Rubyで簡単♪Quineの作り方
by
けんぼー
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
No content
Slide 2
Slide 2 text
Rubyで簡単♪ Quineの作り方
Slide 3
Slide 3 text
Quineとは何か ・ 自分自身を出力するプログラム ・ チューリング完全の言語なら何でも出来る (例) ↓ 実行 ↓
Slide 4
Slide 4 text
基本的な作り方 1. 文字列を変数に代入する 2. 1.を展開して表示させる
Slide 5
Slide 5 text
イメージ s = 「putsで表示する内容」 puts “s = 「sの内容」\n puts 「sの内容」” ↓ 文字列リテラルとか特殊文字の扱いはどーする?
Slide 6
Slide 6 text
一行にするとこうなる 1. sに文字列を代入 2. sの内容を実行 a. putsで以下を表示 i. 元のコードの前半と同じ’eval s=’ ii. 変数sを呼び出す iii. inspectメソッドでリテラルを復元 結論:evalってスゴイ、改めてそう思った。
Slide 7
Slide 7 text
おわり
Slide 8
Slide 8 text
このままじゃ面白くない ↓ そうだ、AA作ろう。
Slide 9
Slide 9 text
文字を追加してみる