Slide 1

Slide 1 text

チームラボプラネッツ 「チケット購⼊から⼊場まで」の体験設計 合同会社DMM.com ⿑藤 卓真

Slide 2

Slide 2 text

⿑藤 卓真 合同会社DMM.com エンターテインメント本部 デザイン部 部⻑ 事業会社でデザイン・ディレクション経験を経て2016年にDMM⼊社。 新規事業のデザインリードを務めたのち、複数の事業に開発⽀援を⾏うデザ イン組織を組成し現職。「主体性」と「デザイン+α」のスキルで事業貢献 するデザイナー集団を⽬指す。 (※ 今回は ⾃⾝のUI/UXデザイン実績をご紹介)

Slide 3

Slide 3 text

超巨⼤な4つの作品空間と2つの庭園など、計9作品による 「⽔に⼊るミュージアムと花と⼀体化する庭園 」。 ⼈々は、他者と共に、「Body Immersive」というコンセプ トの超巨⼤な作品に、⾝体ごと没⼊することによって、⾝ 体と作品との境界を曖昧にし、⾃分と他者と世界との境界 を連続的なものに変え、私たちと世界との境界のない新し い関係を模索する。はだしとなって、超巨⼤な作品に、他 者と共に、⾝体ごと、圧倒的に没⼊していく。 Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と⼀体 / Floating Flower Garden: Flowers and I are of the Same Root, the Garden and I are One 東京 豊洲 ( 新豊洲駅前 )

Slide 4

Slide 4 text

開業3周年を迎え 7⽉2⽇から拡張 2つの庭園が新たに誕⽣し 「⽔に⼊るミュージアムと花と⼀体化する庭園」に。

Slide 5

Slide 5 text

チケット・⼊場システム 構築 購⼊・⼊場する 観る 作品制作・管理 問い合わせる 施設運営・販売管理… etc ( 株式会社PLANETS ) ( 合同会社DMM.com ) ( チームラボ株式会社 )

Slide 6

Slide 6 text

結果的に ”デザインした主要な 媒体” WEB リアル PCサイト SPサイト 印刷対応 券売機 ( UI/外形 ) 出⼒ チケット サイネージ 多⾔語対応

Slide 7

Slide 7 text

WEB とリアルを 繋ぐ体験設計⼿順

Slide 8

Slide 8 text

チケット・⼊場システム 構築 購⼊者 同伴者 STEP.1|チケット利⽤者を分類

Slide 9

Slide 9 text

チケット購⼊・分配する・⼊場 購⼊者 同伴者 チケット分配される・⼊場 “各種属性情報を整理” しつつ ボリュームゾーンを想定 STEP.2|⼤きく想定ニーズを分類

Slide 10

Slide 10 text

STEP.3|”デジタル”リテラシーレベルを追加 チケット購⼊・分配する・⼊場 ニーズ チケット購⼊・分配する・⼊場 ニーズ チケット分配される・⼊場 ニーズ チケット分配される・⼊場 ニーズ 購⼊者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低 同伴者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低

Slide 11

Slide 11 text

⼊場 購 ⼊ STEP.4|⾏動区分を追加 購⼊者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低 同伴者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低 ネットで買う リアルで買う 分配する 分配する 分配される 分配される 施設を知る 施設を知る 施設を知る 施設を知る 認 知 分 配 ・・・・・・・ ・・・・・・・ “類似サービスの競合調査”を たくさんやりました ⼊場する ⼊場する ⼊場する ⼊場する

Slide 12

Slide 12 text

⼊場 購 ⼊ STEP.5|時間の概念を追加 施設を知る 施設を知る 購⼊者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低 同伴者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低 ネットで買う リアルで買う 分配する 分配する 分配される 施設を知る 施設を知る 認 知 分 配 ・・・・・・・ ・・・・・・・ 1〜2ヶ⽉の空⽩ 当⽇する⼈も… 分配される ⼊場する ⼊場する ⼊場する ⼊場する

Slide 13

Slide 13 text

STEP.6|対応媒体を当てはめる ⼊場 購 ⼊ ネット出稿 TV出稿 購⼊者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低 同伴者 リテラシー : ⾼ リテラシー : 低 SNS⼝コミ 購⼊者の誘い WEBストア 券売機 WEBで分配 ( 印刷して分配 ) ⼿で分配 される ⼿で受取り ( 券売機 / 印刷 ) ⼿で分配する WEB受取り 認 知 分 配 WEBチケット 券売機 チケット WEBチケット 券売機/印刷 チケット ・・・・・・・ ・・・・・・・

Slide 14

Slide 14 text

会場サイネージ (時間/価格) STEP.7|連結要素・⾏動分岐 を整理 (※ざっくりイメージ) 例) 購⼊者 WEBサイト(販売) 認 知 (分配) アド出稿 記事出稿 検 索 サーチ エンジン TV出稿 SNS拡散 関連媒体 券売機 (販売) 現地スタッフ・インフォメーション ヘルプ 当⽇ (注意事項…etc) 未来⽇ 区分/枚数選択/決済 訪 問 購 ⼊ WEB チケット 表⽰ ( or 印刷 ) 対象選択 ⽅法選択 …etc ⼊場ガイド 購⼊完了 通知 ⼊場⽇前リマインドメール (利⽤) 会場付近 掲⽰物 ⼊場 ⼊場可能時間の アナウンス / 掲⽰ ⼊場列 ゲート ⽇時選択 チケット出⼒ ※ PC / SP

