Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハードルが激低な社内勉強会を続けている話
Search
meijin
February 22, 2023
Technology
0
5.7k
ハードルが激低な社内勉強会を続けている話
meijin
February 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by meijin
See All by meijin
Technical Decisions and Reflections on "Test Maker" After Two Years of Development
texmeijin
1
40
弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選
texmeijin
5
25k
DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話【デブサミ2024夏】
texmeijin
4
3.1k
サービス黎明期にNuxt.js v2からNext.js移行を決めた理由と進め方
texmeijin
0
420
スタートアップCTOが個人開発で収益化・年13本記事発信・5件登壇を平行するための時間管理
texmeijin
4
1.1k
個人開発がおすすめな理由
texmeijin
3
980
弊社の開発体験の良いところは?メンバーに訊いてみた!
texmeijin
0
410
初めてESLintプラグインにコントリビュートした話
texmeijin
0
210
先生と一緒に プロダクトを良くする アナリティクス機能の開発
texmeijin
0
95
Other Decks in Technology
See All in Technology
kintone開発組織のDevOpsへの移り変わりと実践
ueokande
1
270
単一Gitリポジトリから独立しました
lycorptech_jp
PRO
0
340
不安定だったテストが信頼を取り戻すまで / The Road to Trustworthy Tests
katawara
0
120
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
6.6k
MCPを利用して自然言語で3Dプリントしてみよう!
hamadakoji
0
620
JavaのMCPサーバーで体験するAIエージェントの世界
tatsuya1bm
1
210
Agent Development Kit によるエージェント開発入門
enakai00
17
2.4k
Spring for GraphQLって実際どうなの?〜小規模スタートアップの事例紹介〜
kogayushi
0
150
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
12k
AIエージェント実践集中コース LT
okaru
1
190
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
240
NW運用の工夫と発明
recuraki
2
870
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.5k
KATA
mclloyd
29
14k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
92
6.1k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
84
5.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
860
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Transcript
ハードルが激低な 社内勉強会を続けている話 2023/02/22 ハードル激低LT大会ッ https://smarthr.connpass.com/event/273399/ 名人(https://twitter.com/Meijin_garden)
自己紹介 - ニックネームで「名人」と呼んでもらってます - Job - Web全般エンジニア - Laravel、React、Vue、React Native、AWS、Firebase
- 株式会社NoSchool CTOでマナリンクというオンライン家庭教師サービスを作ってます - Career - 奈良高専→LIFULL→現職 - Twitter - https://twitter.com/Meijin_garden - Hobby - 将棋、カメラ、ラム酒、筋トレ、高校野球観戦
最近ハードルが低すぎるOSSコントリビュートしました https://github.com/immobiliare/fastify-sentry/pull/444 人生初OSSへプルリクしたいけどハードル高いって方はこちらへ https://github.com/TeXmeijin/anyway-merge-app
10分勉強会
10分勉強会 こちらの記事を参照 「10分勉強会」でGoogle検索 https://zenn.dev/manalink_dev/articles/manalink-ten-minutes-study
ポイント - ハードルを低くする - 社内ドキュメントツール( markdown)になぐり書きでOK - 企画者自らハードルが低い内容で発表する - ただし、ハードルが低いことを強制しない(自慢したいときは思い切り自慢して
OK) - 記事を読んでこれがよかった、みたいな内容でも OK - エンジニア間の得意領域が離れていても参加してもらう - 例:フロントエンドエンジニアがバックエンドエンジニアの発表を聞いてもらう - バックエンドの会話を聞いて、そもそも何言っているかわからん、みたいな状態を減らしていく - 原則週2、忙しかったら週1、くらいの温度感でやる - 12月は月8回ペース、2月は月4回ペースで実施しました - ちなみにかれこれ1年位続いています
実例 LaravelのTips。これは簡単な発表の例
実例2 これはけっこうちゃんと 発表している例
実例3 ネタに困ったので 小ネタを10個連発した回
社外の方を呼んだりする https://zenn.dev/manalink_dev/articles/manalink-202212-twice-study-meetup 発表しに来てくれる方、募集しております!
おわり