Slide 1

Slide 1 text

Last Updated on June 2, 2025 C L U E E K U T R D C

Slide 2

Slide 2 text

CEOからのメッセージ 株式会社Smart相談室 代表取締役・CEO CEOアカウント 藤田 康男 私は、 気付いた時には調子が悪いメンバーを救えないか?調子が悪くな る前にサポートできないのか?そんな想いからSmart相談室を作りまし た。 2021年2月会社設立時、 そんな藤田個人の想い、 言ってしまえば、
 藤田のワガママを形にしたようなサービスでした。 しかし、 その後すぐに 多くの皆様に共感、 ご評価頂き、 皆さんの想い、 社会の期待を背負った サービスになりました。 これから先、 さらにサービスは大きくなり、 多くの サポートがSmart相談室の支えとなります。 一緒に、 もっと遠くまで行き ましょう。 「我々なら出来る」 そう想えるメンバーと共に。

Slide 3

Slide 3 text

会社概要 Company

Slide 4

Slide 4 text

会社概要 社名 代表取締役・CEO 事業内容 設立 所在地 株主構成 株式会社Smart相談室 / Smart Sodanshitsu, Inc. 藤田 康男 法人向けオンライン対人支援プラットフォーム 「Smart相談室」 の開発、 運営 2021年2月1日 東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー 株式会社SmartHR 100%

Slide 5

Slide 5 text

02 05 10 02 03 05 07 09 11 01 05 08 11 06 07 08 01 04 01 1人 2人 3人 4人 6人 7人 8人 11人 14人 17人 19人 22人 23人 25人 31 41人 人 47人 10人 社員数の推移 沿革 2021 2022 2023 2024 2025 会社設立/Googleフォームを活用したサービスの検証をスタート プロトタイプリリース 正式版リリース ログイン機能/企業管理画面リリース セルフストレスチェック/医師相談/アンケート機能リリース デザインリニューアルリリース/オンライン文通リリース 意見箱リリース SSO機能リリース 職場のストレスチェック機能リリース コーチング機能リリース 相談申込み画面UI/UX改善リリース コーチサポートプラン提供開始 産業医面談調整機能を提供開始 カウンセラー向け認定制度開始 eNPS調査機能リリース 選抜型コーチング/ティーチング機能リリース 一橋大学イノベーション研究センターとの共同研究を開始 品質維持向上委員会の設置 重点サポート/復職サポートプランリリース (2025年04月時点)

Slide 6

Slide 6 text

2021 8 2022 2023 2024 2025 4 2021 10 2022 2023 2024 2025 3 2025 1 相談回数 カウンセラー数 20,000 250 回 人 相談回数 カウンセラー数 Smart相談室の相談利用率は年間で20%を超える勢い です。 実際に使われる対人支援プラットフォームとし て、 相談回数は累計20,000件を突破しました。 現在、 250人のカウンセラーが在籍しています。 厳し い選考基準の中から選ばれた有資格者が、 相談者 さまの多様なモヤモヤに日々お応えしています。 (2025年3月末現在) (2025年04月末現在)

Slide 7

Slide 7 text

事業紹介 Services

Slide 8

Slide 8 text

すべてのあなたをサポートする Smart相談室とは 「Smart相談室」 は、 ちょっとしたモヤモヤの段階で相談してもら う事で、 働く人の 「モヤモヤ」 を解消し、 「個人の成長」 と 「組織の 成長」 を一致させる法人向けオンライン対人支援プラットフォー ムです。 働く人それぞれのモヤモヤに応じて、 なんでも相談して 良い、 社外相談窓口サービスを提供しています。
 カウンセリング、 コーチング、 ティーチング、 法令対応を実現する ストレスチェック・ハラスメント窓口などの機能を提供すること で、 企業の健康経営と働く人のWell-beingに寄与します。