Slide 15

Slide 15 text

体験設計が 正しいか検証

Slide 16

Slide 16 text

会場サイネージ (時間/価格) STEP.8|メインシナリオの合意形成 例) 購⼊者 WEBサイト(販売) 認 知 (分配) アド出稿 記事出稿 検 索 サーチ エンジン TV出稿 ⼝コミ 関連サイト / SNS 現地スタッフ・インフォメーション ヘルプ 当⽇ (注意事項…etc) 未来⽇ 区分/枚数選択/決済 訪 問 購 ⼊ WEB チケット 表⽰ ( or 印刷 ) 対象選択 ⽅法選択 …etc ⼊場ガイド 購⼊完了 ⼊場⽇前リマインドメール (利⽤) 会場付近 掲⽰物 ⼊場 ⼊場可能時間の アナウンス / 掲⽰ ⼊場列 ゲート ⽇時選択 チケット出⼒ 券売機 (販売)

Slide 17

Slide 17 text

STEP.9|検証シナリオ(仮説)の 抽出・分解 WEBサイト(販売) 認 知 検 索 ⼝コミ ヘルプ 訪 問 購 ⼊ WEBチケット 表⽰ ⼊場ガイド 購⼊完了 ⼊場⽇前 リマインド メール (利⽤) ⼊場 ⼊場可能 時間の掲⽰ ゲート サーチ エンジン ⼊場列 1〜2ヶ⽉の空⽩ ❶ 認知から購⼊完了まで ❷ 前⽇のチケット表⽰ ❸ 来園して⼊場

Slide 18

Slide 18 text

STEP.10|検証の準備 ❶ 認知から購⼊完了まで プロトタイプA ❷ 前⽇のチケット表⽰ プロトタイプB ❸ 来園して⼊場 合成イメージ写真 ライティングも本番並み UIも実サイトに近い精度 認 知 検 索 ⼊場 (利⽤) WEBサイト(販売) 実際の建物はまだ ないから想像で

Slide 19

Slide 19 text

STEP.11|ユーザテスト実施 認 知 検 索 ⼊場 (利⽤) WEBサイト(販売) 「 券売機のUI・外形 / サイネージ / 出⼒チケット 」 もデザインしたので合わせてユーザテスト 擬似的な環境再現 来園して ⼊場できるか? ⽇を開けて リテラシー別 (⽇本語) 続き 体験設計に ⽳がないか? ⺟集団 形成 類似商品の利⽤実態を”事前インタビュー” 国内常識への 依存はないか? ⺟集団 形成 インバウンド対応 ( 英語 )

Slide 20

Slide 20 text

STEP.12|結果を踏まえ優先順位つけて補強 認 知 検 索 ⼊場 (利⽤) WEBサイト(販売) どこに ある施設? チケットの 種類の差は何? パッと⾒で ワクワクしたい ! WEBチケットだけ? 紙はないの? チケットを どう使うんだろう? もうそろそろ、 ⼊場⽇だっけ? チケットを 会場でどう使うの? どう会場に いくんだっけ? もうそろそろ、 ⼊場⽇だっけ? どんな ⼊場⼝?

Slide 21

Slide 21 text

No content

Slide 22

Slide 22 text

STEP.13|仕組みと⼈の連動が⼤事 WEB 訪問 購⼊ チケット表⽰ ヘルプ/アクセス ⼊場ゲート ⼊場⼿順ガイド 券売機 来園 / 確認 画⾯操作 スタッフ インフォ メーション カスタマーサポート 機材操作 リマインド 出⼒ ⼊場列 運営

Slide 23

Slide 23 text

体験設計の 様々な使い道

Slide 24

Slide 24 text

幅広い関係者 の 「こうあるべき」が 体験設計 で 明確 になる

Slide 25

Slide 25 text

リリース後 は 「さらに、こうあるべき」への 改善 に 役⽴つ

Slide 26

Slide 26 text

体験設計 プロトタイピング 開発の ⾼速化 KPIの 設計 円滑な 意思決定 運営との 連動 ・オペレーションの効率化 ・定性情報に基づいた改善⽴案 ・体験全体をいつでも俯瞰 ・「あるべき」を前提に議論 ・完成像を具体的に共有 ・開発者のUXへの意識醸成 ・KPIツリーの設計/ 計測⽅法の明確化 ・定量情報に基づいた改善⽴案 / 組織⽬標への転⽤ 現地での⾏動観察

Slide 27

Slide 27 text

この話は、またの機会に…

Slide 28

Slide 28 text

最後に⼀つ

Slide 29

Slide 29 text

UI/UXデザイナー育成を強化中 詳しくは… 【トーク内容】 【トーク内容】 DMMデザインリード2⼈が 語るこれからの サービスデザイナー デザイナーの ⼈材育成と組織連携 https://inside.dmm.com/entry/2021/07/16/yondemasu11 https://inside.dmm.com/entry/2021/03/11/devlead-3