Slide 1

Slide 1 text

RUST 2018とは? 〜 安定した進化の真の意味 〜 コンティオ プル @GolDDranks

Slide 2

Slide 2 text

Rustのブログのバズワードを解読しよう!

Slide 3

Slide 3 text

「Stability as a Deliverable」 商品化された安定性? パッケージされた安定性? 保証された安定性?

Slide 4

Slide 4 text

「Stability as a Deliverable」 安定性も我々が提供している機能の内の一つ

Slide 5

Slide 5 text

「Stability without Stagnation」 マンネリ化をせずに! とどまらずに! 常に進化していく! でも、安定性を保つ

Slide 6

Slide 6 text

コンパイラの更新をさり気なく ◦更新が無難なほど、 みんなが新しいバージョンに移動してくれる ◦みんなが早く新しいバージョンに 移動してくれたら新規機能を早く ◦開発していける ◦エコシステムで導入できる

Slide 7

Slide 7 text

どうやって? ◦一ヶ月半ごとに、新リリース! → 新機能を焦らずに。(また次があるから) ◦機能を追加しても交換性を絶対に保証する! ◦Craterというツールで全エコシステムを検査

Slide 8

Slide 8 text

このやり方だと、限りがある ① tryというキーワードを追加するとしよう → tryという変数名や関数名が壊れてしまう ② 言語がだんだん進化していっても、 全体像がわかりにくい

Slide 9

Slide 9 text

交換性を守りながら、なんとかしたい! ◦じゃー、言語の基礎的な仕組みを変えなくても、 表面的にシンタックスだけ変えれば?

Slide 10

Slide 10 text

「RUST 2018」へ

Slide 11

Slide 11 text

Rust 2018(2018/12/6、v1.31) ◦Cargo.tomlで「edition = ‘2018’」設定すれば使える ◦一番重要なこととして、「Rust 2015」と交換性が100% ◦依存しても、依存されても、 Rust 2015と2018を混ぜてリンクすることが出来る ◦cargo fixで自動的なコードマイグレーション

Slide 12

Slide 12 text

何が違うのか? ◦https://rust-lang-nursery.github.io/edition-guide/ を参考に!

Slide 13

Slide 13 text

何が違うのか? ◦主な変更 ◦モジュールシステムの簡単化 ◦async / await(非同期IOのシンタックス) ◦ライフタイムの簡単化(Non lexical lifetimes) ◦Trait objectとTraitを明示的に区別する(dyn Trait)

Slide 14

Slide 14 text

「Rustはこんなに進化してきたか!」 と人に気づかせるのもポイント!

Slide 15

Slide 15 text

進化していくからエキサイティング! でも交換性があるから実用的。

Slide 16

Slide 16 text

ご清聴ありがとうございました 詳細はhttps://rust-lang- nursery.github.io/edition-guide/まで Twitter: @GolDDranks