Slide 9

Slide 9 text

「個人の成長」 と を一致させるサービス 「組織の成長」 「組織の成長」 は 「個人の成長」 と 個人の成長 組織の成長 必ずしも 一致しない

Slide 10

Slide 10 text

カウンセリング メンタル不調になる前に 従業員をサポート 個人の可能性を引き出す 1on1コーチング 個人の成長を後押しする 1on1研修 コーチング ティーチング 働く人の 「モヤモヤ」 を解消し、 「個人の成長」 と 「組織の成長」 を一致させる 経営層、 管理職、 一般社員、 それぞれの課題 に対してプロのコーチが伴走。 従業員の生 産性を向上させます。 ビジネス基礎知識やマネジメント/経営理論 などをリアルタイムで講師から学ぶことで
 従業員のスキルアップ実現します。 不調になる前段階の悩みや不安の種をそ のままにせず、 早期に解決することでメンタ ルヘルスの未然予防を実現、 定着率を向上 させます。 向上を実現します。

Slide 11

Slide 11 text

カウンセラー相談 コーチング コーチング 選抜型 福利厚生型 医師相談 ハラスメント報告 意見箱 ストレスチェック ティーチング 学習コンテンツ 幅広い相談内容に対応可能

Slide 12

Slide 12 text

産業 カウンセラー 国家資格キャリア
 コンサルタント プロコーチ 手話対応 250名以上の有資格者相談員があなたをサポート 産業カウンセラー、 国家資格キャリアコンサルタント、 プロコーチ、 公認心理師、 医師 など 公認心理師 医師 臨床心理士 多言語対応 保健師 管理栄養士

Slide 13

Slide 13 text

導入企業

Slide 14

Slide 14 text

Smart相談室の文化 Our Culture

Slide 15

Slide 15 text

V L E A U M S I N I S O V S O I I N もっと先に、 さらに先に、 みんなが一丸となって進むために 新しい対人支援サービスを 創造する企業 働く人の 「モヤモヤ」 を解消し、 「個人の成長」 と 「組織の成長」 を一致させる スピード、 プロフェッショナル、 失敗の歓迎、 個人の尊重、 健康的選択

Slide 16

Slide 16 text

V S O I I N 新しい対人支援サービスを 創造する企業

Slide 17

Slide 17 text

働く人の「モヤモヤ」を解消し、 「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる M S I N I S O

Slide 18

Slide 18 text

スピード、プロフェッショナル、 失敗の歓迎、個人の尊重、健康的選択 V L E A U

Slide 19

Slide 19 text

V S O I I N 新しい対人支援サービスを 創造する企業 創造する企業 対人支援サービス ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 新しい 従業員の方々(ユーザー)が実際に 使うサービスである YOGA、 マインドフルネスなど、 対人支援サービスを 円滑に進めるオプションサービスを含む 新しいことにトライする、 新しい領域に踏み出す組織 である 新しいことにトライする、 新しい領域に 踏み出す組織である 1:Nの支援を行うサービスを含む Missionで目指している 「個人の成長」 と 「組織の成長」 を一致させる組織である 多様な属性、 雇用形態などの 「個人」  を 従業員の方々(ユーザー)として 支援する 組織である

Slide 20

Slide 20 text

M S I N I S O 働く人の「モヤモヤ」を解消し、 「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる 社会が急速に変化し、価値観が多様化することで、 個人の成長のかたちが変わってきています。 複数の役割を期待されながら、 自分のあり方を選び取っていくなかで、 ズレや制限を感じ「モヤモヤ」することも。 そんなとき、ひとりで「モヤモヤ」に向き合うのは 簡単なことではありません。 私たちは“相談”を通じて「モヤモヤ」を解消し、 個人が納得して自分のあり方を選択するための サポートをすることで、成長を支えたいと考えています。 働く人 社会が急速に変化し、価値観が多様化することで、 組織に求められることが増えてきています。 なかでも個人の生産性向上は重要ですが、 個人の成長のかたちが変化している今、 必ずしも組織の望むような成長の道をたどるかはわかりません。 そして複数の役割を持つ個人を、 組織のなかだけでサポートするには限界があるでしょう。 私たちはさまざまな対人支援を通じて 個人の支援に悩む組織をサポートし、 成長を支えたいと考えています。 モヤモヤ 今、 働いていない方、 休職中の方、  業務委託の方、 フリーランスの方、アルバイトの方を含めてサービスを提供します。 人が胸に秘める全ての内容を含んだ表現として、 「モヤモヤ」 と表します。 個人の成長 組織の成長

