Slide 1

Slide 1 text

ハードルが激低な 社内勉強会を続けている話 2023/02/22 ハードル激低LT大会ッ https://smarthr.connpass.com/event/273399/ 名人(https://twitter.com/Meijin_garden)

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 - ニックネームで「名人」と呼んでもらってます - Job - Web全般エンジニア - Laravel、React、Vue、React Native、AWS、Firebase - 株式会社NoSchool CTOでマナリンクというオンライン家庭教師サービスを作ってます - Career - 奈良高専→LIFULL→現職 - Twitter - https://twitter.com/Meijin_garden - Hobby - 将棋、カメラ、ラム酒、筋トレ、高校野球観戦

Slide 3

Slide 3 text

最近ハードルが低すぎるOSSコントリビュートしました https://github.com/immobiliare/fastify-sentry/pull/444 人生初OSSへプルリクしたいけどハードル高いって方はこちらへ https://github.com/TeXmeijin/anyway-merge-app

Slide 4

Slide 4 text

10分勉強会

Slide 5

Slide 5 text

10分勉強会 こちらの記事を参照 「10分勉強会」でGoogle検索 https://zenn.dev/manalink_dev/articles/manalink-ten-minutes-study

Slide 6

Slide 6 text

ポイント - ハードルを低くする - 社内ドキュメントツール( markdown)になぐり書きでOK - 企画者自らハードルが低い内容で発表する - ただし、ハードルが低いことを強制しない(自慢したいときは思い切り自慢して OK) - 記事を読んでこれがよかった、みたいな内容でも OK - エンジニア間の得意領域が離れていても参加してもらう - 例:フロントエンドエンジニアがバックエンドエンジニアの発表を聞いてもらう - バックエンドの会話を聞いて、そもそも何言っているかわからん、みたいな状態を減らしていく - 原則週2、忙しかったら週1、くらいの温度感でやる - 12月は月8回ペース、2月は月4回ペースで実施しました - ちなみにかれこれ1年位続いています

Slide 7

Slide 7 text

実例 LaravelのTips。これは簡単な発表の例

Slide 8

Slide 8 text

実例2 これはけっこうちゃんと 発表している例

Slide 9

Slide 9 text

実例3 ネタに困ったので 小ネタを10個連発した回

Slide 10

Slide 10 text

社外の方を呼んだりする https://zenn.dev/manalink_dev/articles/manalink-202212-twice-study-meetup 発表しに来てくれる方、募集しております!

Slide 11

Slide 11 text

おわり