[Email Delivery] HTTPSエンドポイントでraw Eメールの送信が可能に
従来、Email DeliveryのSMTPエンドポイントにはMIME形式のデータを渡すことができたが、HTTPS(REST API)エンドポイントを利⽤する場合は
MIME形式のデータを直接APIに渡してメールを送信することはできなかった。
今回の機能拡張により、HTTPSエンドポイントにMIME形式のデータを渡せるraw EメールのAPIが利⽤可能になった。
ヘッダーのカスタマイズやファイル添付などの⽬的で、ユーザーがMIME形式のメールを成型したいケースで、SMTPエンドポイントに加えてHTTPSエンドポイント
も利⽤できるようになった。 HTTPSエンドポイントはAPIキーやプリンシパルでの認証が利⽤でき、また開発時の利便性も⾼い。
16 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates
REST APIでMIME形式をサポート
2025/8
APIドキュメント︓ https://docs.public.content.oci.oraclecloud.com/en-us/iaas/api/#/en/emaildeliverysubmission/20220926/EmailRawSubmittedResponse/SubmitRawEmail
Email Delivery
APIエンドポイント
SubmitRawEmailのリクエストの例(新機能) SubmitEmailのリクエストの例(既存機能)
content-type: message/global
compartment-id: ocid1.-----
sender:
[email protected]
recipients:
[email protected]
~~~中略~~~
MIME-Version: 1.0
From:
[email protected]
To:
[email protected]
Subject:= Test
Content-Type: multipart/mixed; boundary="Boundary“
--Boundary
Content-Type: text/plain; charset="UTF-8“
Content-Transfer-Encoding: 7bit
This is a test e-mail
--Boundary
~~~後略~~~
{
"sender": {
"compartmentId": "ocid1. ----",
"senderAddress": {
"email": “
[email protected]"
}
},
"recipients": {
"to": [
{
"email": “
[email protected]"
}
]
},
"subject": “Test",
"bodyText": “This is a test e-mail"
}
サービス側でMIME形式に加⼯
ユーザー側でMIMEデータを成型
←HTTPSエンドポイントを使⽤するメール送信の⽐較→