Slide 1

Slide 1 text

#テックストリート 1 /32 教えます! RPA社内展開の“羅針盤” RPATalk:導入後のスケールについて語る会 日時:2021年6月10日 19:30~21:00 株式会社ダイナックス

Slide 2

Slide 2 text

/32 #テックストリート 2 1.自己紹介 2. 導入後の怖い話 3.解決策 4.まとめ 目次 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス

Slide 3

Slide 3 text

/32 #テックストリート 3 1.自己紹介 2. 導入後の怖い話 3.解決策 4.まとめ 目次 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス

Slide 4

Slide 4 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス RPA推進担当 個人で学び外部を頼らず全て内製で実施 株式会社ダイナックス 管理本部情報システム部IoT推進チーム 澁谷 匠 NTTデータ認定 WinActorアンバサダー WinActor RPA認定技術者 エキスパート し ぶ や たくみ 4 1.自己紹介

Slide 5

Slide 5 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 5 会 社 名 本 社 所 在 地 創 立 売 上 従 業 員 数 事 業 内 容 株式会社ダイナックス 北海道千歳市上長都1053番地1 1973年(昭和48年)6月 連結 572億円 単独 412億円(2020年3月期決算) 連結 2,710名 単独 1,360名(2020年3月末時点) 乗用車・商用車並びに産業用・建設機械用・船舶用の 湿式摩擦材、プレート等、摩擦機能部品の製造販売 エクセディ海外拠点のダイナックス製品含む698億円 1.自己紹介

Slide 6

Slide 6 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 6 ・自動車産業は100年に1度の大変革期 ・IT技術は凄まじいスピードで日々進化 2016年10月 このままでは国際競争から取り残されて しまうのではないかと強い危機感 経営企画部にIoT推進チーム発足 2017年4月 私のRPA導入の経緯 1.自己紹介

Slide 7

Slide 7 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 7 私のRPA導入の経緯 1.自己紹介 工場だけでなく間接部門にも 革新的技術の活用を模索 2017年4月 偶然雑誌でRPAの存在を知る RPAツール選定・トライ実施 2017年5月~9月 本格導入(フル機能2、実行版1) 2017年10月

Slide 8

Slide 8 text

/32 #テックストリート 0 10,000 下期 上期 下期 上期 下期 上期 下期 2017年 2018年 2019年 2020年 (h/年) RPAによる累計効果時間グラフ 実績 計画 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 8 2020年度中で累計効果時間 10,000h/年 2020年度上期で半期前倒し 目標達成 導入の歴史 1.自己紹介

Slide 9

Slide 9 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 9 使用ツール : ロボット作成 : 2名(IoTチームの集中開発体制) 稼働ロボット : 12台 フル機能版 3台 実行版 9台(9部署) 適用業務 : 97種類 効果時間 : 15,092h/年 ※2021年/3月時点 RPA導入状況 千歳生産管理 苫小牧生産管理 製造 工機 実験 設計 営業 情シス 人事総務 1.自己紹介

Slide 10

Slide 10 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 10 使用ツール : 定義作成 : 3名(全社展開中) 帳票定義 : 4つ 適用業務 : 4種類 効果時間 : 678h/年 ※2021年/3月時点 AI-OCR導入状況 1.自己紹介

Slide 11

Slide 11 text

/32 #テックストリート 11 1.自己紹介 2. 導入後の怖い話 3.解決策 4.まとめ 目次 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス

Slide 12

Slide 12 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 12 2.導入後の怖い話 RPA導入した!! これからどんどん社内展開して 効果を出していくぞ!

Slide 13

Slide 13 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 13 2.導入後の怖い話 RPA導入後 “こんなはずじゃなかった” ありませんか?

Slide 14

Slide 14 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 14 2.導入後の怖い話 導入したのはいいけど 社内に全然広がっていかない。 どうしよう・・

Slide 15

Slide 15 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 15 2.導入後の怖い話 自動化に適した業務が わからない、出てこない 費用対効果が出ない・・

Slide 16

Slide 16 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 16 2.導入後の怖い話 苦労して作ったロボットが 使われなくなっていた。 業務自体がなくなっていた・・

Slide 17

Slide 17 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 17 2.導入後の怖い話 ・思うような費用対効果が出ない ・翌年更新許可が下りない ・RPAプロジェクトが中止 ・自身やチームの評価に影響 そのままにしておくと

Slide 18

Slide 18 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 18 2.導入後の怖い話 大丈夫です!!

