Unity ML-Agentsで 機械学習
by
YAMADA Shuhei
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
Unity ML-Agentsで 機械学習 2019-6-22 Unity勉強会&もくもく会 2019年6月 @yamakin00
Slide 2
Slide 2 text
Unity ML-Agentsとは ● Unityが公開している機械学習用のフレームワーク ● TensorFlow(Googleが中心となって開発しているオープンソースの機械学習ライブ ラリ)とUnityとの連携をサポートしてくれる ● 最初のリリースは2017年9月(Beta 0.1)現在はBeta 0.8.1 ● Unity ML-Agentsを対象としたコンテストも開催されている
Slide 3
Slide 3 text
どんなことができるのか? https://www.youtube.com/watch?v=VqB5xClweb4
Slide 4
Slide 4 text
機械学習にもいろいろある(超ざっくり説明) ● 分類 ○ データを入力するとデータの属性や種類を出力する ○ 迷惑メールフィルタなど ● 回帰 ○ データを入力すると数値を出力する ○ 株価の予測など ● クラスタリング ○ 似たパターンのデータ同士をまとめる ○ オンラインショッピングのユーザの分類など ● 強化学習 ○ ある環境において報酬が最大になるようにエージェントを動かせるようになる ○ 将棋や囲碁、車の自動運転、ロボットのシミュレーション
Slide 5
Slide 5 text
Unityで強化学習を行う強み ● シミュレーションを利用した強化学習に適している ○ 例)ロボットのシミュレーション環境を作りたい時 ● 公式が強化学習用フレームワークを提供している ● Unityと機械学習の2つの分野にまたがっている ○ 1つの分野だけよりエンジニアとして深みが出る
Slide 6
Slide 6 text
サマーインターンシップ募集してます https://en-gage.net/churadata/work_91602/