Slide 1

Slide 1 text

スタンバイにおけるSLOの、 これまでとこれから 2022年6月15日 1

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 小林良太郎 2021年3月 スタンバイ入社 30まで飲食→COBOLer→Oracle DBA→インフラエンジニア→SRE 好きな技術:パケットの気持ちを 考えること 苦手な技術:正規表現 2

Slide 3

Slide 3 text

会社概要 株式会社スタンバイは、Zホールディングス株式会社と株式会社ビジョナルによる合弁事業会社です 社名 株式会社スタンバイ 事業内容 求人検索エンジン「スタンバイ」の運営 住所 東京都渋谷区 設立 2019年11月12日 資本金 1億円 株式保有割合 Zホールディングス60%、ビジョナル40% Yahoo! JAPAN LINE ZOZOTOWN PayPay etc BIZREACH HRMOS M&Aサクシード トラボックス etc 3

Slide 4

Slide 4 text

提供サービス スタンバイは全国の仕事情報からニーズにあった 最適な求人を探すことができる求人検索エンジンです。 職種やキーワードと希望の勤務地を入れれば、すぐに仕事 が探せます。さらに、正社員・派遣・アルバイト・パートな どの働き方や、給与、応募条件などのこだわり条件を絞り 込んで求人を探すことができます。 より多くの仕事情報を、より早く、より便利に ユーザーにお届けできるよう開発に取り組んでおります。  求人検索エンジン 4 https://jp.stanby.com 技術観点での仕組み:スタンバイの検索の仕組み(Stanby Tech Blog)

Slide 5

Slide 5 text

アジェンダ スタンバイにおける今までのSLO スタンバイにおけるこれからのSLO 5

Slide 6

Slide 6 text

今までのSLO Observability Conference 2022で発表しました 6 https://event.cloudnativedays.jp/o11y2022/talks/1368

Slide 7

Slide 7 text

今までのSLO SREチームは各チームに基盤や仕組みを提供 7 https://event.cloudnativedays.jp/o11y2022/talks/1368

Slide 8

Slide 8 text

今までのSLO -課題- 気合を入れてつくったSLOを半年運用して出た課題 8 https://event.cloudnativedays.jp/o11y2022/talks/1368

Slide 9

Slide 9 text

今までのSLO -改善- ツールの統合やオーナーシップ重要性を認識 9 https://event.cloudnativedays.jp/o11y2022/talks/1368

Slide 10

Slide 10 text

あれから3ヶ月 大きな進捗はありません 10

Slide 11

Slide 11 text

SLO導入準備 Datadogでのログ管理を本番導入 ○ EKS → Firelens → Firehose → Datadog のルート ○ 全てのログをインデックス化してパケ死 ■ 障害調査用にエラーのログだけをIndex化 ■ ログからCustomMetricsを作ってSLO監視はそのメトリクスを見るようにした 11 https://docs.datadoghq.com/ja/account_management/billing/log_management/ https://docs.datadoghq.com/ja/logs/logs_to_metrics/

Slide 12

Slide 12 text

SLO導入準備 DatadogのIncident管理機能を本格導入 12 https://docs.datadoghq.com/ja/monitors/incident_management/incident_details

Slide 13

Slide 13 text

SLO導入準備 DatadogのIncident管理機能でMTTRやインシデント対応した人を可 視化できることに気づく 13

Slide 14

Slide 14 text

SLOのこれから 他チームに運用してもらうので、導入しやすく成果が見えやすい形にして提案 ○ ツールを統合し、可視化しやすいようにする チーム間でSLO運用のフェーズや課題が異なるので柔軟に対応 ○ これから導入するチームや導入したSLOを改善したいチームなどなど、それぞれの課題をヒ アリングしてステップアップしていく 目指すところ ○ サステナブルなシステムとエンジニアの幸福 ○ ビジネスニーズの充足と顧客の幸福 14

Slide 15

Slide 15 text

No content