Slide 1

Slide 1 text

Chromium OS 研究会 オンラインイベント #1 26/Sep 2020 インターネットプラス研究所 Topic Chromium OS を2万円パソコンに入れてみる Hashtag #くろけん

Slide 2

Slide 2 text

Chromium OS 研究会 オンラインイベント #1 20:00 より開始します Topic Chromium OS を2万円パソコンに入れてみる Hashtag #くろけん

Slide 3

Slide 3 text

Chromium OS 研究会へようこそ Chromium OS 研究会は、オープンソースのオペレーションシステム「 Chromium OS」に関心がある人が集ま り、使い方や作り方をアレコレ研究するグループです。 当研究会は手弁当(自由参加、自己負担、報酬なし、責任なし)で行うコミュニティ活動です。この会の活動成果 (スライドを含む)は自由に利用して構いませんが、結果に一切の責任を負いません。 Chromium OS に関する告知(こんな商品つくったよ!とか)も自由に行なえます。 みなさんで Chromium OS の世界を広げていきましょう!

Slide 4

Slide 4 text

about @shao1555 (澤田 翔) 1985年生まれ。連続起業家、エンジニア。 慶應義塾大学環境情報学部卒。 ITスタートアップの立ち上げから EXITを複数経験 (スマートフォン広告、カメラアプリ、フィンテック、ブロックチェーンなど ) 「インターネットプラス研究所」を 2018年に設立 中国デジタル化の最新動向に詳しく、レポートも多数執筆している。

Slide 5

Slide 5 text

No content

Slide 6

Slide 6 text

Chromium OS とは?

Slide 7

Slide 7 text

Chromium OS とは? ほとんどの時間をWebブラウザで過ごす人のためにつくられた、高速でシン プル、安全なオペレーティングシステム ● Linux (Gentoo Linux) がベース ● Webブラウザ「 Chromium」 の利用を中心に設計されている ● ユーザによるシステムの改変は制限されている ○ システム領域はサンドボックス化されていて書き換えできない ○ ユーザーアプリはブラウザの拡張機能か Linuxコンテナで走らせる ● オープンソース。x64 / arm64 プラットフォーム上で動かすことができ る。

Slide 8

Slide 8 text

ほとんどの時間をWebブラウザで過ごす人? 「Webブラウザでできること」が圧倒 的に増えている

Slide 9

Slide 9 text

Google Chrome との関係 Google Chrome は「Chromium」というオープンソースプロジェクトに Google固有の機能を搭載したブラウザ。 Chrome OS も同様に Chromium OS に Google 固有の機能を搭載している。 Chrome OS で Google が追加した部分 DRM (WideVine CDM)、Google Play ストア、Google によるサポート、non-freeなデバイスドライバ → Web ブラウジングに関わる部分の大半は Chromium OS で問題ない

Slide 10

Slide 10 text

Chromium OS にはクローズドソースである DRM (著作権保護機能) が含まれないため、Netflixの動画は再生 できない

Slide 11

Slide 11 text

Chromium OS の派生プロジェクト Google Chrome OS CloudReady FydeOS 終了済み: Flint OS, Nayu OS 活動一時休止中: Wayne OS

Slide 12

Slide 12 text

Chromium OS を入れてみよう

Slide 13

Slide 13 text

例: ASUS Chromebook C223NA - Celeron N3350, 4GB RAM, eMMC 32GB - PassMarkスコア: 1135点 2010年 ThinkPad (Core i5-540M) ですら 1746 点 → 相当スペックが低くてもインストールが可能 (できれば SSD はほしい) Chromium OS の現行モデル

Slide 14

Slide 14 text

ドン・キホーテ「MUGAストイックPC3」 - CPU: Celeron N3350 - eMMC 64GB (SSDより遅い) - 4GB RAM - 日本語キーボード - 14” Full HD IPS 液晶 - Wi-Fi (802.11a/b/g/n/ac) - Bluetooth 19,800円(+税) でいつでも買える

Slide 15

Slide 15 text

Windows アップデートがはじまるとCPU使用率が100%に張り付いてしまう! 出典: 大幅性能UP?ドン・キホーテ「新型19,800円ノートPC」の闇を暴く!【安物買いの銭失い】

Slide 16

Slide 16 text

MUGAストイックPC3 on Chromium OS ✓ 19,800円(いいね!) ✓ Celeron N3350, 4GB RAM, 64GB eMMC (Chromium OS なら問題なさそう) ✓ 日本語キーボード(いいね!) ✓ 大型トラックパッド (いいね!) ✓ Full HD IPS液晶 (いいね!)

