ネタが作れなかったので、 本業の話に触れてみる
by
ufoo68
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
ネタが作れなかったので、 本業の話に触れてみる in IoTLT
Slide 2
Slide 2 text
自己紹介 ● SNSでの名前 ○ ufoo68(@ufoo_yuta) ● 出身地 ○ 滋賀県 ● やってること ○ スポーツIoTLT主催 ● 最近のできごと ○ YouTube活動はじめた
Slide 3
Slide 3 text
本来話したかったネタ M5Stackでリモート発表をにぎやかすもの mp3とかで声援的なものを再生する 聴講する人 pub/sub通信
Slide 4
Slide 4 text
できなかった理由 ● M5Stackのmp3再生ライブラリとwifiが一緒に動かせなかった ○ 理由は不明 ● WiFiModeをいじっていたらrebootを繰り返すようになってしまった ○ 壊れた(?) ● 詳しく調べる時間がなかった ○ 手を付けだしたのがほぼ前日
Slide 5
Slide 5 text
さて困った
Slide 6
Slide 6 text
ここで追加の自己紹介 ● 本名 ○ 松永勇太 ● 所属 ○ 株式会社ACCESS ○ IoT事業部(本当はもうちょっと長ったらしい) ● 普段のお仕事 ○ IoTが絡んだサーバーやフロントエンドの開発 ○ 最近はクラウド(AWS)がメイン
Slide 7
Slide 7 text
不本意ながら変えた上でのネタ IoTでのクラウド開発で気をつけたいこと
Slide 8
Slide 8 text
IoTが絡む上での課題 ● リソース制限 ○ クラウド側が意図的にパフォーマンスの制限を設けているもの ○ これは基本的には上限の引き上げでなんとかなる ● パフォーマンス ○ クラウドのリソースでの性能限界で起こったりする ○ 場合によっては設計変更が必要 ● コスト削減 ○ クラウドを使う上での使用料金の問題 ○ IoTが絡む場合は大量リクエストによって高額になったりする ざっとあげてみた感じこんなもの(おそらく他にもあるかも)
Slide 9
Slide 9 text
今回の話について ● AWSを使った課題について2つ触れてみる ○ DynamoDBとCloudWatch ○ IoTが絡まなくても起こりうる課題かもしれない ● 一部の元ネタは先日Qiitaに書いたけど1LGTMもつかなかった記事
Slide 10
Slide 10 text
DynamoDB
Slide 11
Slide 11 text
DynamoDBとは ● AWSが提供するNoSQLのデータベース ● フルマネージドで分散データベースの運用とスケーリングに伴う管理作業をまかせ ることができる ● 高い可用性と耐久性が特徴 ● Lambdaとの相性がいい ● 単純なデータの読み書きに強い
Slide 12
Slide 12 text
ここで気をつけたいこと DynamoDBは、 大量のデータの追加・読み取りには強いが大量のデータの更新に結構弱い ー>数千件単位のデータ書き込みになるとその性能差がもろに出る data1 data2 data3 data1 data2 data3
Slide 13
Slide 13 text
ここで気をつけたいこと API Gatewayが絡む場合、それのタイムアウトについても気をつける必要がある ー>最大でも30秒。これ以内に収められない場合は、別のLambdaを呼び出すなどの システム変更、もしくは別の工夫が必要 timeout
Slide 14
Slide 14 text
CloudWatch
Slide 15
Slide 15 text
CloudWatchとは ● AWSリソースのモニタリングを行うためのサービス ● とりあえず今回取り上げるのはCloudWatch Logs ● CloudWatch Logsの中でもlambdaに関するlogの話 ● 要はconsole.log()やprint()で表示するデータ
Slide 16
Slide 16 text
ここで気をつけたいこと CloudWatchのログは保存より取り込みにお金がかかる ->console.log()を呼び出した分のお金がGB単位でかかる IoTレベルの大量リクエストを捌いてい るとここが結構響いてくるので、 logで 表示するデータの取捨選択が重要に なる
Slide 17
Slide 17 text
以上です
Slide 18
Slide 18 text
まとめ ● IoTに関する開発(主にサーバー)で意識すべきことは常に大量のリクエストが投げ られてくるということ ● クラウドを使うと便利な反面、リソース上限や使用コストを別で気にすることになる ● 結局のところ、システム構成・アプリケーションでの設計が重要