Slide 1

Slide 1 text

in BASE Engineer 座談会#1 ~BASEの若手エンジニアがそれぞれの今と未来を語る!~ 大津 和槻 (@02) 事業フェーズから見る 若手エンジニアの生存戦略

Slide 2

Slide 2 text

#base_talk 自己紹介 2 PHPカンファレンス 2019 PHPerのためのテストコード入門 2020 テストピラミッドを意識した テストコード実装戦略 2021 Composer2.0 新機能概論 WEB+DB PRESS しっかり,きちんとPHP Vol.121 Composer 2によるパッケージ管理 初のメジャーバージョンアップで大進化! Vol.118 PuPHPeteerでE2Eテスト PHP版Puppeteerでお手軽正常系チェック BankEnd Software Enginner 02 大津 和槻 :@cocoeyes02 2021/02~ BASE, Inc.

Slide 3

Slide 3 text

#base_talk 最初に 事業には様々な長期目線での局面、つまり事業フェーズが存在します。 今回はその事業フェーズをざっくり3つに分けました。 事業フェーズについて解説しつつ、 若手エンジニア(02)目線で事業フェーズをどう見ていくべきかを中心に話していきます! 今回の話は、BASEに入社する前の02が転職活動中に 意識していたことだったりします🙏 3

Slide 4

Slide 4 text

3つの事業フェーズ 4

Slide 5

Slide 5 text

#base_talk 3つの事業フェーズ 1 2 3 草創期 過渡期 成熟期 5

Slide 6

Slide 6 text

#base_talk 1 2 3 草創期 過渡期 成熟期 6 人数は5人〜25人ほど プロダクトが市場に受け入れられるのか、 ユーザからのFBをもらい確認する流れが 何よりも重要な世界 プロダクトの品質はある程度妥協しつつも、 短期的な開発スピードが求められる 3つの事業フェーズ

Slide 7

Slide 7 text

#base_talk 3つの事業フェーズ 1 2 3 草創期 過渡期 成熟期 7 人数が25〜100人ほど ローンチを経て売上がどんどん増加している。 事業によっては上場も見据えている 急拡大を経て、プロダクトや組織など あらゆるところでスケールに耐えられる運用・ 仕組み・基盤作りが求められる 3つの事業フェーズ

Slide 8

Slide 8 text

#base_talk 3つの事業フェーズ 1 2 3 草創期 過渡期 成熟期 8 人数が100人〜数百人以上 業務効率改善やサービスの見直しをしたり、新しい事 業とのシナジーを狙うなど 高トラフィックで多機能なプロダクトを運用・改善す る力が一番求められるフェーズ 組織の大規模化・多様化にどう対応していくかが重要 になってくる 3つの事業フェーズ

Slide 9

Slide 9 text

若手エンジニア目線の 事業フェーズの観点 9

Slide 10

Slide 10 text

#base_talk 若手エンジニア目線の事業フェーズの観点 1 2 3 現状の自分とのマッチング 自分が経験したいフェーズ 事業の成長スピード 10

Slide 11

Slide 11 text

#base_talk 1 2 3 現状の自分とのマッチング 自分が経験したいフェーズ 事業の成長スピード 11 若手エンジニア目線の事業フェーズの観点

Slide 12

Slide 12 text

#base_talk 現状の自分とのマッチング 自分のスキルセットが どの事業フェーズの課題とマッチングしているか見てみましょう。 「自分のスキルセットでどのフェーズが一番貢献できそうか」 「自分が解決できそうな課題が多いフェーズはどこか」 プロダクトが持っている(技術的)課題も事業フェーズごとで変わってきます。 例えば草創期であればプロトタイピング的なノウハウを持っている方が良いでしょう し、成熟期であれば高負荷・高トラフィックの観点が求められます。 12

Slide 13

Slide 13 text

#base_talk 1 2 3 現状の自分とのマッチング 自分が経験したいフェーズ 事業の成長スピード 13 若手エンジニア目線の事業フェーズの観点

Slide 14

Slide 14 text

#base_talk 自分が経験したいフェーズ 自分の興味や今後のキャリアに活かせる経験が得られるのは どの事業フェーズか見てみましょう。 「どのフェーズの価値観や環境が一番ワクワクしたか」 「自分が得たい経験はどの事業フェーズで得られるのか」 まだまだ色々経験できる時間がある若手なら、 「草創期の事業に入って成熟期まで全部経験したい!」というのも可能かも・・・! 14

Slide 15

Slide 15 text

#base_talk 1 2 3 現状の自分とのマッチング 自分が経験したいフェーズ 事業の成長スピード 15 若手エンジニア目線の事業フェーズの観点

Slide 16

Slide 16 text

#base_talk 事業の成長スピード 当然ながら事業の成長スピードが早ければ早いほど、 短い期間でたくさんの事業フェーズを経験することができます。 一方で、事業の性質や将来性など様々な要因で フェーズが変わらない事業もあります。 この事業フェーズで活躍したい!と決まっている人であれば、 条件次第で後者でも良いと思います。 フェーズがどんどん変わっていく環境に身をおきたい!という人は向いていません。 16

Slide 17

Slide 17 text

#base_talk 余談 02の転職活動時にも、BASEが面白そうな事業フェーズにあるな!とか 自分にマッチングしているな!と思い入社しました。 LTやこの後の座談会の話を聞いて 少しでも同じようなことを思った方は、お気軽にカジュアル面談へどうぞ! 17

Slide 18

Slide 18 text

#base_talk 参考文献 ● Scaling Teams 開発チーム 組織と人の成長戦略 https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=115439 ● あなたはベンチャー向き? 大企業向き? 会社の規模によってエンジニアに求めら れるスキルの違いとは https://engineer-lab.findy-code.io/Phase_skill ● 【エンジニア採用版】スタートアップの経営者・人事向け「成長フェーズ別の取 り組むべき採用課題まとめ」 https://findy-code.io/engineer-lab/startup-engineer-saiyo-phase 18

Slide 19

Slide 19 text

#base_talk :@cocoeyes02