Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ネタが作れなかったので、 本業の話に触れてみる
Search
ufoo68
October 13, 2020
Technology
0
450
ネタが作れなかったので、 本業の話に触れてみる
ufoo68
October 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
80
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
610
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
550
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
610
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
510
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.3k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
270
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
350
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
1.1k
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
24
7.2k
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
13k
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
17
6.8k
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
320
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
710
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
990
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
120
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Visualization
eitanlees
146
15k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Transcript
ネタが作れなかったので、 本業の話に触れてみる in IoTLT
自己紹介 • SNSでの名前 ◦ ufoo68(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ YouTube活動はじめた
本来話したかったネタ M5Stackでリモート発表をにぎやかすもの mp3とかで声援的なものを再生する 聴講する人 pub/sub通信
できなかった理由 • M5Stackのmp3再生ライブラリとwifiが一緒に動かせなかった ◦ 理由は不明 • WiFiModeをいじっていたらrebootを繰り返すようになってしまった ◦ 壊れた(?) •
詳しく調べる時間がなかった ◦ 手を付けだしたのがほぼ前日
さて困った
ここで追加の自己紹介 • 本名 ◦ 松永勇太 • 所属 ◦ 株式会社ACCESS ◦
IoT事業部(本当はもうちょっと長ったらしい) • 普段のお仕事 ◦ IoTが絡んだサーバーやフロントエンドの開発 ◦ 最近はクラウド(AWS)がメイン
不本意ながら変えた上でのネタ IoTでのクラウド開発で気をつけたいこと
IoTが絡む上での課題 • リソース制限 ◦ クラウド側が意図的にパフォーマンスの制限を設けているもの ◦ これは基本的には上限の引き上げでなんとかなる • パフォーマンス ◦
クラウドのリソースでの性能限界で起こったりする ◦ 場合によっては設計変更が必要 • コスト削減 ◦ クラウドを使う上での使用料金の問題 ◦ IoTが絡む場合は大量リクエストによって高額になったりする ざっとあげてみた感じこんなもの(おそらく他にもあるかも)
今回の話について • AWSを使った課題について2つ触れてみる ◦ DynamoDBとCloudWatch ◦ IoTが絡まなくても起こりうる課題かもしれない • 一部の元ネタは先日Qiitaに書いたけど1LGTMもつかなかった記事
DynamoDB
DynamoDBとは • AWSが提供するNoSQLのデータベース • フルマネージドで分散データベースの運用とスケーリングに伴う管理作業をまかせ ることができる • 高い可用性と耐久性が特徴 • Lambdaとの相性がいい
• 単純なデータの読み書きに強い
ここで気をつけたいこと DynamoDBは、 大量のデータの追加・読み取りには強いが大量のデータの更新に結構弱い ー>数千件単位のデータ書き込みになるとその性能差がもろに出る data1 data2 data3 data1 data2 data3
ここで気をつけたいこと API Gatewayが絡む場合、それのタイムアウトについても気をつける必要がある ー>最大でも30秒。これ以内に収められない場合は、別のLambdaを呼び出すなどの システム変更、もしくは別の工夫が必要 timeout
CloudWatch
CloudWatchとは • AWSリソースのモニタリングを行うためのサービス • とりあえず今回取り上げるのはCloudWatch Logs • CloudWatch Logsの中でもlambdaに関するlogの話 •
要はconsole.log()やprint()で表示するデータ
ここで気をつけたいこと CloudWatchのログは保存より取り込みにお金がかかる ->console.log()を呼び出した分のお金がGB単位でかかる IoTレベルの大量リクエストを捌いてい るとここが結構響いてくるので、 logで 表示するデータの取捨選択が重要に なる
以上です
まとめ • IoTに関する開発(主にサーバー)で意識すべきことは常に大量のリクエストが投げ られてくるということ • クラウドを使うと便利な反面、リソース上限や使用コストを別で気にすることになる • 結局のところ、システム構成・アプリケーションでの設計が重要