Slide 21

Slide 21 text

V L E A U ・ ・ 個人の尊重 スピード プロフェッショナル 失敗の歓迎 健康的選択 スピード、プロフェッショナル、 失敗の歓迎、個人の尊重、健康的選択 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 最速で価値を届ける 速く始める、 速く創る まず、 やってみる 弱さの許容 強みの尊重 - 良い悪いではなく、 弱い 色々な意見(社内、 社外)を加味する 嘘をつかない 素直 素朴 - - - - - 任せる 適材適所 自律駆動 - - ポジティブな影響力を発揮しよう 社会にとって良い判断を優先させよう 心身の健康を追求しよう、 元気は大事 ・ ・ 「失敗してもいいよ、 それ自体は 問題ないよ」 と言う会社の方針 最後の1%をステークホルダーの ためにやり切る 失敗を通じて価値を見つけていこう

Slide 22

Slide 22 text

組織について Our Members

Slide 23

Slide 23 text

組織図 2025年3月現在の組織図です。事業成長のさらなる加速と、 サービス価値向上のために、日々アップデートしています。 CEO プロダクトDiv. デザイン エンジニアリング セールス カスタマーサクセス ビジネス HR 広報室/危機管理室 ビジネス Div. CEO直下 カウンセラー 事務局

Slide 24

Slide 24 text

メンバー構成 前職はさまざま。共通点は、強いビジョン共感。 メンバー1人ひとりが対人支援に関して、課題感や想いを持ち、自走する組織です。 年代別 役員 人 広報室 人 人 人 人 % % % 人 人 人 エンジニア 30代 40代以上 20代 PMM CS セールス 2 HRオフィス カウンセラー事務局 1 2 2 1 67 22 11 14 9 16 (2025年04月時点) 職種別

Slide 25

Slide 25 text

マネージメント 伊禮 武彦 山根 翔太 三浦 麻友子 ビジネスDiv.マネージャー プロダクトDiv.マネージャー カウンセラー事務局 局長 ATSやリファレンスチェックツー ル等立ち上げを経験した後、 2021年9月よりSmart相談室 へ参画。 2023年よりビジネス
 グループマネージャーへ就任。 金融、 通信、 ソーシャルゲーム、 外食、 人材紹介のドメインの開 発に従事。 前職で新規事業の立 ち上げを経験後、 2022年1月に Smart相談室に入社。 外資系小売企業やITスタート アップ企業での人事部門立ち 上げを経験。 カウンセラーとし てジョイン後、 2022年8月に Smart相談室に入社。

Slide 26

Slide 26 text

マネージメント PDユニット チーフ 島崎 真 高松 和生 浅野 耕平 茂木 康夫 ENGユニット チーフ ENGユニット チーフ QAユニット チーフ グラフィックデザインや法人向 けサービスの立ち上げなどを 経験後、 ウェブ開発プラット フォームを提供するITスタート アップにてプロダクトデザイン とマネジメントに従事。 2025年 1月にSmart相談室に入社。 受託開発におけるソフトウェア開 発から自社サービスのプロダク ト開発、 プロジェクトのマネジメ ントを経験。 前職でSmart相談 室を利用し、 このサービスを通し て多くの人に価値を提供したい と思い、 2024年11月に入社。 ERPパッケージの導入・開発・ 運用、 事業会社における社内 システム開発、 デジタルバンク におけるプロダクト開発を経 験。 2025年1月にSmart相談 室に入社。 組込デバイス、 医療システムの開 発、 および金融、 メディア系の各 種ソフトウェア・Webサイトの品 質保証業務に従事。 2022年8月 にSmart相談室に入社。

