Slide 1

Slide 1 text

プロダクトの 大事なこと全部書く 〜わかりあいのワークショップ〜 watasuke

Slide 2

Slide 2 text

2024年7月から BOOTH部 サービス開発チームの マネージャーになりました watasuke

Slide 3

Slide 3 text

プロダクトにとって 何が大事か 説明できますか?

Slide 4

Slide 4 text

あなた以外の メンバーと認識は 揃っていますか?

Slide 5

Slide 5 text

共通理解、難しい ● プロダクトにとって何が大事か ● そのために何をすべきか ● どういう判断基準を持つべきか チームで共通理解を形成するのは非常に重要、 でも正直とても難しい…… From Charles Maurice Stebbins & Mary H. Coolidge, Golden Treasury Readers

Slide 6

Slide 6 text

全部書き出してわかりあおう ● 共通理解を形成するためのワークショップをやってみた ● そのために「大事なことを全部書き出す」ことをやった ● いい感じだったので紹介

Slide 7

Slide 7 text

全部書き出すとは

Slide 8

Slide 8 text

もうちょっと寄ってみる

Slide 9

Slide 9 text

全部書き出す方法 ①プロダクトにとって大事なことを全部書き出す ②それを要素ごとにカテゴライズしてツリー化していく ③チームメンバーと追加や異論などをすり合わせる

Slide 10

Slide 10 text

何をすべきかも書き出す ①書き出された「大事なこと」を満たす方法を書く ②チームメンバーと追加や異論などをすり合わせる

Slide 11

Slide 11 text

何をすべきかの例

Slide 12

Slide 12 text

大事なのは共通理解の形成 ● プロダクトにとって何が大事かをわかりあうのが目的 ● 何をするかを決める場にしない ○ あくまでこの要素を満たすにはこういうことできる かもという考えを広げるため ● 正しさバトルではなく、お互いが何を考えて何を大事 にするかをすりあわせることを目的にする

Slide 13

Slide 13 text

Q. やりたいことはどう選ぶの? どうしても優先順位や実行有無は出てくる それらを納得度の高い形でチームで選ぶことが重要 最後はマネージャーやプロダクトオーナーが決めるが、 その決定に対して信頼してもらう努力も必要 A. 影響人数:変化の大きさ:確度:工数 のかけ算

Slide 14

Slide 14 text

メンバーの感想 ● 一度全部書き出すことで、あとから見返すものができた ● 新メンバーのオンボーディングに見せるといいかも ● お互いの考え、視点が違っていることを意識できた ● 何を大事にしたいかを伝える場があってよかった ● 競合と違って自分たちはどうあるべきか考えるきっかけ になった

Slide 15

Slide 15 text

チームの方針形成にも役立つ ● プロダクトにとって何が大事かがそろった ● 次はそれを総合して掲揚するMission、Vision、開発し続 けるためのValue(行動規範)といったものを作成するため の材料になる Coming soon...

Slide 16

Slide 16 text

やってみてね よければAsk the speakerで 続きを話させてください