Slide 1

Slide 1 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 20分で分かる人事/HR領域の学び方
 - エンジニア組織からHR組織に異動した経験をベースに -
 2022年6月17日
 NTT コミュニケーションズ 岩瀬 / @iwashi86


Slide 2

Slide 2 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 1 本日の皆様のゴール
 ● 今から HR領域 を勉強するために
 最適※ な学習経路・コンテンツを知っていること
 
 ● 必要に応じて書籍をポチったり、何かを購読したり
 行動変容が少しでも起きること
 ※ 発表者の経験と主観に基づく


Slide 3

Slide 3 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 2 今日のお品書き (2部構成)
 1. 勉強の方針
 
 2. 何から学べばいいのか?
 特に良かったコンテンツは?


Slide 4

Slide 4 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 3 今日のお品書き (2部構成)
 1. 勉強の方針
 
 2. 何から学べばいいのか?
 特に良かったコンテンツは?


Slide 5

Slide 5 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 4 勉強方針
 ● 全体から個別具体へ
 
 ● 過去から現在・未来へ
 
 ● たまに理論を


Slide 6

Slide 6 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 5 勉強方針
 ● 全体から個別具体へ
 
 ● 過去から現在・未来へ
 
 ● たまに理論を


Slide 7

Slide 7 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 6 Employee Journey で全体を捉える
 採用 (入社) 異動 転籍 代謝 評価 昇格 報酬 人材 開発 労務管理、組織開発、HR Tech、CSR … https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2612-1 を参考に作成

Slide 8

Slide 8 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 7 勉強方針
 ● 全体から個別具体へ
 ● 過去から現在・未来へ
 ● たまに理論を


Slide 9

Slide 9 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 8 なぜ過去から知る必要があるのか?
 ● 日本型雇用スタイルは歴史が積み重ねられて構築されてきた
 


Slide 10

Slide 10 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 9 なぜ過去から知る必要があるのか?
 ● 日本型雇用スタイルは歴史が積み重ねられて構築されてきた
 
 ● 欧米で流行っているからといってそのまま
 マネをしても機能不全を起こす (e.g. 成果主義)


Slide 11

Slide 11 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 10 なぜ過去から知る必要があるのか?
 ● 日本型雇用スタイルは歴史が積み重ねられて構築されてきた
 
 ● 欧米で流行っているからといってそのまま
 マネをしても機能不全を起こす (e.g. 成果主義)
 
 ● したがって、「なぜ現在のスタイルに至ったのか」を知り
 背景を理解した上で応用して適用すると良い


Slide 12

Slide 12 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 11 人事の世界に満ち溢れるバズワードたち
 ● パーパス
 ● ノーレーティング
 ● ジョブ型
 ● エンゲージメント
 ● リスキリング
 ● …


Slide 13

Slide 13 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 12 人事の世界に満ち溢れるバズワードたち
 ● パーパス
 ● ノーレーティング
 ● ジョブ型
 ● エンゲージメント
 ● リスキリング
 ● …
 過去の類似概念が何で
 差分は何かを考える
 
 うまく説明できない場合は
 言葉遊びの可能性も


Slide 14

Slide 14 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 13 人事の世界に蔓延する「言葉遊び」 !? : 愚問は頭を悪くする !? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

Slide 15

Slide 15 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 14 引用元: 人事の世界に蔓延する「言葉遊び」 !? : 愚問は頭を悪くする !? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

Slide 16

Slide 16 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 15 勉強方針
 ● 全体から個別具体へ
 
 ● 過去から現在・未来へ
 
 ● たまに理論を


Slide 17

Slide 17 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 16 人事業界における学問とは…
 ● たくさんある


Slide 18

Slide 18 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 17 人事業界における学問とは…
 ● たくさんある
 ○ 心理学 (e.g. 動機付け理論)
 ○ 社会学 (e.g. コミュニケーション、コンフリクト)
 ○ 社会心理学 (e.g. 組織論、組織文化)
 ○ 人類学 (e.g. 文化間比較)
 ○ 政治科学 (e.g. コンフリクト、組織内ポリティクス)


Slide 19

Slide 19 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 18 人事業界における学問とは…
 ● たくさんある
 ○ 心理学 (e.g. 動機付け理論)
 ○ 社会学 (e.g. コミュニケーション、コンフリクト)
 ○ 社会心理学 (e.g. 組織論、組織文化)
 ○ 人類学 (e.g. 文化間比較)
 ○ 政治科学 (e.g. コンフリクト、組織内ポリティクス)
 ● どれを勉強したらいいの???
 


Slide 20

Slide 20 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 19 人事業界における学問とは…
 ● たくさんある
 ○ 心理学 (e.g. 動機付け理論)
 ○ 社会学 (e.g. コミュニケーション、コンフリクト)
 ○ 社会心理学 (e.g. 組織論、組織文化)
 ○ 人類学 (e.g. 文化間比較)
 ○ 政治科学 (e.g. コンフリクト、組織内ポリティクス)
 ● どれを勉強したらいいの???
 ⇒ 個人的なオススメは 「組織行動論」


Slide 21

Slide 21 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 20 “組織行動論とは、組織における人や集団の行動に
 焦点を当てた学術分野です。
 
 経営学に属しますが、
 社会学や心理学の視点も取り入れていることが特徴です。”
 日本の人事部 https://jinjibu.jp/keyword/detl/1363/ より引用

