Slide 1

Slide 1 text

© 2012-2022 BASE, Inc. 2022/12/13 BASE Tech Talk#2 〜2022年にBASEへ入社したエンジニアが語る技術的チャレンジ〜 フロントエンドの負債解消 およびフルスタックへの挑戦

Slide 2

Slide 2 text

2 © 2012-2022 BASE, Inc. 自己紹介 氏名: Matsuoka Kosuke 所属:BASE株式会社 入社:2022/4 ~ 現在 業務:フロントエンドエンジニア    (なんでもやってる) 趣味:DTM、イラスト書く、OSS漁り とりあえず検証が好きで手を色々動かして います、あとMoveFastに生きてる人間 mk0812 @mk0812__ #base_talk

Slide 3

Slide 3 text

© 2012-2022 BASE, Inc. 今日の本題 BASEに入って約9ヶ月 自分自身がどう変化したか (技術 + 考え方) 3 #base_talk

Slide 4

Slide 4 text

© 2012-2022 BASE, Inc. 今日話すこと 1 2 3 フロントエンドのお話 フルスタックのお話 チームのお話 4 #base_talk

Slide 5

Slide 5 text

フロントエンドのお話 5

Slide 6

Slide 6 text

© 2012-2022 BASE, Inc. フロントエンドのお話① ● マルチエントリーポイントの構成で依存関係 がわかりづらい ○ 依存が絡み合って結果的にそれらをまとめ てビルドしているので当然ビルド時間は ファイル数の増加 ç フロントエンドの負債解消に取り組んでいる 6 この前出したテックブログ ● turborepoを採用し、ビルド時間の削減 ○ パッケージ間の依存関係を考慮した再ビル ド ○ ビルドパイプラインの実行 https://devblog.thebase.in/entry/2022/10/28/110000 #base_talk

Slide 7

Slide 7 text

© 2012-2022 BASE, Inc. フロントエンドのお話② ● 自分が入社した時のVueのバージョンは 2.6.14 ○ Vue 2.xのEOFは2023年末 ライブラリのアップデート 7 ● 一旦2.7.xにあげた(EOFは不変ですが) ○ 現状書かれているvue-class-componentを defineComponentにしたり徐々にアップデー トを考えている ● Reactの検証なども ○ 前提としてBASE管理画面の話 ○ フロントエンドの変化(昔はデザイナー陣にも 見た目がとっつきやすいのでVue採用したが今 はフロントエンドというロールがある) 約2年前のテックブログ https://devblog.thebase.in/entry/2020/09/17/110000 #base_talk

Slide 8

Slide 8 text

フルスタックのお話 8

Slide 9

Slide 9 text

© 2012-2022 BASE, Inc. フルスタックのお話 バックエンドのコード書き始めた 9 ● 自分が入社したのはフロントエンド ○ 「とにかくなんでもやってやろう」みたいな 時期があってバックエンドをやる ● 最初はレビューのみだったが ○ PHPUnitのテストコードをみてプロダクト コードの理解を深めた ● TypeScriptの書き方は熟知?してるので書き方 をPHPに置き換えて色々検証していた ● バックエンドの設計周りのプランニングに参加 してノウハウを学ぶ(まだまだ挑戦は続く 上のアイコンは「Doctrine」 というORMで初めて知った 某3DCGアニメーション作成のアプリケー ションとアイコン似てない..??? PHP、あなたと初めて会ったのは WordPressのときでしょうか (n年前) 全然書き方違うような...??? プロダクトコードの理解を深めな がらコードの書き方を学ぼう よしテストコードだな まあとりあえず書いてみないとわ からないし、ドキュメント見なが ら書くか ※英語に対してハードルが最近ない 僕の頭の中 #base_talk

Slide 10

Slide 10 text

チームのお話 10

Slide 11

Slide 11 text

© 2012-2022 BASE, Inc. チームのお話 ● 入社前はフリーランス ○ 個人主義が極めて強かった(と思う) チームのことをたくさん考えた 11 ● アジャイル開発を採用してる ○ 行動指針にもある「Move Fast」は自分が入社 する前から意識してたこと ○ この意識がストーリー達成にも根付いている ● スプリント中に検証や試行錯誤を繰り返して 不確実性を打破して前進をしている ○ 各プロセス(テスト、開発、仕様検討)などで 都度改善のための議論・アクションができている ○ 他チームの状況をウォッチして自分のチームに 取り入れる (当初) 自分1人で書けばいけるだろう →普通に詰んだ テストのやり方って今の ままでいい?? 仕様をどう落とし込んだ ほうがいい? 開発で詰んだらいつでも 呼んでね 開発プロセスで改善を考える...🤔 (現在) チームとしてどう取り組むべきか どう達成していくか 僕の頭の中 #base_talk

Slide 12

Slide 12 text

まとめ 12

Slide 13

Slide 13 text

© 2012-2022 BASE, Inc. この問いに対しての答えですが.... BASEに入って約9ヶ月 自分自身がどう変化したか (技術 + 考え方) 13 #base_talk

Slide 14

Slide 14 text

14 © 2012-2022 BASE, Inc. まとめ 技術的な挑戦(バックエンド他)が色々できた + チームのこと(アジャイル開発)にたくさん向き合った ● BASEにはさまざまな課題があり挑戦できる環境 ○ 「誰かがやる」ではなく「自分」がやる ● BASEというプロダクト、ビジョン、人が最高に好き ○ 入社して会社のためにアクションが色々おこせるようになった ○ これからも頑張っていきたい #base_talk

Slide 15

Slide 15 text

ご清聴 ありがとうございました! 15