Slide 1

Slide 1 text

伊藤康太(@koh110) Node.js パフォーマンスチェックポイント 1

Slide 2

Slide 2 text

Node.js パフォーマンスチェックポイント Node.jsはフロントエンドと同じJavaScriptでバックエンドを記述 できるメリットがあります。 ですが、フロントエンドとバックエンドではパフォーマンス向上に 必要な観点が異なります。 本LTではパフォーマンスの観点でチェックするポイントを紹介し ます。

Slide 3

Slide 3 text

Node.jsの特徴 Node.jsを特徴づけるポイント • 非同期のイベント駆動形ランタイム • Non Blocking I/Oとシングルスレッド V8(JavaScriptエンジン)+ libuv(非同期I/O) JavaScriptの世界とI/Oをつなぐためにイベントループがある パフォーマンスを低下させないために、イベントループを極力止め ない事が重要なポイント

Slide 4

Slide 4 text

Node.js パフォーマンスチェックポイント 1. 同期関数の利用がないか 2. 巨大なJSONを扱っていないか(JSON.parse/JSON.stringify) 3. 長いループがないか 4. 最新のLTSを利用しているか 5. 追加デプロイ先が自前サーバーの時 • cluster化しているか • ファイルディスクリプタの上限数が適切か

Slide 5

Slide 5 text

同期関数の利用がないか ~Syncなどの同期処理がリクエストのたびに 実行されないかをチェック 同期処理がリクエストのたびに実行されてい ないかを確認する 抜き出せるものはサーバーの起動時にだけ 通るように集約する 非同期関数がある場合はそちらを利用する const fs = require('fs'); app.get('/', (req, res) => { // ここで他の処理もストップしてしまう const html = fs.readFileSync('./index.html'); res.status(200).send(html); });

Slide 6

Slide 6 text

巨大なJSONを扱っていないか JSON.parse/JSON.stringifyは同期処理 できるだけ数を少なくなるようにする 特にライブラリ内部で利用されていると気づきにくい JSONのサイズによってかかる時間も増加するため、サイズ を小さく保つことも重要 APIレスポンスなどが運用の時間経過で大きくなりやすいの で注意する 最大1MB以内程度を目安としている > JSON.parse('{"foo":"bar"}') { foo: 'bar' } > JSON.stringify({ foo: 'bar'}) '{"foo":"bar"}'

Slide 7

Slide 7 text

長いループがないか ループ処理も基本的には同期処理 1つのループが長くならないよう気を付ける 運用の時間経過とともに長くなってしまう事がある ループが分割できないかを検討する またはStreamとして扱えないかを検討する (最近はAsyncIteratorが使えるのでStreamを最初に考える事が多い)

Slide 8

Slide 8 text

追加デプロイ先が自前サーバーの時 サーバーを用意する時は次の設定を最初に確認する • cluster化しているか • ファイルディスクリプタの上限数が適切か CaaSやPaaSが増えて考慮しないことも増えた CaaSやPaaSはサーバーリソースを使い切るより、横に並べたほうがいい場合が多い

Slide 9

Slide 9 text

cluster化しているか clusterを利用するとマルチコアを利用してシンプルにパ フォーマンスを向上できる 簡単に言えばfork数分パフォーマンスがあがる CPUの張り付きを避けるために 「CPU数/2」や「CPU数-1」までforkすることが多い const cluster = reuqire('cluster'); if (cluster.isPrimary) { // ワーカープロセスを3つまでforkする for (let i = 0; i < 3; i++) { cluster.fork(); } // ワーカープロセスが終了したら再度forkする cluster.on('exit', (worker, code, signal) => { cluster.fork(); }); } else { server.listen(3000, () => { console.log('Listening on', server.address()); }); }

Slide 10

Slide 10 text

ファイルディスクリプタの上限数が適切か Node.jsはひとつのプロセスで多くのリクエストを受けるた め、1プロセスが大量のファイルを扱います。 ファイルディスクリプタの上限値がデフォルト値だと足りなく なりがち 十分大きな値となるよう設定する(`65535`など) $ ulimit -n # 全然足りない 1024

Slide 11

Slide 11 text

最新のLTSを利用しているか Node.jsはV8というエンジンでJavaScriptを解釈し実行します V8のパフォーマンスはアプリのパフォーマンスに直結する V8はバージョンアップで大きく高速化されることも珍しくない (V8 blogを眺めるのがおすすめ) Node.jsのバージョンをあげないとV8の恩恵を受けられない なるべく最新のLTSに追従できるようにしておく

Slide 12

Slide 12 text

Node.js パフォーマンスチェックポイント アプリケーションのパフォーマンスを保つためにチェックするポ イントについてまとめました 実際の運用では計測しないとわからない事も多い これらパターンが起きてないかをまず確認すると原因を絞り込 みやすいと思います

Slide 13

Slide 13 text

ありがとうございました