Slide 19

Slide 19 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 19 2.導入後の怖い話 本日は実際に経験した失敗と それを乗り越えてきた 生きた事例 をお話しします!

Slide 20

Slide 20 text

/32 #テックストリート 20 1.自己紹介 2. 導入後の怖い話 3.解決策 4.まとめ 目次 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス

Slide 21

Slide 21 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 21 3.解決策 社内にRPAが広がらない 1 RPAについて 広く(多くの人に伝わる方法・場所) 正しく(得意・不得意) 知ってもらう

Slide 22

Slide 22 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 22 3.解決策 社内にRPAが広がらない 1 ・全社部門長向け説明会実施 ・RPA啓蒙動画を社員食堂で放映 (社員が誰でもやる業務を選んだ) ・社内報掲載、社外でも積極発信

Slide 23

Slide 23 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 23 3.解決策 自動化に適した業務がわからない 2 業務選定基準を作成して、自動化に 適しているかそうでないかを可視化して 優先順位をつける(費用対効果も)

Slide 24

Slide 24 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 24 3.解決策 自動化に適した業務がわからない 2 ・自動化の前にヤメル・ヘラス・カエル ・業務を7つの項目で採点 ・点数の高いものから着手

Slide 25

Slide 25 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 25 3.解決策 項目 定義 1点 2点 3点 4点 5点 1) 流用可否 新規開発・改造割合 (既存シナリオが流用できない割合) 100% 80% 60% 40% 20% 2) 作業頻度 <月当たり> 作業回数×作業人数 1以下 2~3 4 5~20 21~ 例)月1回×1人 例)都度(月2~3回 ×1人) 例)週1回×1人 例)毎日×1人 例)毎日×2人以上 3) 業務工数 <月当たり> 2)×1回あたり作業時間(分) ~200 201~420 421~2,400 2,401~ 4,800 4,801~ 例)年間10h 例)年間50h 例)年間100h 例)年間500h 例)年間1,000h 4) 業務内容 全体業務フローに対する人固有の判断割合 (100%は開発不可) 80%~100% 60%~79% 40%~59% 20%~39% 0%~19% 5) 業務変更 業務手順や使用システムのUIが 変更にならない期間 半年未満 半年~1年 1年~2年 2年~3年 3年以上 6) システム横断 業務手順がExcelのみで完結しない Excelのみで完結 (マクロで対応可) Excelのみで完結 しない 7) 標準化 部内の業務手順パターン数 (例:作業者別に手順やフォームが異なる) 3以上 2 1 らむだ式RPA適用業務選定

Slide 26

Slide 26 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 26 3.解決策 ロボットが使われなくなる 3 業務選定をきちんと実施することで ロボットが使われなくなることを防止 さらに定期的な確認をする

Slide 27

Slide 27 text

/32 #テックストリート 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 27 3.解決策 ロボットが使われなくなる 3 ・半期に一度RPA棚卸実施 ・追加要望や変更はすぐに対処 ・担当者変更時の引継ぎ書類に追加

Slide 28

Slide 28 text

/32 #テックストリート 28 1.自己紹介 2. 導入後の怖い話 3.解決策 4.まとめ 目次 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス

Slide 29

Slide 29 text

/32 #テックストリート 29 4.まとめ 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 社内にRPAが広がらない RPAについて広く正しく知ってもらうことで 全社一丸となって推進 Point 01

Slide 30

Slide 30 text

/32 #テックストリート 30 4.まとめ 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス 自動化に適した業務がわからない 業務選定基準を作成して しっかり採点 Point 02

Slide 31

Slide 31 text

/32 #テックストリート 31 4.まとめ 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス ロボットが使われなくなる 定期的にRPA棚卸を行うことで 使い続けるロボットに Point 03

Slide 32

Slide 32 text

/32 #テックストリート 32 4.まとめ 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス https://cobotpia.com/ambassador/ KAIZEN2.0やRPAの適用 業務選定、DX推進に至る まで、僕の想いを不定期で コラムを掲載しています。 続きはコチラ

Slide 33

Slide 33 text

#テックストリート ご清聴ありがとうございました。 2021/6/10 © 株式会社ダイナックス WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です