Slide 27

Slide 27 text

マネージメント FSユニット チーフ 藤本 崇司 柴田 大輔 神津 由衣 石田 昂之 ISユニット チーフ Mrkユニット チーフ ビジネスユニット チーフ デジタル専業の広告代理店 で関西拠点の立ち上げや東 西営業組織のマネジメント を経験後、 HRスタートアッ プでのセールス/マーケ/CS を担当。 2024年10月に Smart相談室に参画。 小売業・求人広告業・営業代 行業でのマネジメントを経 験後、 バックオフィス系のス タートアップでのセールスを 担当。 2024年7月にSmart 相談室に参画。 求人広告営 業の際に、 国家資格キャリア コンサルタントを取得。 通信キャリアや金融機関で の経験を経て、 スタートアッ プ企業にて新規事業開発 や事業推進に従事。 これら の経験を活かし、 一次産業 を支援する企業を設立。 自 身が 「相談」 を通じて多くの 好機を得てきた経験から、 その価値を広めたいとの想 いで2024年3月にSmart 相談室に参画。 大学にて臨床心理学を専 攻。 輸入貿易会社を起業、 複 数ブランドの日本参入立ち 上げを経験。 メンタルヘルス のバランスと業務効率につい ての課題を解決するため の"相談の文化"の必要性を 感じ、 2022年6月にSmart相 談室に参画。 営業支援会社や福利厚生 サービスを提供する企業で セールスやCS、 業務改善PJ を経験。 前職でSmart相談 室を利用したことをきっかけ に、 2023年2月に入社。 清水 美由紀 アダプションユニット チーフ

Slide 28

Slide 28 text

働く環境 Working Environment

Slide 29

Slide 29 text

フレックスタイム制度 服装自由 副業可能 柔軟な働き方をサポート 出社も在宅も自由に選択。場所に縛られず、自分にとって一 番働きやすい環境でパフォーマンスを発揮できます! 他分野のスキルや経験を積むことができる副業も歓迎。視 野を広げてキャリアの幅を広げられる環境です。 始業・終業時間を柔軟に設定可能。ライフスタイルや予定 に合わせて、自分らしい時間の使い方ができます。 TPOに合わせた自由な服装で、自分らしさを大切にしなが らのびのび働けます。個性を活かしたスタイルでOK! リモートワーク

Slide 30

Slide 30 text

安心の福利厚生 残業代全額支給 定期健康診断 交通費支給(実費精算) 健康保険・厚生年金など社会保険はすべて完備。働くうえで の安心をしっかり支えています。 出社や出張にかかる交通費は実費で全額支給。移動コスト を気にせず働けます。 サービス残業はゼロ。働いた分はしっかりと還元し、公平 な働き方を実現しています。 毎年の健康診断を実施。心身ともに健康で働けるよう、会 社としてサポートしています。 社保完備

Slide 31

Slide 31 text

しっかり休める制度 年末年始休暇 エフ休 入社日に15日の有給付与 土日祝はしっかりお休み。メリハリのある働き方で、プラ イベートも大切にできます。 有給休暇は入社初日から15日間付与。早い段階から計画的 に休暇を取得できます。 年末年始はしっかりリフレッシュ。気持ちよく新しい年を 迎えられる休暇制度です。 女性特有の体調不良やその他体調管理のための通院など、 柔軟に利用できる休暇制度。継続して働ける環境づくりを 進めています。 完全週休2日制

Slide 32

Slide 32 text

ライフイベントもサポート 慶弔休暇 確定拠出年金 新しい家族の誕生をお祝いする制度。ライフステージが変 わっても安心して働けます。 将来の資産形成をサポート。毎月の給与から一定額の掛金 を拠出し、運用する制度です。 ご家族やご自身のライフイベントに合わせた休暇で、大切 な時間をしっかり確保することが可能です。 出産お祝い金

