Slide 1

Slide 1 text

バックログと
 チョコレート工房
 ママノチョコレート代表取締役
 江澤孝太朗
 


Slide 2

Slide 2 text

● リブセンスでウェブディレクター
 ● 25歳の時に
 ママノチョコレートをスタート
 ● twitter: kotaroezawa
 自己紹介(江澤孝太朗)

Slide 3

Slide 3 text

ママノについて

Slide 4

Slide 4 text

● 2013年創業で8年目
 ママノ概要

Slide 5

Slide 5 text

● 2013年創業で8年目
 ● 赤坂店舗・青梅工房
 ママノ概要

Slide 6

Slide 6 text

● 2013年創業で8年目
 ● 赤坂店舗・青梅工房
 ● 組織約20名
 ○ 社員4、アルバイト6、業務委託10、(+私)
 ママノ概要

Slide 7

Slide 7 text

● 2013年創業で8年目
 ● 赤坂店舗・青梅工房
 ● 組織約20名
 ○ 社員4、アルバイト6、業務委託10、(+私)
 ● 希少なアリバカカオ専門店
 ● ダイレクトトレード
 ママノ概要

Slide 8

Slide 8 text

赤坂見附店舗(左)と工房(右)

Slide 9

Slide 9 text

チョコレート

Slide 10

Slide 10 text

アマゾン

Slide 11

Slide 11 text

業界特徴と組織設計思想

Slide 12

Slide 12 text

● 製造、販売は ”人” と ”場所” がリアルで必要
 菓子業界の特徴①

Slide 13

Slide 13 text

● アナログな店舗及び人材が多い
 菓子業界の特徴②

Slide 14

Slide 14 text

● 古い体質
 菓子業界の特徴③

Slide 15

Slide 15 text

1. 人と場所が必要
 2. アナログ
 3. 古い体質 ≒ 長時間労働、ハラスメント
 ↓
 リモート難易度が高い
 業界特徴まとめ

Slide 16

Slide 16 text

1. 人と場所が必要
 2. アナログ
 3. 古い体質 ≒ 長時間労働・ハラスメント
 ↓
 リモート難易度が高い
 業界特徴まとめ

Slide 17

Slide 17 text

リモート難易度が高い
 ↓
 突破できれば強みに!伸びしろだらけ!
 業界特徴まとめ

Slide 18

Slide 18 text

● 社員4、アルバイト6、業務委託10
 ママノの組織

Slide 19

Slide 19 text

● 遠隔参加
 ○ ストーリーテラー@沖縄 
 ○ プログラマ@ニュージーランド 
 ● フリーランス
 ○ インスタ運用
 ○ デザインアドバイザー 
 ○ 経営アドバイザー
 ● 副業
 ○ インスタ以外のSNS
 ○ カメラマン
 ○ データ入力
 ママノの業務委託メンバの役割

Slide 20

Slide 20 text

● デジタル化・仕組み化に課題の多い業種であり ● 多様なメンバが集っている組織
 ママノの組織の特徴まとめ

Slide 21

Slide 21 text

● 10人以上は1,000人と同じ
 大事にしている思想

Slide 22

Slide 22 text

実践編

Slide 23

Slide 23 text

ここからは具体例のお話 1. 無駄をなくす仕組み 2. 適切なツールを適切な場面で 3. ママノのslack運用マニュアル公開

Slide 24

Slide 24 text

● zapierをhubにして、slack、backlog、shopify、gsuite、trelloと連 携して手作業をなくす
 ● フローは自動でストックにする
 ○ 例)slackの全データspreadsheetへ
 無駄をなくす仕組み

Slide 25

Slide 25 text

具体例のお話 1. 無駄をなくす仕組み 2. 適切なツールを適切な場面で 3. ママノのslack運用マニュアル公開

Slide 26

Slide 26 text

● タスクはbacklog
 ● 情報共有はslack
 ● 緊急は電話
 ● 5分以上になる場合はzoom
 適切なツールを適切な場面で使う

Slide 27

Slide 27 text

● slackでタスクのやりとりが発生する場合
 ○ スラックの返信に埋もれる
 ○ タスクを投げた側も返信が来ないのでその確認をする必要 が発生する
 ○ 時間も注意力も無駄になる
 →「タスクはbacklogで」を徹底
 適切な場面で適切なツールを使わないと・・・①

Slide 28

Slide 28 text

● 電話で5分以上のやりとりが発生する場合
 ○ 電話をもらった側は話す内容の準備ができないためMTG のクオリティが下がる
 →事前にスケジューリングしてZoomを徹底
 適切な場面で適切なツールを使わないと・・・②

