Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スパコンの性能が入るデバイスobnizで 無限拡張できるBLE ゲートウェイ - algyan...
Search
kido
June 05, 2021
Technology
0
880
スパコンの性能が入るデバイスobnizで 無限拡張できるBLE ゲートウェイ - algyan 6周年
kido
June 05, 2021
Tweet
Share
More Decks by kido
See All by kido
vonageハッカソン:obnizテクノロジーサポート
9wick
0
50
ハードウェアを動かすTypeScriptの世界
9wick
3
2.1k
HackRockFes2023テクニカルサポート obniz
9wick
0
110
極寒IoT
9wick
0
1.3k
ドミノ倒し.pdf
9wick
0
1.1k
sony MESHとKintoneとobnizでドミノ倒しIoT
9wick
0
230
bit.Connect 2021サポート
9wick
0
200
基礎代謝を測るIoT
9wick
0
580
obniz テクニカルサポート
9wick
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
Where will it converge?
ibknadedeji
0
200
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
930
Git in Team
kawaguti
PRO
2
310
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
530
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
0
160
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
150
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
260
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
140
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
500
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
300
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
760
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
スパコンの性能が入るデバイスobnizで 無限拡張できるBLE ゲートウェイ obniz inc 木戸
ALGYAN6周年 おめでとうございます
ALGYANとはハンズオンやったり 酷評されたり、老害審査員したりしています
木戸 康平(Kohei Kido) obniz inc.(会社名変わりました) Co-Founder & Engineer 9wick IoTが簡単にできる”obniz”を作っています
obnizってなに? 知ってる人もたくさん 知らない人もたくさん
obnizってなに?
obnizってなに? インターネットってすごいよね、IoTだと恩恵でかいよね でも創る側は難しいよね もっと“かんたん”にして すべての人がIoTの恩恵を受けられる世界を目指すよ
技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました キーボード入力を送信 画面データを送信 処理はここ 画面映すだけ
技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました キーボード入力を送信 画面データを送信 処理はここ 画面映すだけ PCの性能上げたい! のときのPCはここ
技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ
技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ マイコンの性能上げたい! のときのマイコンはここ
技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ マイコンの性能上げたい! のときのマイコンはここ
AIもできる 多様なライブラ リが使える メモリもたくさん スパコンでもOK どの言語でもOK
技術的にどうやってるの? リモートデスクトップのような仕組みを ハードウェアに入れました ピンの入力を送信 ピンの出力を送信 処理はここ 指示通りに 出力するだけ マイコンの性能上げたい! のときのマイコンはここ
AIもできる 多様なライブラ リが使える メモリもたくさん スパコンでもOK UART/ SPI / I2C / BLEなど 非力なデバイス でOK どの言語でもOK
教育・DIY分野 カスタムデバイス分野 BLEゲートウェイ分野
教育・DIY分野 ・趣味の電気工作 ・ちょっとしたプロトタイプ作成 ・中学校/高校でのプログラミング教育 ・専門学校でのハードウェア実習 ・社会人スクールでのプロトタイプ作成 作りたいものがすぐ作れる/試せるデバイスとして活躍
カスタムデバイス分野 ・開発期間を短くしたい ・スモールスタートしたい ・デバイスメンテナンスから開放されたい obnizBoardの手軽さをお好きなデバイスで実現 デバイスにobnizOSをいれて、事業コア開発に集中
BLEゲートウェイ分野 今日はこっちが本題 携帯基地局のようなゲートウェイで BLEセンサやビーコンをクラウドに接続 ・開発期間を短くしたい ・スモールスタートしたい ・デバイスメンテナンスから開放されたい 9,800円/台 4,950円/台
BLEゲートウェイ分野 大きな特徴は3つ ・対応センサの種類が無限大 ・携帯基地局のようなゲートウェイ ・デバイス運用が超簡単
対応センサの種類が無限大 リモートデスクトップ方式なので ・メモリ/ストレージ使い放題 ・1万種類でも100万種類でも対応可能 BLEの入力を送信 BLEの出力を送信 処理はここ
対応センサの種類が無限大 リモートデスクトップ方式なので ・メモリ/ストレージ使い放題 ・1万種類でも100万種類でも対応可能 BLEの入力を送信 BLEの出力を送信 処理はここ 公式ライブラリで44デバイス対応済み ※もちろん公式ライブラリ外のセンサも接続可能
携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ
携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ
携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ
携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ
携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ
携帯基地局のようなゲートウェイ 処理はここ ・エリア内ならどこにBLEデバイスがあってもOK →GWとセンサの1:1対応から、エリアと言う考え方へ ・ローミングも可能 ・電波強度で位置もわかる
デバイス運用が超簡単 センサーもビーコンもゲートウェイも追加・変更が簡単
デバイス運用が超簡単 センサーもビーコンもゲートウェイも追加・変更が簡単 特にここ! 基地局の変更/増設なので 個別設定がない
活用事例
活用事例
活用事例
プログラマブルゲートウェイ(相当の何か)としても obnizが使えるよ