Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Visual Studio Codeとコンテナでいい感じのRe:View執筆環境
Search
RyuSA
February 04, 2022
Technology
1
1.4k
Visual Studio Codeとコンテナでいい感じのRe:View執筆環境
「VS Code Meetup #18 - ドキュメント、ブログ、書籍執筆編 」に登壇した際の資料です
https://vscode.connpass.com/event/236710/
RyuSA
February 04, 2022
Tweet
Share
More Decks by RyuSA
See All by RyuSA
Java屋だってOperatorが作りたい!
ryusa
1
500
JavaScriptと歩くポリシーエンジン jsPolicy
ryusa
1
520
TextAlive App APIと夢見る新しいUX
ryusa
1
330
Gitlab Operatorと夢見るGitlab自動化の旅
ryusa
2
930
AccessPoint Operator on Raspberry Pi
ryusa
1
1.1k
Serviceをたずねて3000行 - Kubernetesコードリーディングの旅 -
ryusa
2
770
そのAPIはセキュアですか?
ryusa
2
770
「L3以下は魔法で動いている!」と言いながらiptablesとkube-proxyを読んでみた話
ryusa
1
110
「〇〇完全に理解したったww」から始めるエンジニア生活
ryusa
2
4.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Cloudflareで実現する AIエージェント ワークフロー基盤
kmd09
0
290
Goで実践するBFP
hiroyaterui
1
120
【JAWS-UG大阪 reInvent reCap LT大会 サンバが始まったら強制終了】“1分”で初めてのソロ参戦reInventを数字で振り返りながら反省する
ttelltte
0
140
2025年のARグラスの潮流
kotauchisunsun
0
800
Docker Desktop で Docker を始めよう
zembutsu
PRO
0
180
AWS Community Builderのススメ - みんなもCommunity Builderに応募しよう! -
smt7174
0
190
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
1
16k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
55k
AIアプリケーション開発でAzure AI Searchを使いこなすためには
isidaitc
1
120
comilioとCloudflare、そして未来へと向けて
oliver_diary
6
460
機械学習を「社会実装」するということ 2025年版 / Social Implementation of Machine Learning 2025 Version
moepy_stats
6
1.5k
生成AI × 旅行 LLMを活用した旅行プラン生成・チャットボット
kominet_ava
0
160
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Visualization
eitanlees
146
15k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Side Projects
sachag
452
42k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Transcript
- Re:View meets VSCode in Container - RyuSA VS Codeとコンテナでいい感じのRe:View執筆環境
RyuSA Financial Service Engineer Java & SpringBoot / Typescript &
React Docker / Kubernetes : RyuSA : ryusa_eng
• Re:View = ⾯倒くさい組版データを⽣成できる神ツール • ノンブルとか余⽩とか奥付とか…… • Markdownっぽい書きっぷりで組版が作れる • GitHub
Actionsのテンプレートも公開されている • サクッとCIしながら執筆できる︕ 本⽇のテーマ︓Re:View 組版データはこんな感じ→
Re:View環境構築 1. TeX Liveをインストール 2. ⽇本語フォントをインストール 3. ⽇本語フォントセットアップ 4. Ghostscriptをインストール(環境による)
5. Rubyをインストール 6. reviewをインストール 7. IDEのセットアップ
1. TeX Liveをインストール 2. ⽇本語フォントをインストール 3. ⽇本語フォントセットアップ 4. Ghostscriptをインストール(環境による) 5.
Rubyをインストール 6. reviewをインストール 7. IDEのセットアップ Re:View環境構築 え……つら……
こんなこと、思いません︖ いっそ執筆環境もコンテナにしたい……
そこでdevcontainerですよ
devcontainerの動き devcontainer.json 起動設定 > Reopen in Container コンテナ作成 初期化 アタッチ
コンテナを起動する設定たち
VSCodeでプロジェクトを開くだけで執筆環境が︕︕
あなたも素敵な執筆環境を︕
最後に……(宣伝)