Slide 1

Slide 1 text

オンラインイベント を実施する上で 私は何を考えどう行動したか 鈴木 教之( ) DevRel Program Manager, Microsoft 1

Slide 2

Slide 2 text

Who am I 2

Slide 3

Slide 3 text

イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00002.html 国内で初めて死亡者が発表 厚生労働省の発表では「イベント等の自粛要請はない」 今後 週間のイベントの中止、延期の対応要請 イベント自粛要請延長( 日間程度) ←イマココ 専門家会議の判断が示される コロナウイルスに関する国内テックカンファレンスの開催状況 年版 現状の理解 3

Slide 4

Slide 4 text

のスピード感、透明性 開催中止 新型コロナウイルス感染症に関する対応の告知 コミュニティイベントといってもさまざま 数名から数千名まで幅広い セッション形式、ハンズオンやワークショップ 展示ブース 決行したイベント、キャンセルしたイベント、それぞれの主催者の判断を尊重してほしい イベントキャンセルの判断 4

Slide 5

Slide 5 text

スピーカーやスタッフがスタジオに集まって配信する(オフラインイベントの配信含む) 現地でのコミュニケーションが取りやすく、その場で相談しながら進められる すべての関係者が同じオンライン上で参加する やや難易度は高まる オンラインイベント開催のガイドライン https://blog.granica.io/etc/70/ オンラインイベントという選択肢 5

Slide 6

Slide 6 text

事例1 MS Open Tech Night マイクロソフト主催で実施 これまでもオンライン配信、リモート参加の環境を提供 完全なオンラインイベントは今回が初めて 名のスピーカーが会議室に集まり、 名は 経由 でリモート参加、 を使って配信 https://msdevjp.connpass.com/ 6

Slide 7

Slide 7 text

事例2 VS Code Meetup 有志のコミュニティメンバーで運営 毎回オンラインの参加者が多く、 快適なオンライン配信の提供は としても課題 音声トラブルで開始が 分押してしまった(汗 最大視聴者数が 名を超えるなど大反響! https://vscode.connpass.com/ 7

Slide 8

Slide 8 text

シンガポールの の 担当のブログ を比較検証 事例3 Teams Live/Zoom/YouTube Live 8

Slide 9

Slide 9 text

オンラインイベントへの不可逆な流れ オフライン( )> オンライン? オンラインも前提としたハイブリッド? ハンズオン・ワークショップの扱い https://www.facebook.com/events/213280516716653/ 韓国で実施された https://gaugt.connpass.com/event/166273/ 同時期の日本のハンズオンは中止 9

Slide 10

Slide 10 text

オンラインイベントへの不可逆な流れ オフライン向けコンテンツ→オンライン( ) オフラインのスキームをそのまま移植する オンライン向けコンテンツ( ) アーカイブ前提。親しい距離感(特別なコンテキスト、旬が短すぎるものは不向き、短い細切れ のコンテンツが有利かも? 10

Slide 11

Slide 11 text

多くのコミュニティがオンライン前提に のようなデジタルの非同期コミュニケーション オンラインイベント コミュニティイベントの遍歴 (オフ会) (ライブ配信の可能性) (コミュニティイベント全盛) (オンラインファースト時代?) 11

Slide 12

Slide 12 text

Meetup video shooting Meetup 12 のライブ配信 動画アーカイブに関するノウハウをもちよる会 誰もが簡単にオンライン配信できる時代へ https://mvsmjp.connpass.com/ https://github.com/suzukin/meetup-video-shooting-manual