Slide 1

Slide 1 text

No content

Slide 2

Slide 2 text

知財の価値を数値化し、学術部門に対する 資本流入を資本主義に組み込む やりたいこと

Slide 3

Slide 3 text

僕が研究者として知りたいことを知りたいから! なぜやりたいか

Slide 4

Slide 4 text

学ぶのが好きな友達と プロダクトを作る会社をやっています

 理科大で物理やってました。 でもお金足りなくて途中でやめました。 最近はデザインとかエンジニアリングをやっています 組織設計すき、科学すき そもそも誰?

Slide 5

Slide 5 text

僕の目的のためには世界中の人や自然が調和し て生きることが 必要だと思っています。 そのため、近目標は 世界が調和すること。みんな幸せになること。 を戦略的に達成したいと思っています。 そもそも誰?

Slide 6

Slide 6 text

なぜ生きているのかが知りたい なぜ主観が存在しているのかが知りたい なぜやりたいか

Slide 7

Slide 7 text

でも生きている間に今のままだと実現できない なぜやりたいか

Slide 8

Slide 8 text

人類の社会問題を解決するのが先 なぜやりたいか

Slide 9

Slide 9 text

そうすれば莫大な予算が純粋な基礎研究に投資できる! なぜやりたいか 短絡的でしょ

Slide 10

Slide 10 text

情報に対してブロックチェーンを用いて 時価総額やトレーサビリティの性能を付与す ることで 知財の価値を数値化。 どうやるか

Slide 11

Slide 11 text

4 今までは社会実装なしに、自分が好きなことを 追求(研究)するのは難しかった。でも知に対 しての投資が可視化されるので、好きなことが 追求できるようになります。ミュージックとか アートとか` 4 価値があるのに資本が流れにくい場所への資金 流入 社会が得られる価値

Slide 12

Slide 12 text

現状 そもそも教育という投資に対する回収期間が長い ↓ 投資として資本が流れにくい

Slide 13

Slide 13 text

現状 世界の社会の研究開発費は 社会実装のため存在し、企業が大半を占めている また、大学で行われる基礎研究の多くは 政府からの資金援助により成り立っているものが多い

Slide 14

Slide 14 text

No content

Slide 15

Slide 15 text

現状 実際に研究開発費と論文の数は正の相関関係がある 予算を投入すれば論文も増える

Slide 16

Slide 16 text

トレーサビリティ・リレーション リアルタイム時価算出 Concept リレーション

Slide 17

Slide 17 text

論文のような構造をあらゆ る情報で作る。 Concept トレーサビリティ・リレーション

Slide 18

Slide 18 text

論文 実践した記事 (ミニ論文) 事業 情報の流れ 投資の流れ Concept トレーサビリティ・リレーション

Slide 19

Slide 19 text

Concept 研究・論文 実践した記事 (ミニ論文) 事業 情報の流れ 時価1000億円 時価200億円 トレーサビリティ・リレーション

Slide 20

Slide 20 text

Concept さてここで疑問が 任意のオープンな基礎研究がダイレクトに 評価されないのはなぜだろう? トレーサビリティ・リレーション

Slide 21

Slide 21 text

Concept 考え 論文や基礎研究の価値が可視化されていない トレーサビリティ・リレーション

Slide 22

Slide 22 text

Concept 研究・論文 実践した記事 (ミニ論文) 事業 情報の流れ 時価1000億円 時価500億円 時価500億円 時価400億円 時価200億円 時価50億円 ダイナミックプライシング・時価総額

Slide 23

Slide 23 text

細かい設計は考え中です

Slide 24

Slide 24 text

人類の知の成熟が世界を救う