Slide 1

Slide 1 text

地図とかデザインとか (加藤 創) 非エンジニアの デザイナーが ウェブ地図サイト 「れきちず」を作った話

Slide 2

Slide 2 text

01 02 03 04 CONTENTS 自己紹介 れきちずのきっかけ れきちずの制作 れきちずの今後

Slide 3

Slide 3 text

01 自己紹介

Slide 4

Slide 4 text

デザイナー 加藤 創 Hajime Kato

Slide 5

Slide 5 text

前職 ● 東京のデザイン制作会社で グラフィックデザイナーとして7年間勤務 ● 主に販促・広告デザインなどを制作

Slide 6

Slide 6 text

趣味 地図や路線図が好きで Twitterにデザインと絡めた作品を投稿

Slide 7

Slide 7 text

No content

Slide 8

Slide 8 text

No content

Slide 9

Slide 9 text

No content

Slide 10

Slide 10 text

No content

Slide 11

Slide 11 text

No content

Slide 12

Slide 12 text

No content

Slide 13

Slide 13 text

No content

Slide 14

Slide 14 text

仕事 ● Twitterの投稿を見た社長から誘われ、 去年MIERUNEに転職。 ● 会社ではデザイン全般の制作を担当

Slide 15

Slide 15 text

名刺 メールアドレス

Slide 16

Slide 16 text

ロールアップバナー

Slide 17

Slide 17 text

会社案内リーフレット

Slide 18

Slide 18 text

プラグインアイコン

Slide 19

Slide 19 text

YouTubeサムネ

Slide 20

Slide 20 text

MIERUNE BBQロゴ

Slide 21

Slide 21 text

MIERUNE JCTロゴ (アイキャッチ)

Slide 22

Slide 22 text

マスキングテープ

Slide 23

Slide 23 text

クリアボトル

Slide 24

Slide 24 text

奈文研・産総研 3D DB Viewer ページ https://sitereports.nabunken.go.jp/3ddb

Slide 25

Slide 25 text

02 れきちずのきっかけ

Slide 26

Slide 26 text

きっかけ ● 昔から地図が好きで、 古地図・絵図なども興味がありました。 しかし…

Slide 27

Slide 27 text

天保国絵図「武蔵国」国立公文書館デジタルアーカイブ

Slide 28

Slide 28 text

天保国絵図「安房国」国立公文書館デジタルアーカイブ 小…? 朝…? …? 村😵

Slide 29

Slide 29 text

● 「小」だと思っていたら 実は「北」だった! 「北」(U+5317) 日本古典籍くずし字データセットより http://codh.rois.ac.jp/char-shape/unicode/U+5317/ = 北 北 朝 夷 村🤗 き た あ さ い

Slide 30

Slide 30 text

古地図・絵図の問題点 ● 地図・歴史好きの人は見るのが楽しいが、 そうでない人にはややハードルが高い

Slide 31

Slide 31 text

改善するために ● 全員にわかりやすく伝えるためには? 現代の地図デザインに置き換えよう!

Slide 32

Slide 32 text

03 れきちずの制作

Slide 33

Slide 33 text

どうやって作る? ● 当時の江戸時代の絵図を見てみると…

Slide 34

Slide 34 text

天保国絵図「武蔵国」国立公文書館デジタルアーカイブ

Slide 35

Slide 35 text

「安政改正御江戸大絵図」国立国会図書館デジタルコレクション

Slide 36

Slide 36 text

当時の絵図は… ● とても素敵なのですが、現代の地図と重ねて 描き起こせるほどの精度は残念ながら無い…

Slide 37

Slide 37 text

明治初期の地図を使おう! ● 明治初期(1880年代)の地図(いわゆる迅速測図)を 農研機構の「歴史的農業環境閲覧システム」が公開 ● 明治〜平成にかけての旧版地図を故 谷謙二先生の 「今昔マップ」が公開

Slide 38

Slide 38 text

「2万分の1迅速測図」農研機構 歴史的農業環境閲覧システムより

Slide 39

Slide 39 text

地図の土台を作る ● 江戸時代の絵図、明治初期の地図と さらに誤差を補正するために 国土地理院の「地理院タイル」を用いて 海岸線・街道・国境・航路などをQGIS上で描画する

Slide 40

Slide 40 text

背景画像は国土地理院「地理院タイル」

Slide 41

Slide 41 text

地図の情報を作る ● 江戸時代の絵図、『江戸名所図会』などの当時の文献 をもとにPOI(ポイント情報)をプロット ● 村・宿場町の位置は明治の地図と「角川日本地名大事 典」より推定

Slide 42

Slide 42 text

地図デザイン・アイコンの作成 ● 地図のデザインやアイコンも オリジナルで作成!

Slide 43

Slide 43 text

峠 渡/湊 寺 劇場 関所 門 茶屋 山 宿場 神社 史跡 橋 城 市

Slide 44

Slide 44 text

背景画像は国土地理院「地理院タイル」

Slide 45

Slide 45 text

情報を作る上で気をつけたこと ● 参考にした文献等は国・行政機関・地方自治体や 博物館などの信頼性の高い出典元を極力使用した ● Googleマップ等、商業地図の情報は使わない

Slide 46

Slide 46 text

地図をウェブ地図化する ● QGISの「タイル作成機能」を使用しウェブ上で 見れる形に書き出した上、MapLibreという オープンソースの地図ライブラリに読み込み サーバ上にアップロードを行った

Slide 47

Slide 47 text

No content

Slide 48

Slide 48 text

04 れきちずの今後

Slide 49

Slide 49 text

現状の課題 ● POI(ポイント情報)などが少ない、バラツキがある ● ある程度までしかズームできない ● POIの表示の挙動もあんまりよくない (重要度を高くしている地点が途中で消えたりする)

Slide 50

Slide 50 text

No content

Slide 51

Slide 51 text

今後、機能を強化したいところ ● 現在の地図と2画面で比較・重ね合わせる ● 地点を押すと情報表示できる ● 多言語表示やふりがなを表示できる ● 経路検索機能(できれば)

Slide 52

Slide 52 text

No content

Slide 53

Slide 53 text

既存のオープンデータの活用 ● 国立情報研などが主催する「ROIS-DS人文学オープン データ共同利用センター」の江戸の地名等の データセットを今後活用し地図を強化していきたい

Slide 54

Slide 54 text

今回公開してみて ● ここまで反響を頂けるとは思っておらず、感謝です ● 資料がデジタル化されていることのありがたさ! ● 土地の歴史調べ・街道巡り等に活用いただければ ● 自分は素人なので、「ここは違うよ!」 「こうした方がいいよ!」等の情報を募集中です

Slide 55

Slide 55 text

ありがとうございました!