Slide 17

Slide 17 text

Chromium OS の入れ方 ① ASUS Chromebook C434 のリカバリーイメージを流用する - Brunch Framework というパッチを当てることで Chrome OS のイメージが任意のPCで動くように - Play Store や Netflix なども動作する - たぶん著作権的にアウト ② Chromium OS を自前でビルドする / 野良ビルドを使う : アップデートサーバーがないので常用は面倒 ③ 派生ディストリ (CloudReady, Fyde OS) を使う: 初心者はコレがおすすめ

Slide 18

Slide 18 text

CloudReady で Chromium OS を体験する ● CloudReady は Google が推奨しているソリューションなので(今のところ)安心 ● 製品の動作確認情報が提供されている → Certified Models https://guide.neverware.com/supported-devices/ ● Widevine CDM (DRM) と Flash Player を独自に追加配布している デメリット ● オープンソースではないので不都合があってもソースコードを修正して対応することはできない ● MDM (デバイス管理) を有効にする場合は Enterprise ライセンスが必要 → $49/年。これとは別に Chrome Enterprise Upgrade (7,000円/年) も必要

Slide 19

Slide 19 text

作業手順 1. USB メモリの作成 a. 作業用PCに Google Chrome と Chromebook Recovery Utility を入れる b. Neverware のサイトから CloudReady のイメージをダウンロードしする c. Chromebook Recovery Utility を用いて USB メモリに書き込む 2. UEFI の設定 a. BIOS / UEFI の切替が可能な機種であれば、 UEFI モードにする b. Secure Boot が有効化されている機種であれば、一度 Secure Boot を無効化する 3. USB から CloudReady を起動する 4. CloudReady のメニューから「インストール」を選ぶ

Slide 20

Slide 20 text

インストールつまづきポイント ● USB メモリの相性 (SanDiskは非推奨) ● Secure Bootの解除 (モダンなPCは注意) ● UEFIモードの有効化 (古いPCは注意)

Slide 21

Slide 21 text

Chromium OS を運用してみて

Slide 22

Slide 22 text

Chromium OS 実戦投入! ● テレワークで業務を行うワーカーさん 2名に Chromium OS 搭載ラップトップを貸与 ○ 業務内容: メール対応、顧客管理、カスタマーサービス ● Chrome OS 、G Suite 利用経験なし ● 想定利用サービス ○ Gmail ○ Slack ○ Googleドライブ ○ Zoom ○ WordPress 管理画面

Slide 23

Slide 23 text

導入したマシン ● MacBook Air (11-inch, Mid 2011) ○ Core i7-2677M, 4GB RAM, 128GB SSD ○ PassMark: 1799pts ● ThinkPad X240 (2014年発売) ○ Core i5-4210U, 4GB RAM, 240GB SSD ○ IPS FullHD 液晶に換装済 ○ PassMark: 2278pts

Slide 24

Slide 24 text

メルカリで買った ThinkPad X240 について 13000円で落札 → バッテリーがダメになってた : 買い替え +5,000円 → 液晶の解像度が低い: 交換 +6,000円 → CMOSバッテリが切れてた: 600円 → 合計 24,600円

Slide 25

Slide 25 text

セットアップ作業 ● CloudReady を USB からインストールして送付 ● 事前に Google アカウントの初期パスワードをメール連絡 ● Zoom でオンボーディングを実施 (セットアップ完了までは iPhone で入ってもらった) 結果 ● 10分で完了! ○ メールアドレス設定、電源のオンオフ、文字入力、 Gmail、Slack、Zoom

Slide 26

Slide 26 text

● ショートカットキーがわかりにくい ○ スクリーンショットの取り方がわからない ○ Mac を Chromium OS 化した場合は command / option キーの読み替えが悩ましい ● ヤフオクで手に入れたハードウェアの調子がイマイチ ○ スペック的に問題なくてもハードウェアの経年劣化は避けられない ○ メインボードに帯電してしまい、バッテリーを抜かないと電源が入らない現象が発生した ● G Suite 特有の問題 ○ Gmail: 「自分が参加しているメーリングリストに CCしたのに受信トレイにコピーが届かない!」 (仕様) ○ スプレッドシート : 「セル内の改行はどうやるの?」 ○ ドキュメント: 「改ページがズレてる!」 ● Zoom でバーチャル背景が使えない 課題いろいろ

