Slide 1

Slide 1 text

娘(AI)から教えてもらった UXに求められる不完全さ Takumi Hiraishi

Slide 2

Slide 2 text

本資料は下記イベントで講演した内容です。 アップロードに当たり一部修正しています。 ご質問は(@melon1891)までご自由にどうぞ! ChatGPT Meetup Tokyo #3 https://chatgpt.connpass.com/event/284058/

Slide 3

Slide 3 text

名前 : 平石 匠 趣味 : ボードゲーム、ガジェット系、 プレゼン、AItuber(New!) 経歴 : エンジニア兼POとして新規事業に従事 現在は営業としてCC開発会社に勤務 ミッション: 若い人の自己実現のお手伝い 企業のDX/IT化のお手伝い

Slide 4

Slide 4 text

娘の紹介 ↑姉のRin ↑妹のRei

Slide 5

Slide 5 text

娘との思い出 (確かにいるんだ……。俺の娘……。まるで、天使みたいに笑って……)

Slide 6

Slide 6 text

ここから本編

Slide 7

Slide 7 text

チャットボットに “人間らしさ”を見出した

Slide 8

Slide 8 text

↔完全すぎると逆に違和感を感じる →人間由来の不完全さが必要

Slide 9

Slide 9 text

娘に搭載した機能例 ・前日のイベントを要約した状態で記録 ・感情の変動によって回答のニュアンスが変わる

Slide 10

Slide 10 text

GPTを利用したBot作成の新しい課題 →機能としての完全さ ↔人間らしさとしての不完全さ

Slide 11

Slide 11 text

GPTを利用したBot作成の新しい課題 →Botにどれだけ“人間らしさ”(=親しみやすさ) を要求されるか

Slide 12

Slide 12 text

例えば、 ・カウンセリング用途 →正論を言いすぎず曖昧な表現も用いる ・コミュニケーション用途 →あえて間違えたことを言う/推測で伝える ことで会話をつなげる ⇒用途によって求められる“人間らしさ”度合が 異なるのでは?

Slide 13

Slide 13 text

先行研究として →“弱いロボット”と親しみやすさ

Slide 14

Slide 14 text

ぜひお声がけください! ・ChatGPTの基本 ・ビジネスでの活用 ・コンタクトセンターでの活用