Slide 1

Slide 1 text

1 AppleのARKitとGoogleの 最新ARプラットフォーム ARCore 可能性と応用 GMOインターネット 次世代システム研究室

Slide 2

Slide 2 text

目次 • 研究目的 • 背景 • 取組 • デモ&技術要素 • ARプラットフォームの比較 • まとめ

Slide 3

Slide 3 text

研究目的 O2Oサービス向け 集客力のあるモバイルAR応用

Slide 4

Slide 4 text

なぜモバイルARか?

Slide 5

Slide 5 text

AR(Augmented Reality: 拡張現実感)とは 現実空間 バーチャルコンテンツ 実空間との融合 マーカー マーカーレス ローケション HMD スマートグラス スマホ

Slide 6

Slide 6 text

理由・背景 • スマートフォンの普及 • 豊富なモバイルARプラットフォームの登場 (Vuforia, Wikitude, ARTookit, Kudan..) • Google, Apple, Facebookなど大手が参入

Slide 7

Slide 7 text

きっかけ  6月 約3億8,100万台  17年末 5億500万台  20年末 8億5,300万台 • 6月にAppleがARKitを発表 • 8末月にGoogleがARCoreを発表 • それぞれSDKが無料 • OSレベルで既存アプリへスムーズに組込可 • 既に数億台がサポート

Slide 8

Slide 8 text

ARKit

Slide 9

Slide 9 text

ARKitができること • 現実空間自然特徴点を用いてAR技術を行う(マーカーレスAR) • 自然特徴点追跡と内装の慣性センサーを組み合わせモーション追跡 • 特徴点部分集合分割による平面検出 • レイキャスト活用ー透明なバーチャル線で当たり判定

Slide 10

Slide 10 text

今回の対象&取組概要 ■ターゲットユーザー • ファミレスチェーンの子連れ家族 ■概要 • 家族向けに楽しめるARアプリの作成、新し い体験の提供。 →結果としてお店への集客に繋がると期待 • 機能的なものより、エンターテイメントを優 先

Slide 11

Slide 11 text

キーポイント 子供たちが印象に残る、憧れるものは… 魔法みたいなのものだ

Slide 12

Slide 12 text

魔法のホール & どこでもドア 作ったもの ARで実現したい

Slide 13

Slide 13 text

デモ

Slide 14

Slide 14 text

開発環境 • Unity3D 2017.1.0f3 Personal • Unity ARKit Plugin • Xcode 9.0 beta 3 • iPhone7Plus • iOS 11.0 beta 3

Slide 15

Slide 15 text

技術要素 • 平面検出 & 現実空間への当たり判定 • モーショントラッキング • ダブルカメラ • 360ビデオレンダリング • テスクチャ裏返し処理 • オフスクリーンレンダリング • レイヤー& カリングマスク • デプスマスク

Slide 16

Slide 16 text

ダブルカメラ • 現実空間、バーチャル空間をそれぞれのカメラで見る • 二つのカメラの位置と向きを同期する

Slide 17

Slide 17 text

360度ビデオレンダリング&テスクチャ裏返し処理 • 360度ビデオを活用 • Unity上の球形状のゲームオブジェクトの内面にレンダリング • 法線ベクトルの方向変更若しくはテクスチャの裏返し処理 法線ベクトルとは3次元での面に対し、垂直なベクトル • シェーダープログラミングで行う メッシュの頂点単位の処理、ピクセル単位の処理を行う

Slide 18

Slide 18 text

オフスクリーンレンダリング • 画面に書き込まない描画処理のことを指す • 画像フレームを レンダーテクスチャにレンダリング • ドアの面積相当のテクスチャ分だけを調整して貼る • シェーダーで上記の部分レンダリング処理を行う

Slide 19

Slide 19 text

レイヤー& カリングマスク • 特定の1つのレイヤーにあるオブジェクトのみレンダリング • カリングマスクでレイヤー表示・非表示をコントロール • 現実空間とバーチャル空間を別々レイヤーに分ける • ドアを通る・戻ることによる表示非表示を判断

Slide 20

Slide 20 text

デプスマスク • バーチャル空間から現実空間を見えるようにする時に活用 • マスクされたところにバーチャル世界のレンダリングをしない • マスクされたところから現実空間が表示される

Slide 21

Slide 21 text

ARCore

Slide 22

Slide 22 text

ARCoreの話をする前に Tangoの話をします。

Slide 23

Slide 23 text

なぜかというと… ARCore発表までは Tangoを研究していた (当時TangoがARKit相当の機能を提供)

Slide 24

Slide 24 text

Google Tangoとは マーカーレスAR/MRプラットフォーム 平面検出、モーショントラッキング、 領域学習の3つコア技術 屋内ナビゲーション向け トータルソリューション

Slide 25

Slide 25 text

29 Tangoを用いたバーチャル案内スタッフ実現

Slide 26

Slide 26 text

Tangoの対応端末 対応端末が少ない=デメリット Lenovo Phab 2 Pro Asus ZenPhone AR

Slide 27

Slide 27 text

ARCore ARCore 2017.8.29

Slide 28

Slide 28 text

ARCoreができること

Slide 29

Slide 29 text

ARCore:モーショントラッキング • ユーザーのモーションをリアルタイムに反映 • マーカーなしでも平面定着精度が高い • 激しい移動でも位置ズレが目視で気付かない

Slide 30

Slide 30 text

• 平面認識スピードが早い • 広い平面を記憶・追跡できる ARCore:平面認識

Slide 31

Slide 31 text

機能 ARKit ARCore 概要 デバイ ス OS デバイス OS iPhone 7Plus iOS11 beta Pixel XL Android 7.1 モーショント ラッキング ○ ○ ARCoreがトラッキン グのスタートが早い 3Dオブジェクトの位 置ズレ少ない 平面検出 ○ ○ ARCoreの方が早い 特徴データ保 持量 ○ ○ ARCoreの方が多い (自己位置推定速度と 精度が良い)

Slide 32

Slide 32 text

比較項目 ARKit ARCore 備考 機能 前述(ほぼ同機能) 対応端末 6S, 6S Plus, SE, 7, 7 Plus, 8, 8 plus, X iPad(第5世代) iPad Pro(9.7 ~12.9インチ) Google Pixel and Pixel XL Samsung Galaxy S8 (SM-G950U, SM- G950N, SM-G950F, SM-G950FD, SM- G950W, SM- G950U1) Huawei、LG 、ASUSのス マートフォン に順次対応が 予定されてい る OS iOS11.0 以降 Android 7.0 Nouga 以降 対応端末台数 約3億8,100万台 プレビュー期間で 約1億台展開希望 ARKitとARCoreとの比較

Slide 33

Slide 33 text

まとめ ■ 今回、AppleのARKit, GoolgeのARCoreを用いてO2Oサー ビス向け「集客力のあるモバイルAR応用」の模索を行いま した。 ■現時点でARKitとARCoreは同等の機能なので機能面で見ると iOS版とAndroid版は同時展開することができます。 ■しかし、ARKitに対応する端末台数が多くビジネス面でARKit の方が早く展開できると感じました。 ■今回は集客力のあるモバイルARサービス向け最初のステップ なので次はユーザーとのインタラクション(勝ち負けゲーム )クーポン配布システム連携等を展開して集客力をさらに高 めていくつもりです。

Slide 34

Slide 34 text

ご清聴いただき ありがとうございました