Slide 1

Slide 1 text

- Re:View meets VSCode in Container - RyuSA VS Codeとコンテナでいい感じのRe:View執筆環境

Slide 2

Slide 2 text

RyuSA Financial Service Engineer Java & SpringBoot / Typescript & React Docker / Kubernetes : RyuSA : ryusa_eng

Slide 3

Slide 3 text

• Re:View = ⾯倒くさい組版データを⽣成できる神ツール • ノンブルとか余⽩とか奥付とか…… • Markdownっぽい書きっぷりで組版が作れる • GitHub Actionsのテンプレートも公開されている • サクッとCIしながら執筆できる︕ 本⽇のテーマ︓Re:View 組版データはこんな感じ→

Slide 4

Slide 4 text

Re:View環境構築 1. TeX Liveをインストール 2. ⽇本語フォントをインストール 3. ⽇本語フォントセットアップ 4. Ghostscriptをインストール(環境による) 5. Rubyをインストール 6. reviewをインストール 7. IDEのセットアップ

Slide 5

Slide 5 text

1. TeX Liveをインストール 2. ⽇本語フォントをインストール 3. ⽇本語フォントセットアップ 4. Ghostscriptをインストール(環境による) 5. Rubyをインストール 6. reviewをインストール 7. IDEのセットアップ Re:View環境構築 え……つら……

Slide 6

Slide 6 text

こんなこと、思いません︖ いっそ執筆環境もコンテナにしたい……

Slide 7

Slide 7 text

そこでdevcontainerですよ

Slide 8

Slide 8 text

devcontainerの動き devcontainer.json 起動設定 > Reopen in Container コンテナ作成 初期化 アタッチ

Slide 9

Slide 9 text

コンテナを起動する設定たち

Slide 10

Slide 10 text

VSCodeでプロジェクトを開くだけで執筆環境が︕︕

Slide 11

Slide 11 text

あなたも素敵な執筆環境を︕

Slide 12

Slide 12 text

最後に……(宣伝)