Slide 1

Slide 1 text

ふりかえり研究会 ~KPT~ 2018/06/26 in ねこもり 森 一樹(@viva_tweet_x)

Slide 2

Slide 2 text

プロジェクト マネージャー保護者会 ファシリテーター 野村総合研究所 bitLabs 森 一樹 チームファシリテーター ふりかえり・見える化などを社内外に発信 アジャイルひよこクラブ ふりかえり実践会 講演・アドバイザー・ワークショップ 各種コミュニティ活動 何してる人なの?

Slide 3

Slide 3 text

本ワークショップの目的 • KPT(けぷと)の手法をおさらいする • 各自の「工夫」を持ち寄って ベストプラクティスを見つける • よりよい方法を実践してみる • 実践した結果をふりかえり、洗練する

Slide 4

Slide 4 text

ワークショップの流れ アイスブレイク 10分 KPTのふりかえり(①) 30分 実践プラクティスの抽出 20分 カイゼンしたKPTでのふりかえり(②) 30分 実践プラクティスのふりかえり 20分 会のふりかえり 10分

Slide 5

Slide 5 text

ESVP 皆さんのこの会への取り組み方を教えてください Explorer(探検家) Shopper(買物客) Vacationer(行楽客) Prisoner(囚人)

Slide 6

Slide 6 text

ESVP Explorer(探検家) 新しいアイデアを見つけ出したい 学べることは全て学びたい Shopper(買物客) 有用なアイデアを1つでも 手に入れられれば嬉しい Vacationer(行楽客) つまらない仕事から 逃げ出すためにここに来た Prisoner(囚人) 誰かに言われて、 誰かに強制されてここに来た 無記名投票しましょう

Slide 7

Slide 7 text

KPT(けぷと)の基本 Keep よかったこと つづけること Problem 問題・課題 Try やりたいこと 3つの質問をして、改善のアイデアを出すやりかた Keep→Problem→Tryの順番に出していく Tryは「Keepの強化」「Problemの解消」

Slide 8

Slide 8 text

KPT(けぷと)のふりかえり(①) 普段のKPTでやっていることはなんですか? どんな工夫をしていますか? ファシリテーターとして意識していることはなんですか? 参加者として意識していることはなんですか? 上記質問に対して、Keep, Problemの形式で ふりかえりの事例・課題を収集。 事例のなかから、試してみたいプラクティスを選定。

Slide 9

Slide 9 text

KPT事例・課題/議論内容 KPT事例集 KPT課題集 事例で解決できる課題は 紐付け

Slide 10

Slide 10 text

KPT事例集① • Keep, Problem, Tryを書いてから持ち寄る • 日々Keep, Problemをメモする • グランドルールを提示する/意見尊重ガイド • タイムテーブルを提示する • 考えるヒントを提示する 事前準備 • Keep, Problemを書いてからTryを書く ※Keepから書く • Keep→Problem→Tryの順に進める • Keep, Problem, Try を一気に書く ※Tryを出す時間は取る • ProblemとTryをセットで書いてもらう • ProblemとTryは違う人が書く • 前回のKeep, Problemは毎回捨てる • ラウンドロビンで共有する 進め方 • ふりかえりの目的を説明する/PDCAの”C”の部分である、ということ • 場作りをする • アイスブレイクをやる 場の設定 導入 • 前回のTryをふりかえる • Timelineを行う

Slide 11

Slide 11 text

KPT事例集② • お礼を言う • なるべく感謝を入れる • KeepがなければGoodから考える Keep • Tryをブレイクダウンする • マトリクスを利用する • 部長がチェックする Actionの 決定 • 批判しない • Keep, Problemはそれぞれ「なぜなぜ」をする • 匿名化する Problem Tryの抽出 • Keep, Problemを絞ってからTryする • ファシリテーターが関心のあるTryのみを拾う • Keepの強化をまず考える • しょうもないことでも言う • 付箋に指を指されたら自分からしゃべる • なぜ?を聞いて深掘りする 参加者の 意識 ファシリ テーション • 自分で考える時間を必ず作り、共有する • 全体をグルーピングする • ファシリテーターを回す

