Slide 1

Slide 1 text

CDSをキャンパスアプリと 活用してみようとしたんだけど 2019/10/16 第3回 勝手にPowerApps勉強会 株式会社ソントレーゾ 中村亮太

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 • もともとインフラ上がりのエンジニアです。 • PowerAppsでゲーム作ったり、IoTと組み合わせたりとかしてます • 最近はPower PlatformやLogic AppsといったLow-Code関連だけ でなく、IoTとOffice365をうまく連携できないか試行錯誤 みたいなこともしてます。 R_t_A_n_M rnakamuramartiny 株式会社ソントレーゾ 取締役 最高技術責任者(CTO / Co-Founder) クラウド事業部 事業部長 ■主催 Office 365 User Group 福岡支部 / IoT365 User Group ■運営 JAPAN PowerApps User Group ■YouTube Martinysystem Works Channel 中村亮太 rnakamuramartiny rtanm

Slide 3

Slide 3 text

CDSはいいぞー 環境を作れば、必要そうなテーブル(エンティティ)が勝手につくられてて カラム(フィールド)もいい感じにできてて Azure ADのデータやOffice365上のデータが自動反映されてる

Slide 4

Slide 4 text

リレーションがあるからこそ、そのありがたみがわかる 実際の業務に使用するエンティティに、元々あるエンティティをリレーションするだけで、他のシステムや Azure ADなどの情報を使用した効果的なデータベースとして完成する。

Slide 5

Slide 5 text

モデル駆動型だと・・・ エンティティのフォームやビューを宣言するだけで、簡単に使えちゃう。

Slide 6

Slide 6 text

キャンパスアプリや Microsoft Flowじゃ どう扱うの?

Slide 7

Slide 7 text

Qiitaに以前まとめてたんすよ・・・

Slide 8

Slide 8 text

ところが・・・ こんなエラーが出るように・・・(´;ω;`)

Slide 9

Slide 9 text

だれか・・・たすけて・・・_(:3」∠)_