Slide 1

Slide 1 text

令和元年秋 基本情報技術者試験 問1 セキュリティ解説

Slide 2

Slide 2 text

問1:セキュリティ問題のポイント ・問題文で怪しい箇所は線など引いてチェックする。 ・理解しづらい場合には図などにメモを追記する。 どの問題でも共通して注意すべき事。 ・ファイアウォール系の問題はACLを要チェック ・「どこが危険になるのか?」把握する必要性

Slide 3

Slide 3 text

テレワークとは? テレワーク(リモートワーク)  勤務形態の一種。  会社等に出勤するのではなく、自宅や遠隔地など  離れた場所からICTを用いて仕事を行うスタイル。

Slide 4

Slide 4 text

テレワーク導入前のネットワーク構成

Slide 5

Slide 5 text

テレワーク導入前のネットワーク要件 部門 サブネット 接続先 使用プロトコル 備考 事務PC 192.168.0.0/24 203.0.113.0/24 プロキシサーバ Webサイト閲覧 開発PC 192.168.1.0/24 203.0.113.0/24 プロキシサーバ Webサイト閲覧 開発PC 192.168.1.0/24 192.168.128.0/20 HTTPS 開発サーバ接続 開発PC 192.168.1.0/24 192.168.128.0/20 SSH 開発サーバ接続

Slide 6

Slide 6 text

テレワーク導入後のネットワーク構成 接続機器が増えている!→ ACL設定も増えてミスの可能性

Slide 7

Slide 7 text

テレワーク導入後のネットワーク構成 テレワーク接続の手順が記載されている→要チェック

Slide 8

Slide 8 text

シンクライアント端末接続の流れ① VPN接続したら192.168.16.0/24範囲のIPが付与される

Slide 9

Slide 9 text

シンクライアント端末接続の流れ① リモートワークでも従業員毎に利用するVMが異なる!

Slide 10

Slide 10 text

テレワーク導入後の FWの設定内容 設定ミスってる!!でも現実にもよくある!

Slide 11

Slide 11 text

テレワーク導入後の FWの設定内容 ルール番号をよく見ると・・/23となっている! これだと事務VM用も範囲内になる→開発サーバに接続 192.168.64.0/23 事務VM用の範囲 192.168.64.0/24 開発VM用の範囲 192.168.65.0/24

Slide 12

Slide 12 text

【休憩】なんなの?/23とか・・なんで数が減ってるの? イメージ的にはスライムがキングスライムになる感じ!

Slide 13

Slide 13 text

前提条件が書いてあった! 俺事務員だけど自 宅から開発サーバ につながる!

Slide 14

Slide 14 text

aの答え エ:事務VMから開発サーバに   アクセスできる。

Slide 15

Slide 15 text

bの答え 修正するには、開発VMのIPアドレス範囲を指定すればいい! オ:192.168.65.0/24

Slide 16

Slide 16 text

リモートワーク時の接続の流れは? 接続手順がちゃんと問題文に書いてあった!

Slide 17

Slide 17 text

社内からもVDI環境を使いたいという要望が出た! 適切な答えを選べ→逆にいうと正解以外は間違い!

Slide 18

Slide 18 text

間違い探しスタート! 接続先は認証をするVDI→192.168.64.0/20 接続元は事務所内のPC達→192.168.0.0/24と192.168.1.0/24 FW設定変更しないとVDIに接続できない なぜ送信元を事務所外のインターネットにするの か?小一時間問い詰めたい。 送信元と送信先が異なる

Slide 19

Slide 19 text

問1:セキュリティ問題について ・セキュリティの問題といいつつ、ネットワークの  知識が問われる内容。   →サブネット化・スーパーネット化 ・問題ちゃんと読んだら知識なくても解ける箇所あり ・令和元年秋の問1は意外と簡単だと思うの。