Slide 1

Slide 1 text

テスト自動化と お掃除ロボット 2018/7/27 伊藤由貴(@yoshikiito)

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 伊藤由貴(@yoshikiito) テスト自動化エンジニア 某第三者検証会社に所属。 主にGUIのテスト自動化から 運用までをサポートするお仕事。 ひとり作業~10人超のテスト自動化チームまで。 Selenium+Jenkins、UFT+QC など。 2

Slide 3

Slide 3 text

今回のお話について 持ってかえってもらいたいこと • テスト自動化の効果は工数やお金以外もある、と知る • テスト自動化について説明する際の”たとえ”を手に入れる おことわり • 資料は後程アップします • 「テスト自動化」は主にGUI操作を伴うテストを想定し、 単体テストは対象外としています 3

Slide 4

Slide 4 text

本題 4

Slide 5

Slide 5 text

お掃除ロボットを買う理由 例えば、 • 掃除の手間を省きたい • 楽をしたい • 自分だけだとうまく掃除ができない などが考えられる。 ただ、根本は部屋をきれいにしたいから。 5

Slide 6

Slide 6 text

買っただけでは・・・ お掃除ロボットを買うと、部屋がきれいになる。 ・・・わけではない。なぜか。 6 そうだ、 ル○バ買おう

Slide 7

Slide 7 text

お掃除ロボット、その前に 邪魔なモノが多いと、ロボット掃除機が使えない。 まずは部屋の片づけが必要。 7 モノが多くて 進めないよー

Slide 8

Slide 8 text

お掃除ロボットの効果 お掃除ロボットを動かすために 部屋を片付ける ↓ お掃除ロボットを使う ↓ 部屋がきれいになる! お掃除ロボットの購入をきっかけに きれいな部屋を保つ習慣ができる 8 Point

Slide 9

Slide 9 text

一方・・・ 9

Slide 10

Slide 10 text

テストを自動化する理由 例えば、 • テストの手間を省きたい • 楽をしたい • 人手だとうまくテストができない などが考えられる。 ただ、根本は品質を良くしたいから。 10

Slide 11

Slide 11 text

テストを自動化しただけでは・・・ テストを自動化すると、品質が良くなる。 ・・・わけではない。なぜか。 11 そうだ、 自動化しよう バグ 実行環境 周囲の協力 工数不足 顧客の圧

Slide 12

Slide 12 text

テスト自動化、その前に 開発・テストに問題があると、自動テストが活きない。 まずは開発・テストの改善が必要。 12 問題が多くて テストできな いよー バグ 実行環境 周囲の協力 工数不足 顧客の圧

Slide 13

Slide 13 text

テスト自動化の効果 自動テストを動かすために 開発やテストのプロセスを整える ↓ 自動テストを行う ↓ 品質が良くなる!(※) テストの自動化をきっかけに あるべきプロセスを保つ習慣ができる 13 Point ※次ページ

Slide 14

Slide 14 text

後日補足1 • テストを自動化すると品質が良くなる、 というわけではない。 • テストを自動化することで以下のような効果があり、 結果的に品質向上につながる、と考える。 • いままで十分に出来ていなかった範囲までテストができる • 機能の開発や改修から不具合発見までの時間が短くなる →修正にかかる時間も短くなる 14

Slide 15

Slide 15 text

まとめ • テスト自動化と、お掃除ロボットは似ている! • それ自体の導入効果だけでなく、 導入のための人間の準備が習慣や文化を 良い方向に変える! 15

Slide 16

Slide 16 text

Appendix 16

Slide 17

Slide 17 text

テスト自動化の効果 自動テストを動かすために 開発やテストのプロセスを整える ↓ 自動テストを行う ↓ 品質が良くなる!(※) 17

Slide 18

Slide 18 text

テスト自動化の効果 テストを自動化する ↓ 動かない・効果がない ↓ 自動テストを動かすために 開発やテストのプロセスを整える ↓ 自動テストを行う ↓ 品質が良くなる!(※) 18

Slide 19

Slide 19 text

動かない・効果がない原因 例えば… • テスト用の環境や条件の問題 • 他作業と共有 • テスト用データが準備できない • そもそもの品質問題 • 自動テストが期待通り動作しない • 実行のたびに結果が異なる • 何をどこまでテストするか決めかねる問題 • 過去の不具合情報がたまっていない などなど 19

Slide 20

Slide 20 text

動かない・効果がない原因 例えば… • テスト用の環境や条件の問題 • 他作業と共有 • テスト用データが準備できない • そもそもの品質問題 • 自動テストが期待通り動作しない • 実行のたびに結果が異なる • 何をどこまでテストするか決めかねる問題 • 過去の不具合情報がたまっていない などなど 20

Slide 21

Slide 21 text

テストそのものに問題あり • テスト実行の環境 • テストの事前条件 • 期待結果 を明確にしていない/できないことが多い。 これまでの人間によるテストで、 空気を読んできてしまった (サボってきてしまった)ツケがまわっている。 21

Slide 22

Slide 22 text

テスト自動化の8原則 テスト自動化研究会のサイトより 1. 手動テストはなくならない 2. 手動でおこなって効果のないテストを自動化しても無駄で ある 3. 自動テストは書いたことしかテストしない 4. テスト自動化の効用はコスト削減だけではない 5. 自動テストシステムの開発は継続的におこなうものである 6. 自動化検討はプロジェクト初期から 7. 自動テストで新種のバグが見つかることは稀である 8. テスト結果分析という新たなタスクが生まれる 22

Slide 23

Slide 23 text

以上、 ありがとうございました ツッコミ・質問は、 ぜひ個別にお声がけください☺