Slide 29

Slide 29 text

具体例のお話 1. 無駄をなくす仕組み 2. 適切なツールを適切な場面で 3. ママノのslack運用マニュアル公開

Slide 30

Slide 30 text

● スラック(slack)利用マニュアル 2020.1.9
 ● まず顔写真を設定(顔がわかるものを設定)
 ● 表示名はあだ名でもローマ字でも本名でもオッケー(読んでほしい名前で)
 ● タスクの依頼はスラックでは抜け漏れが出るのでバックログで実施
 ● スラックは基本「情報共有」と「単発のやりとり」用
 ● パブリックチャンネルは好きなチャンネルに勝手に入ってオケ
 ● チャンネル作成は基本パブリックで作る
 ● プライベートチャンネルは個人情報が出回るとかそういう系だけ
 ● #member-本日勤務中 チャンネルはその日に入っているスタッフだけがみれば良いチャンネル
 ● 翌日以降のメンバーにも伝えたいときには#member-本日勤務中以外のチャンネルで共有すること
 ● #share-は情報共有用
 ● #member-は部署のようなイメージ
 ● #project-は部署横断プロジェクトや単発系
 ● 必ず見て欲しい時は@をつけて指名する
 ● 返信を求める系の時は勤務時に必ず返信をする(飲み会の出欠などすぐ返す)
 ● 本人にだけ返信をすると他の人の目には入らないので、他の人にも返信に目を通して欲しい場合は返信のときにチェックボックスで「all send」にチェックをする
 ● スラックの過去ログを見返したい時はgoogle driveに自動でバックアップされるようになっています
 ● スラックはすぐに返信する必要はありません。気にしすぎて集中力を削がないようにしましょう。逆に、すぐに返信を求める時はスラックではなく電話などで話すようにしましょう。スラックは1、2にち中に返信がくれば良いイメージ
 ● ダイレクトメッセージは極力使わず情報を公開状態でやりとりするようにする(部屋で話しているイメージ。ダイレクトメッセージを使うのは、わざわざ二人きりになって会議室で話しているイメージなので、基本パブリックチャンネルのやりとりで)
 ● スラックだけに限らずスマホの通知は全てOFFを推奨。アプリを開いたときに情報を確認すればOK
 ● スラックなどのチャットは顔が見えないため情報量が少ない。テンション高めで運用すると良い
 ママノのslackマニュアル(全文)

Slide 31

Slide 31 text

● スラックは基本「情報共有」と「単発のやりとり」用
 ● パブリックチャンネルは好きなチャンネルに勝手に入ってOK
 ● スラックはすぐに返信する必要はありません。気にしすぎて集中力を削がないよう にしましょう。
 ● スラックだけに限らずスマホの通知は全てOFFを推奨。アプリを開いたときに情報を 確認すればOK
 ● スラックなどのチャットは顔が見えないため情報量が少ない。テンション高めで運用 すると良い
 slackマニュアル(抜粋)

Slide 32

Slide 32 text

● 「すぐに返信しないといけないと思っていたので安心しました」
 ● 「通知オフにしていいかどうかわからなかったので安心しました」
 slackマニュアル整備のメリット

Slide 33

Slide 33 text

slackマニュアルのメリット →新メンバの不安払拭


Slide 34

Slide 34 text

● すぐに返信をしなくて良い=すぐに返信を求めない仕事のやり 方が必要になり効率UP
 ● 集中力の大切さと相手の時間を尊重することの会社としての 姿勢が伝わる
 slackマニュアルのメリット

Slide 35

Slide 35 text

● slackでタスクが発生しそうになったら”★”をクリッ クして自動でbacklogに転送
 →タスクはbacklogで、を徹底!
 slack→backlogへのtips

Slide 36

Slide 36 text

具体例のお話 1. 無駄をなくす仕組み 2. 適切なツールを適切な場面で 3. ママノのslack運用マニュアル公開 4. 情報の一元化

Slide 37

Slide 37 text

● 重要なURL・ファイル・規約は社内HPとして一元化
 ● 社内フォルダのアクセス権利は雇用形態関わらず同一(給与 や個人情報除く)
 情報の一元化・公平化

Slide 38

Slide 38 text

情報の一元化・公平化 社内HPのURLだけ ブックマークすれば OK

Slide 39

Slide 39 text

● 「あの申請フォームどこでしたっけ」
 ● 「規約になんて書いてありましたっけ」
 等、人の時間を奪う確認作業ゼロを目指す
 情報の一元化・公平化

Slide 40

Slide 40 text

まとめ

Slide 41

Slide 41 text

● 10人以上は1,000人と同じ組織設計を目指す
 まとめ

Slide 42

Slide 42 text

ご視聴いただき ありがとうございました! ママノチョコレート 江澤孝太朗