スパコンの性能が入るデバイスobnizで無限拡張できるBLE ゲートウェイobniz inc 木戸
View Slide
ALGYAN6周年おめでとうございます
ALGYANとはハンズオンやったり酷評されたり、老害審査員したりしています
木戸 康平(Kohei Kido)obniz inc.(会社名変わりました)Co-Founder & Engineer9wickIoTが簡単にできる”obniz”を作っています
obnizってなに?知ってる人もたくさん知らない人もたくさん
obnizってなに?
obnizってなに?インターネットってすごいよね、IoTだと恩恵でかいよねでも創る側は難しいよねもっと“かんたん”にしてすべての人がIoTの恩恵を受けられる世界を目指すよ
技術的にどうやってるの?リモートデスクトップのような仕組みをハードウェアに入れましたキーボード入力を送信画面データを送信処理はここ画面映すだけ
技術的にどうやってるの?リモートデスクトップのような仕組みをハードウェアに入れましたキーボード入力を送信画面データを送信処理はここ画面映すだけ PCの性能上げたい!のときのPCはここ
技術的にどうやってるの?リモートデスクトップのような仕組みをハードウェアに入れましたピンの入力を送信ピンの出力を送信処理はここ指示通りに出力するだけ
技術的にどうやってるの?リモートデスクトップのような仕組みをハードウェアに入れましたピンの入力を送信ピンの出力を送信処理はここ指示通りに出力するだけ マイコンの性能上げたい!のときのマイコンはここ
技術的にどうやってるの?リモートデスクトップのような仕組みをハードウェアに入れましたピンの入力を送信ピンの出力を送信処理はここ指示通りに出力するだけ マイコンの性能上げたい!のときのマイコンはここAIもできる多様なライブラリが使えるメモリもたくさんスパコンでもOKどの言語でもOK
技術的にどうやってるの?リモートデスクトップのような仕組みをハードウェアに入れましたピンの入力を送信ピンの出力を送信処理はここ指示通りに出力するだけ マイコンの性能上げたい!のときのマイコンはここAIもできる多様なライブラリが使えるメモリもたくさんスパコンでもOKUART/ SPI /I2C / BLEなど非力なデバイスでOKどの言語でもOK
教育・DIY分野カスタムデバイス分野BLEゲートウェイ分野
教育・DIY分野・趣味の電気工作・ちょっとしたプロトタイプ作成・中学校/高校でのプログラミング教育・専門学校でのハードウェア実習・社会人スクールでのプロトタイプ作成作りたいものがすぐ作れる/試せるデバイスとして活躍
カスタムデバイス分野・開発期間を短くしたい・スモールスタートしたい・デバイスメンテナンスから開放されたいobnizBoardの手軽さをお好きなデバイスで実現デバイスにobnizOSをいれて、事業コア開発に集中
BLEゲートウェイ分野 今日はこっちが本題携帯基地局のようなゲートウェイでBLEセンサやビーコンをクラウドに接続・開発期間を短くしたい・スモールスタートしたい・デバイスメンテナンスから開放されたい9,800円/台 4,950円/台
BLEゲートウェイ分野大きな特徴は3つ・対応センサの種類が無限大・携帯基地局のようなゲートウェイ・デバイス運用が超簡単
対応センサの種類が無限大リモートデスクトップ方式なので・メモリ/ストレージ使い放題・1万種類でも100万種類でも対応可能BLEの入力を送信BLEの出力を送信処理はここ
対応センサの種類が無限大リモートデスクトップ方式なので・メモリ/ストレージ使い放題・1万種類でも100万種類でも対応可能BLEの入力を送信BLEの出力を送信処理はここ公式ライブラリで44デバイス対応済み※もちろん公式ライブラリ外のセンサも接続可能
携帯基地局のようなゲートウェイ処理はここ
携帯基地局のようなゲートウェイ処理はここ・エリア内ならどこにBLEデバイスがあってもOK→GWとセンサの1:1対応から、エリアと言う考え方へ・ローミングも可能・電波強度で位置もわかる
デバイス運用が超簡単センサーもビーコンもゲートウェイも追加・変更が簡単
デバイス運用が超簡単センサーもビーコンもゲートウェイも追加・変更が簡単特にここ!基地局の変更/増設なので個別設定がない
活用事例
プログラマブルゲートウェイ(相当の何か)としてもobnizが使えるよ