Slide 33

Slide 33 text

働く楽しさと成長をプラス フリーアルコール 書籍購入補助 自己成長を応援。仕事に役立つ書籍購入を会社が サポートし、学び続ける環境を提供します。 部活動支援 全員ミーグリ会 小腹が空いたらすぐに利用できるオフィス内コンビニ。 ちょっとした休憩時間にも便利です! 趣味や興味でつながる部活動を支援。メンバー同 士の交流やリフレッシュの場になっています。 全国のメンバーが3ヶ月に一度東京に集合します。 代表の話を聞いたり、グループワークを実施したり して、会社の理解とメンバー間の絆を深めます。 18時以降、オフィスにあるドリンクを片手に交流を楽しめる制 度です。缶を開けるときの音から「カシュ」と呼ばれています。 オフィスコンビニ

Slide 34

Slide 34 text

SmartHRと同じオフィス オフィスはSmartHRと共有です。六本木一丁目駅直通というアクセスの良い場所に 位置し、広々としたスペースが開放感を演出します。 労務管理クラウド7年連続シェアNo.1※の クラウド人事労務ソフト ※デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2024年度版」労務管 理クラウド市場・出荷金額(2024年度見込) https://mic-r.co.jp/mr/03350/ ※デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2023年度版」労務管 理クラウド市場・出荷金額(2018〜2023年度見込)https://mic-r.co.jp/mr/03030/

Slide 35

Slide 35 text

SmartHRからのサポート マーケティング バックオフィス リーガル ファイナンス 資本政策からSaaSプロダクト としての企業価値評価、 ROI の妥当性、 経営数字のモニタ リングなどファイナンスのプロ 集団が様々な視点からサポー トしてくれています。 ビジネスモデル、 技術移転、 企 業間契約等に関する法的リス クや個人情報保護、 ハラスメン ト、 コンプライアンスの観点か らサポートしてくれています。 経理業務、 労務業務、 総務業務、 など企業活動に必要なバック オフィス業務の遂行とそのリス ク管理と業務効率化について サポートしてくれています。 リード獲得から成約に至るま で全てのマーケティング業務を サポートしてもらっています。
 オンライン、 オフライン、 戦略 立案、 戦術実行、 PDCA管理、 クリエイティブコントロール、 全ての業務において高い専門 性を発揮してもらっています。

Slide 36

Slide 36 text

採用について Recruitment

Slide 37

Slide 37 text

楽観性 スピード コミット こんな方と一緒に働きたい 我々は失敗します。ですが、その失敗を恐れず前に進むためには楽観性 が必要だと考えます。 「コト」に向かう姿勢、やると決めたらとことんやる、最後までやり切る、 そんな姿勢が今の事業成長を支えるはず。 まずやってみて結果を確認することが大切です。そのために、完成度を 犠牲にしてもスピーディーに形にすることが必要だと考えます。また、 初動が早ければ、2回目も早い、単位あたりが速ければ、複数回やって も速い、と考えています。

Slide 38

Slide 38 text

採用プロセス ※個々人により、選考フローが変更になる可能性があります。 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 STEP 5 STEP 6 書類選考 課題(採用動画閲覧&アンケート回答)選考 一次面接 最終面接 面談 内定

Slide 39

Slide 39 text

やっと旅が始まったところ さらに先に一緒に行こう! 2021年10月に正式版として現在のプロダクトの原型をリリースし、 本格的な営業活動 を開始しました。 その後、 サービスは順調に拡大し、 SaaS企業が一様に目指すT2D3 (Triple, Triple, Double, Double, Double でARRを毎年伸ばしていくこと)に向け た旅がはじまっています。 1年、 また1年と年を重ねながら、 非線形の成長を本気で目指 しています。 困難にぶつかることも多いですが、 それ以上に 「もっと先が見てみたい」 、 「もっと多くのお客さまの課題を解決したい」 という想いで日々尽力しています。 旅は始 まったばかりですが、 もっと先に、 さらに先に、 一緒に旅してくれる方に会いたいです。

Slide 40

Slide 40 text

W A E I I G E R H R N ! https:/ /note.smart-sou.co.jp/p/recruit 求人一覧