Slide 12

Slide 12 text

KPT事例集③ • メンバーの顔を見て話す • 新しいことにはすぐチャレンジする • 知識を共有する マインド • 模造紙に貼る • 潤沢な文房具を使う 道具

Slide 13

Slide 13 text

KPT課題集 • 優先度が低く、よくスキップされる • 上に断られ、場所が用意できない • 参加したくない人がいる • 仕方なくやっている人がいる 目的 • 他の人のファシリテーションを知らない • 話が長い人を止められない ファシリ テーション • ネガティブな空気が生まれる • 解決が難しいProblemが出る • プロジェクトに関係の無いグチがでる Problem マインド • マンネリ化する • 「KPTだと何も出ないでしょ」と言われる • 「KPTだと集中力が切れる」と言われる • タイムキープが大変 • 時間が足りなくなる • ふざけた意見が出て脱線してしまう 時間 • Tryの深掘りができていない・具体化できない • Action化できない • Tryが解決(検証)されない Try • 全員Happyになっているかがわからない • QCDが向上しているか分からない、見えづらい 効果

Slide 14

Slide 14 text

KPT実践プラクティス Effort & Gainの 軸で分類 すぐできて効果の 高いものを実践

Slide 15

Slide 15 text

実践プラクティス • グランドルールを提示する/意見尊重ガイド 事前準備 • Keep, Problemを書いてからTryを書く ※Keepから書く • ProblemとTryは違う人が書く • ラウンドロビンで共有する 進め方 • アイスブレイクをやる 場の設定 • お礼を言う • なるべく感謝を入れる • KeepがなければGoodから考える Keep • マトリクスを利用する Actionの 決定 • Keep, Problemはそれぞれ「なぜなぜ」をする • 匿名化する Problem Tryの抽出 • Keep, Problemを絞ってからTryする • ファシリテーターが関心のあるTryのみを拾う ファシリ テーション • ファシリテーターを回す

Slide 16

Slide 16 text

カイゼンしたKPTでのふりかえり(②) • 先ほど抽出した「実践プラクティス」を使って、 1日の業務のふりかえりを実施 • お互いバックグラウンドは違うので、分かるように記載 • KPTをしつつ、先ほどのプラクティスの効果を意識する

Slide 17

Slide 17 text

カイゼンしたKPTでのふりかえり(②)

Slide 18

Slide 18 text

カイゼンしたKPTでのふりかえり(②)

Slide 19

Slide 19 text

実践プラクティスのふりかえり • 先ほど抽出した「実践プラクティス」を使ってみた結果、 どんな効果が見られたかをKPTでふりかえり • このふりかえり時にも実践プラクティスを活用 • 実践プラクティスの中で、持ち帰りたいものを抽出

Slide 20

Slide 20 text

実践プラクティスのふりかえり

Slide 21

Slide 21 text

実践プラクティスのふりかえり • グランドルールを提示する/意見尊重ガイド 事前準備 • Keep, Problemを書いてからTryを書く ※Keepから書く • ProblemとTryは違う人が書く • ラウンドロビンで共有する 進め方 • アイスブレイクをやる→グランドルールの読み上げ 場の設定 • お礼を言う • なるべく感謝を入れる • KeepがなければGoodから考える Keep • マトリクスを利用する Actionの 決定 • Keep, Problemはそれぞれ「なぜなぜ」をする • 匿名化する Problem Tryの抽出 • Keep, Problemを絞ってからTryする • ファシリテーターが関心のあるTryのみを拾う ファシリ テーション • ファシリテーターを回す • グラフィックを活用する 効果◎ 効果◎ 効果- 効果◎ 効果◎ 効果◎ 盛り上がる 効果◎ 笑顔が出る 効果◎ 明るいPになる 効果- 効果- 効果◎ 効果△ 一長一短 効果◎ 効果◎ 効果◎ 和む

Slide 22

Slide 22 text

会のふりかえり • 協力的にできて楽しかった • 他の人とふれあい、学びが会った • 課題への気付きになった • 他の人のKPTのやり方を知ることが出来た • ガイドブックをシェアできた • 自分の当たり前が当たり前でないことに気付いた • グラフィック大事 • みんなで話してアイデアを出したほうがよい • タイムラインが必要 • 足りないところに気付けた • 他人のファシリテーションを見れた • ファシリテーションを学びたいと思った • 足りないところに気付けた • 新しい言葉を覚えられた • ラウンドロビンはよい • タイムタイマーがよい