Slide 22

Slide 22 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 21 例: 組織学習
 ● 過去の情報からの推論をルーティンに成文化するプロセス
 ○ プロセスとは
 
 https://www.subarusya.jp/book/b598507.html

Slide 23

Slide 23 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 22 例: 組織学習
 ● 過去の情報からの推論をルーティンに成文化するプロセス
 ○ プロセスとは
 ■ 知識獲得: 会社で誰が知識を得て…
 ■ 情報分配: 社内で共有し…
 ■ 情報解釈: 社内で情報を読み解いて…
 ■ 組織記憶: 社内で記憶として定着する(行動につながる)
 
 https://www.subarusya.jp/book/b598507.html

Slide 24

Slide 24 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 23 例: 組織学習
 ● 過去の情報からの推論をルーティンに成文化するプロセス
 ○ プロセスとは
 ■ 知識獲得: 会社で誰が知識を得て…
 ■ 情報分配: 社内で共有し…
 ■ 情報解釈: 社内で情報を読み解いて…
 ■ 組織記憶: 社内で記憶として定着する(行動につながる)
 ● 組織学習が行われる環境では、会社に対する愛着度・
 仕事の満足度・パフォーマンスが高まることが分かっている
 https://www.subarusya.jp/book/b598507.html

Slide 25

Slide 25 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 24 例: 組織学習
 ● 過去の情報からの推論をルーティンに成文化するプロセス
 ○ プロセスとは
 ■ 知識獲得: 会社で誰が知識を得て…
 ■ 情報分配: 社内で共有し…
 ■ 情報解釈: 社内で情報を読み解いて…
 ■ 組織記憶: 社内で記憶として定着する(行動につながる)
 ● 組織学習が行われる環境では、会社に対する愛着度・
 仕事の満足度・パフォーマンスが高まることが分かっている
 いま行っている
 社内勉強会はまさに
 組織学習の取組みの1つ!
 https://www.subarusya.jp/book/b598507.html

Slide 26

Slide 26 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 25 今日のお品書き (2部構成)
 1. 勉強の方針
 
 2. 何から学べばいいのか?
 特に良かったコンテンツは?


Slide 27

Slide 27 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 26 代表的な勉強リソース
 ● OJT
 ○ 業務や同僚から
 ● Off-JT
 ○ 書籍 
 ○ SNS (Twitter/Facebook/YouTrust/Meety など)
 ○ 動画 (Youtube / Linkedin Learning / Udemy など)
 ○ 音声 (Podcast / Audible など)
 ○ セミナー / Webinar
 ○ カンファレンス 
 ○ 論文 (組織学会、Academy of Management など)


Slide 28

Slide 28 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 27 今日のお品書き (2部構成)
 1. 勉強の方針
 
 2. 何から学べばいいのか?
 特に良かったコンテンツは?


Slide 29

Slide 29 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 28 特に効果があったものをいくつか(時間の都合上、少量で)
 ● OJT
 ○ 業務や同僚から
 ● Off-JT
 ○ 書籍 
 ○ SNS (Twitter/Facebook/YouTrust/Meety など)
 ○ 動画 (Youtube / Linkedin Learning / Udemy など)
 ○ 音声 (Podcast / Audible など)
 ○ セミナー / Webinar
 ○ カンファレンス 
 ○ 論文 (組織学会、Academy of Management など)


Slide 30

Slide 30 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 29 ● 人材マネジメントの全体像を知れる
 ○ 等級制度、評価などの
 一般的な理由が分かる
 
 ● 見開きで1セットの書籍なので
 電子より物理書籍がオススメ
 書籍①: 人材マネジメント入門
 https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2612-1

Slide 31

Slide 31 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 30 ● 日本型の人事・雇用制度が
 なぜこうなってきたのか
 戦後からおさらいしている書籍
 
 ● たとえば役職と等級が分離されている
 仕組みを説明できるようになる
 書籍②: 人事の成り立ち
 https://www.hakutou.co.jp/book/b377235.html

Slide 32

Slide 32 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 31 ● 組織行動 全般について
 易しく書いてあるのでとっかかりに最適
 
 ● こちらも電子版は固定レイアウトなので
 物理本の方がオススメ
 書籍③: 組織行動
 http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641150669

Slide 33

Slide 33 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 32 ● 2009年刊行でもともとは
 MBAで使われるような教科書
 (なので分厚い。つまみ食い可)
 
 ● ある程度、経験を積んでから読むと
 「ここに書いてあったのか…」となる
 
 書籍④: 組織行動のマネジメント
 https://www.diamond.co.jp/book/9784478004593.html

Slide 34

Slide 34 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 33 動画 or 音声: CULTIBASE Radio
 ● 学問 と 実務 の最新知見を
 Youtube or Podcast で
 学べるメディア
 
 ● マネジメント・デザイン・
 ファシリテーションと幅広い
 https://www.cultibase.jp/radios

Slide 35

Slide 35 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 34 ● 大企業からメガベンチャーまで
 各社の事例を音声から学べる
 
 ● たとえば:
 ○ 3M社 のリバースメンタリングなど
 興味深い事例が多く知れる
 音声(Podcast): 楠田祐の人事放送局 
 https://www.hrpro.co.jp/hr_broadcasting.php

Slide 36

Slide 36 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 35 ● 有料会員になると
 Journalにフルアクセス可能になる
 
 ● AOM Insights の新着記事は無償なので
 そこから見てみるのがオススメ
 論文: AOM (Academy Of Management)
 https://journals.aom.org/journal/ami

Slide 37

Slide 37 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 36 参考: 時間が余ったら紹介


Slide 38

Slide 38 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 37 再掲: 本日の皆様のゴール
 ● 今から HR領域 を勉強するために
 最適※ な学習経路・コンテンツを知っていること
 
 ● 必要に応じて書籍をポチったり、何かを購読したり
 行動変容が少しでも起きること
 
 上記に少しでもつながっていれば幸いです!(おしまい)
 ※ 発表者の経験と主観に基づく


Slide 39

Slide 39 text

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 38