Slide 27

Slide 27 text

● 「余っている PC を Chromium OS に変える」はそこまでメリットない ○ 市販の安い Chrome OS でスペック的には十分 ○ 8年前のPCはハードウェア的にガタが来ている ● G Suite 、特に Microsoft Office に関する問題をどうクリアするか ○ G Suite に関するナレッジベースを地道に貯めていく ○ Web 版 Office 365 もレイアウトの再現性が高いのでオススメ ■ 個人版 OneDrive を業務で使わせないとすれば、 Office 365 F3 (¥430/月) が必要になる ■ Amazon Workspace とか VDI とかも可能だけど、そこまでやるなら Windows のほうがよくない? ○ Word / Excel に頼らないワークフローの導入を手助けする必要がある ● 上記以外に大きな課題は見当たらない 今後に向けて

Slide 28

Slide 28 text

Chromium OS の意義を考える

Slide 29

Slide 29 text

● Google Chrome OS にあって Chromium OS にないもの ○ Google のサポートとアップデート ○ プロプライエタリな機能 : Google Play Store、Widevine CDM ● Chromium OS にあって Google Chrome OS にないもの ○ オープンソース ■ ソースコードへのアクセスと自由な改変 ■ (米国企業としての ) Google が受ける法規制の影響を回避できる ○ 好きなハードウェアで動かせること ○ 好きな機能を盛り込んだり消したりすることができること Google Chrome OS と Chromium OS

Slide 30

Slide 30 text

● もっといろんなハードウェアで動かしたい ○ IoT: Raspberry Pi、キオスク端末、決済端末 ○ UMPC、スティックPC、ディスプレイ一体型端末、こだわりのキーボードを積ん だマシン…… ● Linux 環境をマネージドにしたい ○ Chrome OS 標準の Linux 環境 (Crostini) はクラウドの管理対象外 ○ LibreOffice や WPS Office を一般ユーザにシュッと配布できたらいいな ○ プログラミング教育環境を一括配布できたら ICT教育にも強そう ● Google 以外のアカウントで管理したい ○ 車載デバイスなら自動車のアカウントで管理したい ○ SaaS事業者がデバイスを配布するシナリオでは予め IDを埋め込みたい Chromium OS で見たい「夢」

Slide 31

Slide 31 text

● 中国とロンドンに拠点を置くスタートアップが開発した Chromium OS のフォーク「FlintOS」 ○ 中国以外の事業は CloudReady を運営する Neverware に売却 ○ 中国事業は FydeOS と 名称を変更して継続 ● 中国での利用を念頭に Google アカウントではなく FydeOS Network ID でログインする ● 独自のアプリストアを提供 ○ Android アプリ ○ Windows アプリ : Wine Project 派生の CrossOver を利用し、Microsoft Office が動作 (実験的) ○ ブラウザ拡張 ● Raspberry Pi のサポートを OSS でやっている ○ FydeOS プロプライエタリな変更点は含まれない FydeOS

Slide 32

Slide 32 text

FydeOS のアプリストア (FydeOS 应用商店)。WeChat ミニプログラムへの対応もはじまった

Slide 33

Slide 33 text

One more thing: Project FlexiOS 私 @shao1555 が開発している Chromium OS 派生ディストリビューション 個人事業主〜中小企業 (SME) に最適化 - Web ブラウジングにさらに特化 (セキュリティリスクを最小化 ) - ゼロタッチデバイス登録 (箱を開けた瞬間から使えるように設定できる ) - サイネージ、キオスク端末のサポート (予約受付機などへの利用を想定 ) 近日公開予定!

Slide 34

Slide 34 text

Let’s HACK Chromium OS! Chromium OS のハックを広げていきましょう ! ● ハードウェア ○ 互換性情報、ドライバ入れ替え、「こんなハードに入れてみた」談義 ● ビルドと配布 ○ ビルドのしかた、起動メモリのつくりかた、カスタマイズ方法、アップデートサーバー ● Chromium OS のしくみ ○ アーキテクチャ、 Aura Window Manager, Blink, Network Stack, Secure Booting ... ● Chromium OS のユースケース ○ テレワーカー、DIY / Makers、IoT、教育、デベロッパー