Slide 14
Slide 14 text
初めてGoで開発して思ったこと
- C++と比べて
- 部分的な動作を確かめたくて、一部分をコメントアウトすると、
unused variable, unused importエラーが出ちゃう
- 同じような処理を、異なる型に対して実行したいようなときに、
関数の引数・戻り値の型だけを直してコピペするのが面倒だった
- 途中からは、一部を自動生成するようにしました
- Go2のcontractsで楽になるのかも!?
- (開発物の規模が違いますがそれでも)コンパイルが速いように感じる
- C++ではCMakeを使ってて、Goはビルド設定をMakefileで書くの!?
と最初は思ってしまったが、実際書いてみると記述量はかなり少なく
済むし、パッケージ管理がとても楽だった
- 並行処理を書くときに、std::threadよりもgoroutineが簡単だった