Slide 1

Slide 1 text

プロジェクトの段取りを整える Backlog活用 JBUG 2018/07/20(金) 日本経済新聞社 デジタル事業 BtoCユニット 西馬一郎

Slide 2

Slide 2 text

きょうお話したいこと プロジェクトを管理する立場(PM)で、 筋道を立て段取りを整えるにはBacklogが有 用であること 対象 • 1-3ヶ月位のプロジェクト(10~20人) • 自分たちのチームだけではなく他チームや 他の部署、協力会社を巻き込んだプロジェ クト • 「もやもやする」「ふわっとした」

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介 • 西からきた馬ヅラのオトコ • 電子版のインフラエンジニア – 2010年、電子版創刊 – 2015年、電子版AWS移行 – 2017年、電子版完全https化対応 – 直近は、API開発や認証システム • JBUG、JAWS-UGのコミュニティ活動 • サウナが大好き 3

Slide 4

Slide 4 text

日経電子版、日経の紹介 • 2018年に有料会員60万人突破 • 技術ブログ https://hack.nikkei.com/blog • レガシーな会社がテクノロジーメディア • デジタルファースト、内製開発を推進

Slide 5

Slide 5 text

プロジェクトを進めるにあたり • 体制→プロジェクト参加メンバー • スケジュール→ガントチャート • Todo→課題(親子課題) PMは臆病/先読み/撃沈した場合、次の手を

Slide 6

Slide 6 text

ガント、マイルストーン プロジェクトのゴールまでのマイルストーン 期日までに仕上げるための段取りを整える • 親子課題でタスクや検討課題を登録 – 「課題のコピー機能が好き」 – 期日をセットしていく • 大きな課題解決のための筋道を立てる – どのような順番で – どんなメンバーで検討を進めるか課題設定 • メンバーのモヤモヤした状態を解消する

Slide 7

Slide 7 text

実行可能な状態に落とし込む • 実現するために具体化/詳細化 • あとは実行するだけ

Slide 8

Slide 8 text

プロジェクトが進むと振り返り • 一定期間ごとに振り返り活動(KPT) – KPT(振り返り)をBacklogで実施 – 人数が多いと対面で打ち合わせは時間がかかる – BacklogのチケットでKeepとProblemを事前に オンラインで書き込み – 対面でやること(リアルなコミュニケーション) • KとPの発表 • Tryの部分を考えて発表してもらう • KPTを通じてプロジェクト進行上の問題や 課題がないかチェック、是正していく

Slide 9

Slide 9 text

プロジェクトが進むと振り返り • ミッション、ビジョンの見直し – 見直したり考えるのが億劫 – ミッションはチームで実現したいこと – ビジョンは実現した時の状態 • 振り返りの中でチェックしていく • 内製開発を推進していく上で重要な活動

Slide 10

Slide 10 text

おしまい • 日経電子版ではいろんなプロジェクトを Backlogを通じて進行中です • 2018/07/26(木)、テクノロジーと企業経営 の未来を考えるカンファレンス「SPIC 2018」に橋本さんと一緒に登壇予定です • http://spic.atwill.work/

Slide 11

Slide 11 text

以上おしまいです 11