Slide 1

Slide 1 text

メンバー数が100 ⼈を突破! READYFOR のこれまで

Slide 2

Slide 2 text

2014 年7 ⽉ READYFOR 株式会社創業 メンバーが30 ⼈に。 クラウドファンディングがようやく認識され始めた当時、 メンバーのほとんどがプロジェクトを担当するキュレーターだった。 2015 年4 ⽉ 2016 年1 ⽉ ⽶良(現CEO )が出演した『カンブリア宮殿』放送、 採⽤への応募者数が急増 現在のオフィスに移転。メンバーが50 ⼈に 2016 年4 ⽉ 2015 年1 ⽉ 樋浦(現COO )がジョイン

Slide 3

Slide 3 text

現CEO ・⽶良が病気のため⻑期休養、樋浦が共同代表に就任 2017 年6 ⽉ 治療を終えた⽶良が復帰 2018 年2 ⽉ 現オフィスに移転した時 オフィスが広すぎて、 こんなレイアウトだった

Slide 4

Slide 4 text

⽶良復帰1 ⽇⽬、「愛を込めて花束を」コンセプトにメンバーでお祝い 3 つのコアバリューと7 つの⾏動指針を発表 2018 年7 ⽉ コミュニケーション研修を全社導⼊ 2018 年9 ⽉ メンバーが100 ⼈に! 2019 年3 ⽉

Slide 5

Slide 5 text

2015 年1 ⽉ 樋浦(現COO )がジョインした時期 サービスが開始した2011 年から4 年弱、当時の主⼒はインタ ーンの学⽣たちです。サービスの成⻑を優先するべきタイ ミングだったので、組織としては未熟だった部分も。それ でも空中分解せずに続いていた理由は、全員サービスへの 思いを強く持っていたこと。⽬標に向かってみんなで突き 進む、部活のような雰囲気でした。 当時を振り返って… ジョインしたばかりの樋浦から⾒た当時のREADYFOR

Slide 6

Slide 6 text

当時を振り返って… 2015 年4 ⽉ メンバー30 ⼈。ほぼ全員キュレーターだった時期 キュレーターは、ゼロから⾃分たちの仕事をつくる職種。 その価値を⽇々問われる現場は⼤変でしたが、最もやりが いに感じていたことでもあります。 当時は全員が集まるミーティングを毎週設定していまし た。時には丸⼀⽇かけてプロジェクトを研究し、やるべき ことを真剣に考えて共有できる場は、当時の私を⾛らせる ⼀つの原動⼒だったと思います。 キュレーターの仕事をつくってきた⽥島から⾒た、当時のREADYFOR

Slide 7

Slide 7 text

当時を振り返って… 組織の規模が⼤きくなり、メンバーの経験や価値観が⼀気 に多様になりました。「本腰を⼊れて育成の仕組みをつく ろう」と思ったタイミングでもあります。 キュレーターの研修プログラムを組んだり、プロジェクト について話し合う時間を毎週20 ⼈分設けたり。業務改善 チームと連携しながら、メンバーに展開できる型をつくろ うと必死でしたね。 キュレーターチームを率いていた夏川から⾒た、当時のREADYFOR 2016 年4 ⽉ メンバー50 ⼈。中途メンバーも増えてきた時期

Slide 8

Slide 8 text

当時を振り返って… 組織について深く考えたのは、⽶良さんが休みに⼊るタイ ミング。ちょうど⼈数が増えてきて、優先度が⾼い課題は 組織の中にあると思い始めた時期と重なっています。ビジ ョンに向けて進むことをあらためて考えたときに、組織を 強くするのは今だなと思いました。 ⽶良の役割を引き受けた、当時の樋浦が考えていたこと 2017 年4 ⽉ 現CEO ・⽶良が病気のため⻑期休養、樋浦が共同代表に就任した時期

Slide 9

Slide 9 text

社内で定義が共有されている「バリュー」と「⾏動指針」の ⾔葉を積極的に使うことを意識するようになりました。例え ば⾏動指針にある「巻き込み⼒」「隙⼿間かける」を踏まえ て、テキストでのコミュニケーションをできるだけオープン にする。他の⼈が参加しやすくなるだけでなく、いつか誰か が似たようなテーマで困って検索したときに助けになるんじ ゃないかなと考えています。 プロダクト開発チームの江藤さんが、組織の変化を経て今意識していること 2019 年3 ⽉ メンバーが100 ⼈になった時期