Slide 1

Slide 1 text

知っててうれしい HTTP キャッシュについて 2024/12/10 貞元勝幸 1

Slide 2

Slide 2 text

目次 HTTP キャッシュとは ヒューリスティックキャッシュ Expires または Cache-Control max-age If-Modified-Since ETag/If-None-Match キャッシュしない まとめ 2

Slide 3

Slide 3 text

HTTP キャッシュとは HTTP キャッシュは、Web サーバーから取得したデータを一時的に保 存する仕組みです。 同じデータを再度取得する際に、キャッシュから取得することで、通 信量を削減し、応答速度を向上させることができます。 HTTP キャッシュとは 3

Slide 4

Slide 4 text

ヒューリスティックキャッシュ ヒューリスティックキャッシュは、サーバーからのレスポンスにキャ ッシュ期限が設定されていない場合に、ブラウザが自動的にキャッシ ュ期限を設定する仕組みです。 レスポンスヘッダーに Cache-Control: max-age=3600 などのキャッシュ 期限が設定されていない場合に、ブラウザが自動的にキャッシュ期限 を設定します。 ヒューリスティックキャッシュ 4

Slide 5

Slide 5 text

ヒューリスティックキャッシュ HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/html Date: Tue, 10 Dec 2024 00:00:00 GMT Last-Modified: Sun, 10 Dec 2023 00:00:00 GMT Date( レスポンス日時) と Last-Modified( リソース変更日時) の差分を 10 分の 1 にして、それがキャッシュ期限となります。 (2024/12/10 - 2023/12/10) / 10 = 0.1 年 2024/12/10 + 0.1 年までがキャッシュ期限 ヒューリスティックキャッシュ 5

Slide 6

Slide 6 text

Expires または Cache-Control max-age レスポンスヘッダーの Expires または Cache-Control max-age にキャ ッシュの有効期限に設定できます。 Expires と Cache-Control max-age の両方が設定されている場合は、 Cache-Control max-age が優先されます。 Expires または Cache-Control max-age 6

Slide 7

Slide 7 text

Expires または Cache-Control max-age HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/html Date: Tue, 10 Dec 2024 00:00:00 GMT Expires: Wed, 10 Dec 2025 00:00:00 GMT Cache-Control: max-age=31557600 レスポンス日時から 1 年間(31557600 秒) がキャッシュ期限 Expires または Cache-Control max-age 7

Slide 8

Slide 8 text

If-Modified-Since クライアントがリソースを取得する際に、サーバーに対してリソース の最終更新日時を伝えることができます。 サーバーは、リソースの最終更新日時とクライアントが伝えた最終更 新日時を比較し、リソースが更新されていない場合は 304 Not Modified を返します。 304 Not Modified は、サーバーからリソースを取得せず、クライアン トのキャッシュを使用することを示します。 If-Modified-Since 8

Slide 9

Slide 9 text

If-Modified-Since リクエスト GET /index.html HTTP/1.1 Host: example.com If-Modified-Since: Tue, 10 Dec 2024 00:00:00 GMT レスポンス HTTP/1.1 304 Not Modified Date: Tue, 10 Dec 2024 00:00:00 GMT If-Modified-Since 9

Slide 10

Slide 10 text

ETag/If-None-Match ETag は、リソースのハッシュ値を表す文字列で、リソースが更新され ると変更されます。 クライアントは、リソースの ETag をサーバーに伝えることができま す。 サーバーは、リソースの ETag とクライアントが伝えた ETag を比較 し、リソースが更新されていない場合は 304 Not Modified を返しま す。 304 Not Modified は、サーバーからリソースを取得せず、クライアン トのキャッシュを使用することを示します。 ETag/If-None-Match 10

Slide 11

Slide 11 text

ETag/If-None-Match 初回レスポンス HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/html ETag: "abc123" ETag/If-None-Match 11

Slide 12

Slide 12 text

ETag/If-None-Match リクエスト GET /index.html HTTP/1.1 Host: example.com If-None-Match: "abc123" レスポンス HTTP/1.1 304 Not Modified Date: Tue, 10 Dec 2024 00:00:00 GMT ETag/If-None-Match 12

Slide 13

Slide 13 text

キャッシュしない キャッシュを行わない場合は、レスポンスヘッダーに Cache-Control: no-store を設定します。 HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/html Cache-Control: no-store キャッシュしない 13

Slide 14

Slide 14 text

まとめ HTTP キャッシュは、Web サーバーから取得したデータを一時的に保存する仕 組み ヒューリスティックキャッシュは、キャッシュ期限が設定されていない場合 に、ブラウザが自動的にキャッシュ期限を設定 Expires または Cache-Control max-age でキャッシュの有効期限を設定 If-Modified-Since は、リソースの最終更新日時を伝え、304 Not Modified で キャッシュを使用 ETag/If-None-Match は、リソースの ETag を伝え、304 Not Modified でキャ ッシュを使用 キャッシュしない場合は、 Cache-Control: no-store レスポンスヘッダーを設定 まとめ 14

Slide 15

Slide 15 text

ご清聴ありがとうございました。 15