使って挑戦したり成長したり することで、3ヶ月後にもっと速くなるように。 実際に、こういうことを伝えたよ

Slide 39

Slide 39 text

@bufferings 明日休もう 明日体調悪かったら、何も気にせずに休めるようにしよ う。全ての作業をペアで担当して、帰る前にはpushして おこう。チームの誰もがどの作業でもできるように、全て の作業に興味を持って、スキルを交換しておこう。そん な風にお互いに協力して強いチームになろう。 実際に、こういうことを伝えたよ

Slide 40

Slide 40 text

@bufferings 何度も繰り返し伝える 同じことを何度も何度もね 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」 何度も繰り返し 伝える

Slide 41

Slide 41 text

@bufferings 娘に父の思いを伝えたい! と思ったらまたよりみち 「娘ちゃーん!好きだよ!」って毎日言ってたら「2歳の頃か ら知っとるわ!」って返事をくれるので僕の思いは伝わっ てるっぽい。僕が娘のことを好きだっていうことを、娘が1 ミリも疑わなくていいようにと思って。思ってることは言わ なきゃ伝わらないって思うん。で、今日は知ってても、明 日は忘れたり、不安になって疑っちゃうかもしれないとか 思うので、毎日言うのだ。そもそも、今日より明日のがも っと好きだからね!

Slide 42

Slide 42 text

@bufferings 自然さが欲しいな 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」 何度も繰り返し 伝える 伝えるだけじゃ自然とは変わらないかも 自然さ?

Slide 43

Slide 43 text

@bufferings 「あ、そうなってなかった」 って自然と気付ける仕組みがあると良さそう 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」 何度も繰り返し 伝える 自然と気付ける 仕組み

Slide 44

Slide 44 text

@bufferings 失敗は恥ずかしい!? しつこい…? 失敗すると恥ずかしい?娘2(3歳)もそう思うみたいだか ら、そういう気持ちが自然なのかも。だから「恥ずかしが らずに言ってよ!」というのはあんまり自然じゃないなって 思った。ところで、よく考えたら失敗自体が恥ずかしいと いうより、知られるまでの間が嫌なのかも。隠そうとした り、ちょっとでも良くしておこうとしたり。でも、実際知られ てしまえば、もう諦めがつくので前を向ける気がする。

Slide 45

Slide 45 text

@bufferings 失敗は恥ずかしい!? しつこい…? だから、失敗したら自分で言わなくてもできるだけ早く勝 手に見つかっちゃう仕組みにすればいいんかなって思っ た。あと、失敗を笑わない。娘が失敗したときに、かわいい なぁって思って微笑んでても、めっちゃ怒られる。そう思っ てチームを見てみると、無意識に笑ってる人が多いみた いで何度も「良くないよ」って伝えたりした。失敗は気付き や成長のための宝物だよねぇ。

Slide 46

Slide 46 text

@bufferings 「あ、そうなってなかった」 って自然と気付けるように、やってることをいくつか紹介 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 阻害する「場」 何度も繰り返し 伝える 自然と気付ける 仕組み

Slide 47

Slide 47 text

@bufferings ふりかえり/朝会 実際にこういうことをやったよ • ふりかえり:チーム2はKPTだけ ど、チーム1は、謙遜する傾向にあ ったので、Problemより、そのまま 「どういうことを良くしたい?」っ て、Tryにするようにした • 朝会:タスクの進捗共有じゃなく て、進んでる方向が合ってるか の確認 10日に1回の気付き/1日に1回の気付き (実際の写真)

Slide 48

Slide 48 text

@bufferings ペアワーク 実際にこういうことをやったよ • プログラミングだけでなく全ての 作業をペアで担当(必要に応じて 別々に進めてもOK) • 相談できる、他のペアに助けを求 めやすくなる、新規メンバーが1 日目から参加できる、突発でも気 にせず休める 即時の気付き (キッザニア甲子園でペアワーク)

Slide 49

Slide 49 text

@bufferings 全員ディスカッション 実際にこういうことをやったよ • 椅子をくるっと回して振り返って 全員集合の合図 • 仕様やテスト仕様などをチーム 全体に共有して、チームとして納 得したものをつくる • ペアで悩んでることの相談なん かも早い段階でできる 随時の気付き (お菓子大切。300うまい棒。)

Slide 50

Slide 50 text

@bufferings ビジネス共有 実際にこういうことをやったよ • チームがつくったものが、実際に どれくらいビジネスに貢献できた のか・どのように使われているか などの共有 • チームの想定通りかどうかなど、 みんなでビジネスについて考え る 10日に1回の気付き

Slide 51

Slide 51 text

@bufferings まとめ

Slide 52

Slide 52 text

@bufferings 自然とそうなる開発チーム 阻害する「場」を 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 何度も繰り返し 伝える 自然と気付ける 仕組み 阻害する「場」

Slide 53

Slide 53 text

@bufferings 自然とそうなる開発チーム 自然とそうなる「場」に 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 何度も繰り返し 伝える 自然と気付ける 仕組み 自然とそうなる 「場」

Slide 54

Slide 54 text

@bufferings 自然とそうなる開発チーム って結局のところ… 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 何度も繰り返し 伝える 自然と気付ける 仕組み 自然とそうなる 「場」

Slide 55

Slide 55 text

@bufferings 開発チーム 良いものを つくる 良いものを つくれたら 嬉しい メンバー 何度も繰り返し 伝える 自然と気付ける 仕組み 自然とそうなる 「場」 …おーい!結局それか! 娘をあずけたいと思えるチーム 娘をあずけたいと思えるチーム がいいなってことだな

Slide 56

Slide 56 text

@bufferings 娘→ こういう開発チームがいいな thank you