Slide 1

Slide 1 text

いまさら仕事術#6 非エンジニアがエンジニアの基本原 則「DRY」に学ぶ生産性向上 いまさら仕事術#6 ©2022 NobuhisaObara 1

Slide 2

Slide 2 text

「いまさら仕事術」とは 社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっていま す。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっているこ とが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきま す。 今回のテーマは、「非エンジニアがエンジニアの基本原則「DRY」に学ぶ生産性向 上」です。 いまさら仕事術#6 ©2022 NobuhisaObara 2

Slide 3

Slide 3 text

丨もくじ:非エンジニアがエンジニアの基本原則「DRY」に学ぶ 生産性向上 生産性向上=「生み出す価値(バリュー)」/「かける工数・コスト」 DRY原則とは、"Don't Repeat Yourself"。つまり、”重複するな。同じことを繰り返 すな”ということ DRYになっていない業務をピックアップして、フローを書き出し、変えたらイン パクトが最も大きいものを変えてみよう いまさら仕事術#6 ©2022 NobuhisaObara 3

Slide 4

Slide 4 text

生産性向上=「生み出す価値(バリュー)」/「かける工数・コ スト」 バリューを大きくする   ←これが、業務改善 工数・コストを少なくする ←これが、業務効率化 定量でも定性でもいいけど、客観的に示せることが前提条件 ←自分の個人目標 で説明できる? いまさら仕事術#6 ©2022 NobuhisaObara 4

Slide 5

Slide 5 text

DRY原則とは、"Don't Repeat Yourself"。つまり、”重複するな。 同じことを繰り返すな”ということ DRYは、業務効率化の原則 プログラムは、重複があると複雑になり、作業内容も必要人員も膨らみ、バグを 引き起こしやすくなる 重複⇔単一、複雑⇔シンプル、属人的⇔自動的、・・・ 業務効率化による品質Upの原則ともいえる いまさら仕事術#6 ©2022 NobuhisaObara 5

Slide 6

Slide 6 text

DRYになっていない業務をピックアップして、フローを書き出 し、変えたらインパクトが最も大きいものを変えてみよう 例えば、「定型化」すれば、半自動化できたも同然 例えば、「RPA」(コードを書かないプログラミング)を業務に適用すれば、自 動化で分母をほぼゼロにできたも同然 『定型化、RPA導入できるほど単純な業務じゃない』は事実ではない。その人自 身の業務理解が浅いだけ。 いまさら仕事術#6 ©2022 NobuhisaObara 6

Slide 7

Slide 7 text

次回は、『生産性向上と「脳」の働き 』をテーマに学んでいきます。 いまさら仕事術#6 ©2022 NobuhisaObara 7