Slide 1

Slide 1 text

スパコンの性能が入るデバイスobnizで 無限拡張できるBLE ゲートウェイ obniz inc 木戸

Slide 2

Slide 2 text

ALGYAN6周年 おめでとうございます

Slide 3

Slide 3 text

ALGYANとはハンズオンやったり 酷評されたり、老害審査員したりしています

Slide 4

Slide 4 text

木戸 康平(Kohei Kido) obniz inc.(会社名変わりました) Co-Founder & Engineer 9wick IoTが簡単にできる”obniz”を作っています

Slide 5

Slide 5 text

obnizってなに? 知ってる人もたくさん 知らない人もたくさん

Slide 6

Slide 6 text

obnizってなに?

Slide 7

Slide 7 text

obnizってなに? インターネットってすごいよね、IoTだと恩恵でかいよね でも創る側は難しいよね もっと“かんたん”にして すべての人がIoTの恩恵を受けられる世界を目指すよ

Slide 8

Slide 8 text

技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました キーボード入力を送信 画面データを送信 処理はここ 画面映すだけ

Slide 9

Slide 9 text

技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました キーボード入力を送信 画面データを送信 処理はここ 画面映すだけ PCの性能上げたい! のときのPCはここ

Slide 10

Slide 10 text

技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ

Slide 11

Slide 11 text

技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ マイコンの性能上げたい! のときのマイコンはここ

Slide 12

Slide 12 text

技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ マイコンの性能上げたい! のときのマイコンはここ AIもできる 多様なライブラ リが使える メモリもたくさん スパコンでもOK どの言語でもOK

Slide 13

Slide 13 text

技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ マイコンの性能上げたい! のときのマイコンはここ AIもできる 多様なライブラ リが使える メモリもたくさん スパコンでもOK UART/ SPI / I2C / BLEなど 非力なデバイス でOK どの言語でもOK

Slide 14

Slide 14 text

教育・DIY分野 カスタムデバイス分野 BLEゲートウェイ分野

Slide 15

Slide 15 text

教育・DIY分野 ・趣味の電気工作 ・ちょっとしたプロトタイプ作成 ・中学校/高校でのプログラミング教育 ・専門学校でのハードウェア実習 ・社会人スクールでのプロトタイプ作成 作りたいものがすぐ作れる/試せるデバイスとして活躍

Slide 16

Slide 16 text

カスタムデバイス分野 ・開発期間を短くしたい ・スモールスタートしたい ・デバイスメンテナンスから開放されたい obnizBoardの手軽さをお好きなデバイスで実現 デバイスにobnizOSをいれて、事業コア開発に集中

Slide 17

Slide 17 text

BLEゲートウェイ分野 今日はこっちが本題 携帯基地局のようなゲートウェイで BLEセンサやビーコンをクラウドに接続 ・開発期間を短くしたい ・スモールスタートしたい ・デバイスメンテナンスから開放されたい 9,800円/台 4,950円/台

Slide 18

Slide 18 text

BLEゲートウェイ分野 大きな特徴は3つ ・対応センサの種類が無限大 ・携帯基地局のようなゲートウェイ ・デバイス運用が超簡単

Slide 19

Slide 19 text

対応センサの種類が無限大 リモートデスクトップ方式なので ・メモリ/ストレージ使い放題 ・1万種類でも100万種類でも対応可能 BLEの入力を送信 BLEの出力を送信 処理はここ

Slide 20

Slide 20 text

対応センサの種類が無限大 リモートデスクトップ方式なので ・メモリ/ストレージ使い放題 ・1万種類でも100万種類でも対応可能 BLEの入力を送信 BLEの出力を送信 処理はここ 公式ライブラリで44デバイス対応済み ※もちろん公式ライブラリ外のセンサも接続可能

Slide 21

Slide 21 text

携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ

Slide 22

Slide 22 text

携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ

Slide 23

Slide 23 text

携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ

Slide 24

Slide 24 text

携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ

Slide 25

Slide 25 text

携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ

Slide 26

Slide 26 text

携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ ・エリア内ならどこにBLEデバイスがあってもOK →GWとセンサの1:1対応から、エリアと言う考え方へ ・ローミングも可能 ・電波強度で位置もわかる

Slide 27

Slide 27 text

デバイス運用が超簡単 センサーもビーコンもゲートウェイも追加・変更が簡単

Slide 28

Slide 28 text

デバイス運用が超簡単 センサーもビーコンもゲートウェイも追加・変更が簡単 特にここ! 基地局の変更/増設なので 個別設定がない

Slide 29

Slide 29 text

活用事例

Slide 30

Slide 30 text

活用事例

Slide 31

Slide 31 text

活用事例

Slide 32

Slide 32 text

プログラマブルゲートウェイ(相当の何か)としても obnizが使えるよ