つくまなデザイン デザイントレース勉強会
by
れい
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
Design Tracing Workshop デザイントレース 勉強会 Design Tracing Workshop デザイントレース 勉強会
Slide 2
Slide 2 text
れい 小さなWeb制作会社のデザイナー 好きなものは野球と食べること X:@ray_webdesign
Slide 3
Slide 3 text
デザイントレースは デザイン力向上のための 手段にすぎない
Slide 4
Slide 4 text
デザイントレースとは
Slide 5
Slide 5 text
デザイントレースとは 既存の素晴らしいデザインを真似すること デザインの理解と技術向上のための学習方法
Slide 6
Slide 6 text
やり方は色々ある I 既存のデザインを上に敷きフォント・配置等を徹底的に真似をす I 一度見たデザインを思い出しながらトレースをする あまりにもやり方が多すぎるので、自分に合うやり方をやるのがいいのでは?
Slide 7
Slide 7 text
トレースのメリット デザイン力 デザインの 観察力 ソフトを扱う 技術力
Slide 8
Slide 8 text
デザイン力 デザインの観察力 ソフトを扱う技術力 デザイン力 トレースを通して、配色・レイアウト・タイポグラフィなど 様々なデザインを手を動かしつつ学ぶことができる
Slide 9
Slide 9 text
デザイン力 デザインの観察力 ソフトを扱う技術力 デザインの観察力 普段は気づかないような細部に注意を払うことが求められるので、 観察力が向上する
Slide 10
Slide 10 text
ソフトを扱う技術力 普段は使わない技術を使うことが求められることが多いので、 自然とソフトの扱い方がわかる デザイン力 デザインの観察力 ソフトを扱う技術力
Slide 11
Slide 11 text
トレースのデメリット やった 気になる トレースに 囚われる
Slide 12
Slide 12 text
やった気になる トレースをやった気になり、何も得られないことが往々にしてある トレース後にどこが難しかったか振り返り、メモをするのが良い 自身にとって簡単なデザインしか選んでいな トレースを作業のようにやっている やった気になる トレースに囚われる
Slide 13
Slide 13 text
トレースに囚われる トレースはあくまでデザイン力向上の手段 デザイン力を会得するためにはトレースに加えて、 自分でデザインを作成することも必要かなと思う やった気になる トレースに囚われる
Slide 14
Slide 14 text
私のやり方
Slide 15
Slide 15 text
デザイン学び始め その1 バナー等既存デザインを下に敷いてトレース あいう
Slide 16
Slide 16 text
何も身に付かなかった
Slide 17
Slide 17 text
デザイン学び始め その2 デザインのドリルを購入し、トレースに励む デザインのドリルを購入し、トレースに励む トレースの第一歩としては良い教材! w ソフトの使い方を学習できe w 題材がおしゃれで最後まで模写できe w SNSで掲載可能 https://amzn.asia/d/dfk1Yln
Slide 18
Slide 18 text
現在 自分では考えつかないような発想からできているクリエイティブをトレース トレースしたら、トレース時に使った技術やトレースの学びを文章化 ※SNS等不特定多数の方が見る場所で載せない(後程詳しく話します) 某メディアサイトのアイキャッe 某イベントのロゴ
Slide 19
Slide 19 text
注意すべき点
Slide 20
Slide 20 text
不特定多数に見せない トレース物が既存の制作物の場合、不特定多数に見せない方がいいと考える やはり元々著作物だということと デザイナーでトレースをSNSに上げたりするのを嫌がる方も結構いらっしゃるので、 SNS等に掲載するのはアウトかなと思っています
Slide 21
Slide 21 text
トレースする制作物にも敬意を やはりトレースするのであれば、 元の制作物に敬意を見せないといけないのではないか? 人によってはそういったものを 「トレースの題材」としか思っていないように感じる(個人の意見) こ の デ ザ イ ン を 使 わ せ て く だ さ い !
Slide 22
Slide 22 text
デザイントレースは デザイン力向上のための 手段にすぎない
Slide 23
Slide 23 text
けど色々勉強にはなるので トレースおすすめ!
Slide 24
Slide 24 text
ありがとうございました!